【伊香保温泉&富岡製糸場】1泊2日おすすめモデルコース!
1000年以上の歴史がある伊香保温泉では昔ながらの風情が漂う。2日目は世界遺産の富岡製糸場をハイライトに、B級グルメや群馬特産のこんにゃくなど、食も満喫!...
老舗の遊戯場で盛り上がる!
駄菓子屋さんをイメージした、どこか懐かしい内装の遊技場。子どもに戻ったような気分で輪投げや射的、手裏剣投げなどが楽しめる。立ち飲みのカウンターも備えている。
アナログなゲームに、時間を忘れて熱くなること必至。まるで縁日のような雰囲気だ
いちごミルクでリフレッシュ
いちごミルク専門ジュースバー。渋川産の新鮮ないちごを使っており、カウンターでオーダーを受けてから作られるいちごミルクのジュースは、一口飲むといちごの味わいが口の中いっぱいに広がる。
いちごミルクレギュラー400円。大きいサイズ500円もある
いちごミルクホット400円。寒い時期にはこちらがおすすめ
かわいらしいいちごの看板が目印。ベンチもある
江戸時代の関所拝見!
寛永8(1631)年に設けられ、238年間その役目を担った三国街道裏往還の関所を再現。建物や貴重な資料を無料で見られる。時代劇のセットのような建物は記念撮影にも最適。
鎧などの武具や通行手形、古文書などを展示。外観は当時の関所の様子をリアルに再現
知ってるとより楽しい
階段側面のところどころに刻まれた数字は、全365段中、現在何段目かを表示している。記念に撮影してみては。
「小間口」は石段街の各宿に引き湯する際に用いる湯口。観覧所は全部で5か所あり、源泉が流れる様子を観察できる。
江戸時代に温泉の権利を持っていた12軒の大家の、屋敷跡を示すプレート。石段の足元に埋め込まれている。
子
亥
酉
戌
伊香保温泉食べ歩きグルメ紹介記事はコチラ>>【伊香保温泉】名物!食べ歩きグルメをチェック!
伊香保温泉のおすすめランチ店紹介記事はコチラ>>【伊香保温泉】郷土の恵みたっぷり!個性派グルメ!
伊香保温泉のお土産紹介記事はコチラ>>【伊香保温泉】オススメのお土産をチェック!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。