エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 仙台・松島 > 仙台

仙台

仙台のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した仙台のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡「仙台城跡」、伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋「仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿」、力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館「仙台うみの杜水族館」など情報満載。

  • スポット:823 件
  • 記事:50 件

仙台のおすすめエリア

仙台の新着記事

1~20 件を表示 / 全 823 件

仙台の魅力・見どころ

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

東北最大の都市である仙台は伊達政宗ゆかりの62万石の城下町。『杜(もり)の都』とも呼ばれ、「仙台城跡」や街なかを流れる広瀬川畔、定禅寺通のケヤキ並木など市街地にも豊かな緑が残っている。牛タン焼きや冷し中華の発祥地で、ずんだ餅や銘菓・萩の月、笹かまぼこなどの名物も多彩。仙台の奥座敷とよばれる秋保温泉、作並温泉にも足を延ばしたい。

仙台のおすすめスポット

仙台城跡

伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡

約270年にわたる伊達家代々の居城跡。伊達政宗が慶長7(1602)年に完成させた仙台城の城跡が残る。政宗の騎馬像が立つ本丸跡は、杜の都を一望するビュースポット。

仙台城跡
仙台城跡

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/ (団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋

戦災で焼失し、昭和54(1979)年に再建。政宗自身の遺言でこの地に建てられたという。平成13(2001)年の改修で創建当時の色彩が甦った。三藩主の容貌像などが展示される資料館を併設。

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/ (観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)

仙台うみの杜水族館

力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館

世界三大漁場のひとつである三陸の豊かな海を再現した大水槽や、東北最大級のイルカ&アシカのパフォーマンスなど見所がたくさん。水槽数約100基の大スケールで展示する。

仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
交通
JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
料金
入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円 (65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)

村上屋餅店

餅専門店の絶品ずんだを味わおう

明治10(1877)年の創業当時から変わらぬ伝統の味で親しまれている老舗。素材の持ち味が存分に生かされた、つきたての餅を味わうことができる。

村上屋餅店

住所
宮城県仙台市青葉区北目町2-38
交通
JR仙台駅から徒歩10分

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

すべて手仕事にこだわる“職人仕込み”

熟練の職人が切り込みや塩振りなどていねいな手仕事を施し、凝縮させた旨みを逃さぬよう強火で一気に焼き上げる。炭火焼きの香りとともにテーブルに届く牛たん焼きは、まさに匠の味。

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店
味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

味の牛たん喜助 喜助発祥の店 一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目6-19壱番館ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
牛たん炭火焼定食1人前(しお味・たれ味)=1980円/牛たん炭火焼1人前(しお味・たれ味)=1458円/数量限定特切り厚焼定食しお味=3223円/厚切りゆでたん=935円/たんとうふ=275円/ (平日限定牛たんカレー(昼800円、夜880円)あり)

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿

政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿が見事。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮
大崎八幡宮

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
情報なし

るーぷる仙台

レトロバスで仙台散策

仙台駅を出発し瑞鳳殿、博物館、仙台城跡など15か所に設置された専用バス停を循環する。乗り場は仙台駅西口バスターミナル16番。

るーぷる仙台
るーぷる仙台

るーぷる仙台

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
1回乗車=大人260円、小児130円/1日乗車券=大人630円、小児320円/るーぷる仙台地下鉄共通1日乗車券=大人920円、小児460円/

青葉城資料展示館

「仙台城VRゴー」の受付はこちらで

伊達政宗の生涯や政宗関連の資料を展示。仙台城を美しいCGで再現した「CGシアター」は、17年の歳月をかけて完成した力作で、高精細で大迫力の映像は一見の価値あり。

青葉城資料展示館
青葉城資料展示館

青葉城資料展示館

住所
宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
料金
入館料=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/ (障がい者手帳持参で大人、中学生200円引、小学生100円引、仙台城VRゴーとのセット券あり)

旨味 太助

元祖の味を受け継ぐ老舗

牛たん焼きの生みの親である佐野啓四郎氏直伝の技を守り続ける人気店。手切り、手振り塩の伝統の技法で調理し、一枚一枚熟練の職人技で焼き上げる。噛みしめるとあふれ出る肉汁、素材の旨さを引き出す塩加減など、往年の味を求めて創業当時から通い続けるファンも多い。

旨味 太助
旨味 太助

旨味 太助

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11-11千松島ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
牛タン焼き定食=1700円~/牛たん焼(1人前)=1500円/

Cafe MythiQue

3Dラテアートやアートスムージーが評判

仙台で人気のパティスリーカフェ。青葉通りのケヤキを眺めながら、自家焙煎コーヒー&手作りケーキでゆったりくつろげる。3Dラテアートやアートスムージーも好評。

Cafe MythiQue
Cafe MythiQue

Cafe MythiQue

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目4-11水晶堂ビル 3階
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
料金
ディアボロケーキセット=810円/ティラミスの王様セット=1058円/アートスムージー=756円/

SENDAI光のページェント

ケヤキ並木が光のトンネルに

定禅寺通りのケヤキが、星降るような数十万球のイルミネーションで光輝く。スターライト・ウインクと呼ばれる再点灯は1日3回楽しめる。

SENDAI光のページェント
SENDAI光のページェント

SENDAI光のページェント

住所
宮城県仙台市青葉区定禅寺通
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
要問合せ

地酒と旬味 東家

その日しか味わえない旬の魚介が満載

旬の魚介を惜しみなく使った料理と、種類豊富な地酒が自慢。ランチで人気の「おみくじ丼」は、その日の仕入れによって変わるネタを、こぼれんばかりに盛り付けてくれる。地酒は季節ごとに変わり、年間240種類以上に及ぶ。

地酒と旬味 東家

地酒と旬味 東家

住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目8-5新仙台駅前ビル B1階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
ウニぶっかけ飯=1600円/中落ち定食=900円/おみくじ丼=1100円/ (海鮮ものは時期により用意出来ない場合あり)

阿部かま ひょうたん揚げ店

アーケードの名物が仙台駅に登場

市内のアーケード内にある「阿部蒲鉾店 本店」で販売する名物のひょうたん揚げの専門店が、仙台駅に登場。仙台駅でひょうたん揚げが味わえると、地元でも大きな話題になっている。

阿部かま ひょうたん揚げ店

阿部かま ひょうたん揚げ店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
ひょうたん揚げ=200円/

仙台朝市

仙台市民の台所

いつも大勢の人で賑わう仙台駅前にある市場。戦後すぐ、空襲で焼け野原になった場所に露店が並んだのが始まり。現在も青果、鮮魚、加工品、惣菜など多くの店が連なる。解放空間で換気は抜群!安心して買い物する事が出来る。

仙台朝市
仙台朝市

仙台朝市

住所
宮城県仙台市青葉区中央3丁目~4丁目朝市通り
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる

幸せのパンケーキ 仙台FORUS店

甘い香り漂うふんわりパンケーキ

フワフワの食感が人気のパンケーキ専門店。ホイップバターとカラメルソースをつけて食べる「幸せのパンケーキ」や仙台店限定のメニューが人気。

幸せのパンケーキ 仙台FORUS店
幸せのパンケーキ 仙台FORUS店

幸せのパンケーキ 仙台FORUS店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目11-15仙台フォーラス 2階
交通
地下鉄広瀬通駅からすぐ
料金
シチリア岩塩の塩キャラメルパンケーキ=1280円/

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お点前用の抹茶使用のクリームとこしあんを餅で包む和菓子が人気

こだわりの抹茶クリーム大福「喜久福」や「千日餅」など、人気の和スイーツのおみやげ品を多数取り揃えている。

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
喜久福=123円(1個)/

牛タン焼専門店 司 東口店

牛たんのうまさをとことん追求

オーストラリア産最高級ブランド牛を使い、ほどよく熟成させ風味を増した牛たんを提供。スッと噛み切れるやわらかさが評判で、地元ファンも多い。香ばしい焦がし麦の麦飯とも相性抜群。

牛タン焼専門店 司 東口店

住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2-37ダイワロイネットホテル仙台 1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
牛タン定食=1650円(昼)・2200円(夜)/テール焼き=890円/

MANHATTAN ROLL ICECREAM 仙台シリウス一番町店

話題のアイスクリーム店

大ブームを巻き起こしているロールアイスクリームの専門店。見た目のかわいさはもちろん、アイスクリームには卵を使わず、牛乳と生クリームをメインに作るなど、素材にもこだわっている。

MANHATTAN ROLL ICECREAM 仙台シリウス一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4-19シリウス一番町 1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ

うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店

多種多様な鯛焼きの中でもずんだホイップがイチオシ

パリパリの薄皮に北海道十勝産小豆100%使用の餡が詰まった小倉をはじめ、豊富な種類のたい焼きが並ぶ。お得な日替わりメニューも人気。

うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店
うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店

うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-30須田ビル 1階
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
生たい焼き(極みずんだホイップ)=200円/

仙台城見聞館

仙台城の歴史、石垣修復などを映像や資料を交えて紹介

仙台藩祖・伊達政宗が築城した仙台城を紹介。仙台城の歴史や発掘調査の成果、大広間の模型、「上段の間」(床の間再現)コーナー、石垣修復工事などの映像などの資料を公開展示している。

仙台城見聞館
仙台城見聞館

仙台城見聞館

住所
宮城県仙台市青葉区川内1-11
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
料金
無料

ジャンルで絞り込む