トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道 > せら高原 > 

広島・せら高原を観光しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年4月15日

この記事をシェアしよう!

広島・せら高原を観光しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。
西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、おでかけスポットとして高い人気を誇ります。

最近では世羅産の食材を使ったご当地バーガーにも注目が集まっています。

せら高原の観光情報はぜひ、道の駅 世羅へ!

せら高原への行き方

[車]
山陽自動車道尾道IC
⇩ 約20㎞ 約25分
尾道自動車道世羅IC

問い合わせ
世羅町観光協会…0847-22-4400
http://seranan.jp/

せら高原 観光お役立ち情報

道の駅 世羅

観光情報を教えてくれるコンシェルジュがいる道の駅。アンテナショップには町内の特産品が並ぶ。

道の駅 世羅

道の駅 世羅

住所
広島県世羅郡世羅町川尻大柳2402-1
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号を庄原方面へ車で約200m
料金
施設により異なる

このエリアのキーワード「花畑めぐり」

せら高原を彩るのは四季の花々。春から秋へと移り変わる景色を眺めにでかけたい。

Flower village 花夢の里

鮮やかな芝桜とネモフィラが美しい
丘一面に約100万本のネモフィラと、45万株の芝桜が美しく咲き誇る。

Flower village 花夢の里

芝桜 4月中旬~5月上旬
鮮やかな花のじゅうたんが広大な敷地に広がる

Flower village 花夢の里

住所
広島県世羅郡世羅町上津田3-3
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号、県道52号を上津田方面へ車で21km
料金
入園料=800円/(15名以上は団体料金1割引き)

そらの花畑世羅高原花の森

色とりどりの華やかなバラ
イングリッシュローズ専門の花畑。初夏と秋に、色鮮やかなバラが園内を甘い香りで包む。

問い合わせ番号:0847-29-0122
開園:5月下旬~7月中旬、9月下旬~11月上旬の9:00~17:00
定休日:期間中無休
入園料:1000円
所在地:世羅町戸張空口1405
アクセス:世羅ICから13km
駐車場:無料
そらの花畑世羅高原花の森

バラ 5~7月頃、9~11月頃
約135品種、7100株のバラが咲く

花の駅せら 「世羅ゆり園」

何十万本ものユリに感動
鮮やかに咲くユリ以外にも季節の花が楽しめる。畑一面に描かれる花絵は圧巻。

花の駅せら 「世羅ゆり園」

ユリ 日本最大級 4~7月頃、9~11月頃
広大な丘に一年を通して華やかなユリが咲き誇る

花の駅せら

住所
広島県世羅郡世羅町黒渕権現山413-20
交通
尾道自動車道世羅ICから国道432号・184号、県道56号を黒渕方面へ車で15km
料金
入場料=大人800円、小学生400円/(15名以上は団体料金1割引き)

香山ラベンダーの丘

丘一面に広がる多彩なハーブ
初夏のラベンダーをはじめ、春はポピーも楽しめる。苗の販売所や喫茶スペースもある。

香山ラベンダーの丘

ポピー 4月下旬~5月下旬
約10万株のアイスランドポピーが広がる

香山ラベンダーの丘

住所
広島県世羅郡世羅町別迫794-9
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で9km
料金
大人700円、小学生300円(15名以上は団体料金大人630円、小学生270円)

このエリアのMOREキーワード 「せらバーガー世羅高原豚ミルフィーユバーガー」

6種類の穀物を食べて育った世羅高原豚がご当地バーガーになって登場! 実力派ご当地バーガーのおいしさをご紹介。

ここで食べられる! 世羅高原農場

四季折々の花が咲き誇る
春はチューリップ、夏はヒマワリ、秋はダリアと四季折々の花畑を楽しめる観光農園。収穫祭などの体験イベントも充実している。

ここで食べられる! 世羅高原農場

チューリップ 4月中旬~5月上旬
約300品種75万本のチューリップ畑は圧巻

世羅高原農場

住所
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
交通
尾道自動車道世羅ICから県道51号・56号を別迫方面へ車で11km
料金
入園料=中学生以上800円/チューリップの摘み取り(4月中旬~5月中旬)=100円(1本)/ヒマワリの摘み取り(8月上旬~下旬)=100円(1本)/

世羅高原豚ミルフィーユバーガー 700円

特注バンズ
地元のベーカリーと共同開発。肉や野菜をしっかり包んでくれる

世羅高原豚
チーズを挟んだミルフィーユ仕立てで、外はサクッ、中はふわっと食感。豚肉にしっかりと染み込んだ甘辛の自家製ダレも食欲をそそる

チーズ
味の決め手となる3種のチーズは、地元ピザ屋とともにアレンジ

玉ねぎ&トマト
肉を引き立てる絶妙なサイズに調整

オリジナルタルタルソース
レモンをたっぷり使った爽やかな酸味が特徴

レタス&ベビーリーフ
鮮度抜群のシャキシャキ食感が◎

地元ピザ屋はこちら pizza amore NAKADAYA

0847-22-5656
11:00~18:00(14:00以降はテイクアウトのみ)
休み 火曜、第2・4月曜
世羅町東神崎394-7
世羅ICから4.5km
P無料

世羅高原豚ミルフィーユバーガーを販売するのは、下記のイベント期間です!

●「チューリップ祭」 4月14日~5月13日
●「ひまわりまつり」 7月28日~8月19日
●「ダリア祭」    9月8日~10月21日
●「ローズフェスタ」 ※そらの花畑 世羅高原花の森にて開催
5月26日~7月16日、9月下旬~11月初旬

とっとりバーガーフェスタ2017で「まっぷる賞」受賞のお墨付き

2009年に始まった日本最大のご当地バーガーの祭典。出店されたご当地バーガーは審査員のみならず、来場者の投票で順位が決定されるほか、企業や団体の賞も設けられている。

せらバーガープロジェクト

観光農園など6店舗が世羅のご当地バーガーをプロデュース。現在、世羅町では世羅高原豚や世羅牛など、世羅産の食材を使った全11種類の「せらバーガー」が食べられる。

こちらの店がプロデュース

和食亭 三波羅

0847-22-3960
11:30~21:00
休み 火曜
世羅町西神崎876-1
世羅ICから5km
P無料

世羅みのり牛勝つバーガー 864円
世羅みのり牛をカツにしてサンド!ソースは2種類をブレンドした深みのある味わい

レストラン道の駅sera

0847-22-4400
10:00~15:00(ドリンクは9:00~18:00)
無休
世羅町川尻2402-1 道の駅世羅内
世羅ICからすぐ
P無料

せらの恵みバーガー 680円
脂の甘みが特徴の六穀豚をはじめ、キャベツ、トマト、大葉など世羅産の食材を挟んだバーガー

料理旅館 玉乃家

0847-22-1161
11:00~14:00、17:00~22:00
不定休
世羅町本郷25-2
世羅ICから4km
P無料

世羅牛バーガー 680円
世羅牛をワイン入りの自家製ソースで味つけ。柔らかくて甘い味わいの世羅牛が美味

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。