トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 仙台

仙台

仙台のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した仙台のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡「仙台城跡」、伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋「仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿」、仙台市民の台所で旬の味を満喫「仙台朝市」など情報満載。

仙台の魅力・見どころ

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

東北最大の都市である仙台は伊達政宗ゆかりの62万石の城下町。『杜(もり)の都』とも呼ばれ、「仙台城跡」や街なかを流れる広瀬川畔、定禅寺通のケヤキ並木など市街地にも豊かな緑が残っている。牛タン焼きや冷し中華の発祥地で、ずんだ餅や銘菓・萩の月、笹かまぼこなどの名物も多彩。仙台の奥座敷とよばれる秋保温泉、作並温泉にも足を延ばしたい。

続きを読む
  • スポット:796 件
  • 記事:61 件

仙台のおすすめエリア

仙台駅西口

グルメの店とホテルが集まる杜の都の表玄関

仙台駅東口

仙台の新しい玄関口はスタジアムや古い寺がある

青葉山

青葉城を中心として伊達家ゆかりの地が点在する

仙台のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 796 件

仙台城跡

伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡

約270年にわたる伊達家代々の居城跡。伊達政宗が慶長7(1602)年に完成させた仙台城の城跡が残る。政宗の騎馬像が立つ本丸跡は、杜の都を一望するビュースポット。

仙台城跡の画像 1枚目
仙台城跡の画像 2枚目

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/ (団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、青葉城資料展示館は4~10月9:00~16:20(最終受付15:50、VRは15:20)、11~翌3月は9:00~15:40(最終受付15:10、VRは14:40)

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋

戦災で焼失し、昭和54(1979)年に再建。政宗自身の遺言でこの地に建てられたという。平成13(2001)年の改修で創建当時の色彩が甦った。三藩主の容貌像などが展示される資料館を併設。

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿の画像 1枚目
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿の画像 2枚目

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/ (観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館16:50)、12~翌1月は~16:00(閉館16:20)

仙台朝市

仙台市民の台所で旬の味を満喫

朝から昼にかけてのグルメ探訪なら、仙台駅のほど近くにある「仙台朝市」がおすすめ。市場内で仕入れる鮮魚を使った海鮮丼の人気店や、素朴な味わいが評判の惣菜店など、個性豊かな店をはしごしよう。

仙台朝市の画像 1枚目
仙台朝市の画像 2枚目

仙台朝市

住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目~4丁目朝市通り
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(店舗により異なる)

旨味 太助

元祖の味を継承するうまみが凝縮した逸品

牛たん焼きの考案者である佐野啓四郎氏直伝の技と味を守る人気店。手切り、手振り塩の伝統の技法で調理し、熟練の技で焼き上げる。往年の味を求め、長年通うファンも多い。

旨味 太助の画像 1枚目
旨味 太助の画像 2枚目

旨味 太助

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11千松島ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
牛タン焼き定食A=1700円/牛タン焼き定食B(5枚)=2000円/牛タン焼き定食C(6枚)=2400円/牛たん焼(1人前)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:45(材料がなくなり次第閉店)

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

老舗の牛たん店が生み出す匠の味

老舗の牛たん専門店。職人が手ずからで切り込みや塩振りを施している。牛たん焼きはうまみが逃げないように、強火で一気に焼き上げている。

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店の画像 1枚目
味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店の画像 2枚目

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目6-19壱番館ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
牛たん炭火焼定食1人前(しお味・たれ味)=1980円/牛たん炭火焼1人前(しお味・たれ味)=1458円/数量限定特切り厚焼定食しお味=3223円/厚切りゆでたん=935円/たんとうふ=275円/ (平日限定牛たんカレー(昼800円、夜880円)あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~21:00(木曜は昼のみ)

仙台うみの杜水族館

力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館

世界三大漁場のひとつである三陸の豊かな海を再現した大水槽や、東北最大級のイルカ&アシカのパフォーマンスなど見所がたくさん。水槽数約100基の大スケールで展示する。

仙台うみの杜水族館の画像 1枚目
仙台うみの杜水族館の画像 2枚目

仙台うみの杜水族館

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
交通
JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
料金
入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円 (65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(最終入館17:00、時期により異なる)

牛たん料理 閣

備長炭で焼いた肉汁たっぷりの牛たん

牛たんは、厚くスライスした肉の表面に筋が固まらないよう独自のカットを入れて、備長炭で焼く。牛たんはもちろん、米や塩、炭にいたるまで厳選している。

牛たん料理 閣の画像 1枚目
牛たん料理 閣の画像 2枚目

牛たん料理 閣

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8-14鈴喜陶器店ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
厚牛タンたたき=3080円/牛タン焼き定食=2838円/牛タン焼き=1958円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:30(材料がなくなり次第閉店)

牛タン焼専門店 司 東口店

牛たんのうまさをとことん追求

オーストラリア産最高級ブランド牛を使い、ほどよく熟成させ風味を増した牛たんを提供。スッと噛み切れるやわらかさが評判で、地元ファンも多い。香ばしい焦がし麦の麦飯とも相性抜群。

牛タン焼専門店 司 東口店

住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2-37ダイワロイネットホテル仙台 1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
牛タン定食=1650円(昼)・2200円(夜)/テール焼き=890円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿

政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿が見事。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮の画像 1枚目
大崎八幡宮の画像 2枚目

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、9:00~16:00(授与所)

村上屋餅店

餅専門店の絶品ずんだを味わおう

明治10(1877)年の創業当時から変わらぬ伝統の味で親しまれている老舗。素材の持ち味が存分に生かされた、つきたての餅を味わうことができる。

村上屋餅店

住所
宮城県仙台市青葉区北目町2-38
交通
JR仙台駅から徒歩10分

るーぷる仙台

レトロバスで仙台散策

仙台駅を出発し瑞鳳殿、博物館、仙台城跡など15か所に設置された専用バス停を循環する。乗り場は仙台駅西口バスターミナル16番。

るーぷる仙台の画像 1枚目
るーぷる仙台の画像 2枚目

るーぷる仙台

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
1回乗車=大人260円、小児130円/1日乗車券=大人630円、小児320円/るーぷる仙台地下鉄共通1日乗車券=大人920円、小児460円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(平日は30分間隔、土・日曜、祝日は20分間隔)

阿部蒲鉾店 本店

仙台食べ歩きのグルメの王道

創業85年余の老舗笹かまぼこ店。定番の笹かまぼこをはじめ、季節限定商品もそろう。店頭で販売する、「ひょうたん揚げ」は多い日には1日4000本以上が販売されることもある。

阿部蒲鉾店 本店の画像 1枚目
阿部蒲鉾店 本店の画像 2枚目

阿部蒲鉾店 本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目3-18
交通
JR仙台駅から徒歩10分
料金
阿部の笹かまぼこ=190円(1枚)/阿部の笹かまぼこ吟撰笹=250円(1枚)/チーズボール=730円(5個入)/ひょうたん揚げ=250円(1本)/手焼き笹かまぼこ体験=250円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30

炭焼き 牛たん おやま

豊富な創作メニューが評判

家族で営むアットホームな雰囲気が魅力の店。2、3日熟成させてうまみが増した牛たんは、ジューシーで満足度が高い。おかみ考案の会席メニューには、たん刺しや牛たんシチューがラインナップ。

炭焼き 牛たん おやまの画像 1枚目
炭焼き 牛たん おやまの画像 2枚目

炭焼き 牛たん おやま

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目7-20
交通
地下鉄広瀬通駅からすぐ
料金
牛たん定食=1700円/牛たん会席コース=4800円/たん刺し=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店)、17:00~22:00(閉店)

仙台七夕まつり

優雅な吹き流しが風になびく

仙台藩祖・伊達政宗が城下の繁栄を願って奨励した400年以上の伝統を誇る祭り。中心部商店街のアーケードをはじめ、街中を豪華絢爛な七夕飾りが埋め尽くす光景は見ごたえがある。

仙台七夕まつりの画像 1枚目
仙台七夕まつりの画像 2枚目

仙台七夕まつり

住所
宮城県仙台市青葉区中心部および周辺商店街
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月6~8日
営業時間
七夕飾りの掲出は10:00頃~22:00頃、8日は~21:00頃、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ

ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店

厳選した枝豆で作るずんだスイーツ

仙台駅構内「ずんだ小径」にあるずんだスイーツの専門店。厳選した枝豆を独自の配合でブレンドしたずんだ餅を味わえ、店頭ではみやげも販売。

ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店の画像 1枚目
ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店の画像 2枚目

ずんだ茶寮 仙台駅 ずんだ小径店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
交通
JR仙台駅構内
料金
ずんだシェイクレギュラー=330円(飲食336円)/ずんだプリン=280円(飲食286円)/ずんだ餅セット(喫茶のみ)=764円/ずんだ餅ぷち=370円(飲食377円)/ロールケーキ(テイクアウト用)=1296円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、販売は9:00~21:00

利久 西口本店

市内に20店舗以上を構える行列店

数ある牛たんの店のなかでも、不動の人気を誇る名店。熟練の職人の手で、ていねいに炭火焼きされた牛たんは、肉厚で味わい深く、さっくり噛み切れるやわらかな歯ごたえがたまらない。

利久 西口本店の画像 1枚目
利久 西口本店の画像 2枚目

利久 西口本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-1HerbSENDAIビル 5階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
牛たん「極」定食=2750円(昼)、2904円(夜)/「極」牛たんのロースト握り(2貫)=550円/牛たんシチュー=1100円、1080円(土産)/牛たんソーセージ3種盛合せ=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:30(閉店23:00、GW、七夕、盆時期、年末年始は変更あり)、土・日曜、祝日の昼は11:00~14:30(閉店)、15:00~22:30(閉店23:00)

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店

旬のネタを手頃な価格で

仙台駅の1階、アクセス抜群の場所にある人気の寿司店。鮮魚店直営とあって、新鮮な旬のネタが豊富にそろい、手ごろな価格で味わえるのが最大の魅力。にぎりはもちろん、刺身や海鮮丼などのメニューも見逃せない。

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店の画像 1枚目
魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店の画像 2枚目

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 1階
交通
JR仙台駅構内
料金
愛姫=2500円/梵天丸=2100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30、年末年始は異なる)

地酒と旬味 東家

その日しか味わえない旬の魚介が満載

旬の魚介を惜しみなく使った料理と、種類豊富な地酒が自慢。ランチで人気の「おみくじ丼」は、その日の仕入れによって変わるネタを、こぼれんばかりに盛り付けてくれる。地酒は季節ごとに変わり、年間240種類以上に及ぶ。

地酒と旬味 東家の画像 1枚目

地酒と旬味 東家

住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目8-5新仙台駅前ビル B1階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
ウニぶっかけ飯=1600円/中落ち定食=900円/おみくじ丼=1100円/ (海鮮ものは時期により用意出来ない場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~22:30(閉店23:00)

利久 仙台駅店

駅で味わう本場の牛たん

ピーク時には長蛇の行列ができる、仙台を代表する牛たんの人気店。秘伝の味付けを施した牛たんは、やわらかでジューシー。厚みもあり、食べ応え満点だ。専門店ならではの味を堪能しよう。

利久 仙台駅店の画像 1枚目

利久 仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1仙台駅 3階 牛タン通り
交通
JR仙台駅構内
料金
牛たん定食(3枚)=1980円/牛たん(極)定食(3枚)=2904円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30)

お茶の井ヶ田 仙台中央本店

抹茶ソフトとずんだのコラボ

抹茶や煎茶など多種多様なお茶を扱う老舗茶屋。ずんだを使ったオリジナルの和洋菓子も数多くそろい、みやげとして購入する人も多い。店頭で販売するソフトクリームも人気。

お茶の井ヶ田 仙台中央本店の画像 1枚目
お茶の井ヶ田 仙台中央本店の画像 2枚目

お茶の井ヶ田 仙台中央本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-9庄文堂ビル 1階
交通
仙台青葉通駅から徒歩3分
料金
プチずんだパフェ(数量限定)=400円/喜久福=123円(1個)/抹茶ソフト=300~500円/抹茶パフェ=500円/ずんだ餅パフェ(数量限定)=407円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、ソフトクリームコーナーは~19:00