VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット
東京での旅をメモリアルなものにしてくれる、体験系遊びを紹介。2017年から躍進を続けるVR体験から、東京でしかできない“ならでは”な体験まで、今、おもしろいのはコレ!...
お台場を代表する「フジテレビ本社ビル」や「デックス東京ビーチ」などの遊び・ショッピング・グルメがそろった大型施設が集まるエリア。海やレインボーブリッジが眺められるロケーションも人気です。
そんな東京ベイエリアのお台場は、1日じゃ物足りないぐらいエンターテイメントで溢れています。こちらではお台場だからこそ楽しめる観光&デートスポットを厳選して紹介しています。
●東京駅⇛JR山手線⇛新橋駅⇛ゆりかもめ⇛台場駅/460円、約28分
●羽田空港第1・2ビル駅⇛東京モノレール⇛天王洲アイル駅⇛りんかい線⇛東京テレポート駅/700円、約35分
2017年9月、11月
水上と陸上のドライブを一度に楽しめるバスがお台場エリアで運行開始。お台場と豊洲をつなぐ「スカイダック東京2017」、お台場を周遊する「TOzKYO NO KABA」などがある。
水しぶきを上げて水上へと進む「スカイダック東京2017」
高品質3Dサウンド演出で臨場感たっぷりな「TOKYO NO KABA」
2017年10月
「ダイバーシティ東京 プラザ」内にオープン。最新のMR(複合現実)技術を使ったホラーコンテンツが楽しめる。
ミステリアスな雰囲気の入口が目印
2017年9月
ライド スタジオ内の屋外電動カートコース。本格カートを使用し、スピード感が楽しめる。小学生から乗車でき、初心者でも安心。
天気の良い日のライドは爽快!
↓ 徒歩6分
↓ 徒歩すぐ
↓ 徒歩6分
↓ 徒歩11分
↓ 徒歩15分
合わせて行くなら 月島エリア
ビーチサイドは格好のさんぽコース
「お台場海浜公園」など海沿いの公園が多いお台場。晴れた日は散歩するのもおすすめ。
中心エリアは台場駅利用がベスト
台場駅はフジテレビやショッピングモールといったエリアのメインスポットにアクセスしやすい。
遊びにショッピング、グルメがそろったエンターテインメント施設。屋外に立つ実物大ユニコーンガンダム立像も必見。【ランドマーク】
直径100m、最高地点は約115mにもなる巨大な観覧車。夜には季節モチーフのイルミネーションが景色を美しく彩る。【ランドマーク】
お台場を一望できるとあって、人気のデートスポット
キラキラ輝く球体展望室「はちたま」が目印。スタジオセット見学のほか、人気番組のグッズが買えるショップも充実。【ランドマーク】
ビルの上部で存在感を放つ球体に注目
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。