高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 呉服町出入口

呉服町出入口

呉服町出入口周辺のおすすめ和食スポット

呉服町出入口のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。博多を代表する焼き鳥屋「藤よし」、カウンターで天ぷらを楽しむ「博多天ぷら たかお キャナルシティ博多店」、博多の人気もつ鍋店「もつ鍋 二代目 楽天地」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 150 件

呉服町出入口のおすすめスポット

藤よし

博多を代表する焼き鳥屋

創業50余年の焼き鳥屋。鶏以外に、メス豚のベンテン、ハツ(心臓)、奥タンなど、食材のうまみを知り抜いているからこそのめずらしいネタが品書きに載る。

呉服町出入口から1241m

藤よし
藤よし

藤よし

住所
福岡県福岡市中央区西中洲9-6
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩7分
料金
水炊き(1人前、注文は2人前から)=2750円/刺身盛合せ=1430円(3種盛)・2090円(5種盛)/ごま鯖=1100円/ベンテン=220円/ハツ=220円/豚(とん)=330円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:00(閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は営業(盆時期休、12月31日~翌1月3日休)

博多天ぷら たかお キャナルシティ博多店

カウンターで天ぷらを楽しむ

店内には目の前で一品ずつ揚げたばかりの天ぷらが味わえるカウンターのほか、ボックス席がある。「ひろしょう」の辛子明太子の販売ブースを併設している。

呉服町出入口から1260m

博多天ぷら たかお キャナルシティ博多店

住所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-1キャナルシティ博多 センターウォーク北 4階
交通
JR博多駅から徒歩10分
料金
天ぷら定食=980円/季節の天ぷら定食=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(L.O.)
休業日
無休

もつ鍋 二代目 楽天地

博多の人気もつ鍋店

にら山盛りのもつ鍋で知られる「楽天地」のおしゃれブランド。秘伝のスープが味わい深いもつ鍋は一人前から注文できる。サイドメニューも豊富。

呉服町出入口から1269m

もつ鍋 二代目 楽天地

もつ鍋 二代目 楽天地

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8-12THE BLOSSOM HAKATA Premier 2階
交通
JR博多駅から徒歩7分
料金
もつ鍋=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~23:30
休業日
無休

博多 なぎの木 西中洲 本店

「天草大王」が味を深める

博多の天然地魚、幻の地鶏といわれる「天草大王」の元祖水炊き、九州産の牛モツ100%の博多もつ鍋など、季節ごとの旬のおいしさを楽しむことができる。

呉服町出入口から1291m

博多 なぎの木 西中洲 本店
博多 なぎの木 西中洲 本店

博多 なぎの木 西中洲 本店

住所
福岡県福岡市中央区西中洲10-1
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩11分
料金
水炊き(1人前)=3024円/博多もつ鍋博多元味(1人前)=1296円/九州産「ありたどり」もも炎焼き=748円/馬刺し=864円/とろとろ豆富=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店24:00)
休業日
無休

九州郷土料理 蕨

九州各地の郷土の味が一堂に

産地直送の材料を使い、熊本の馬刺し、奄美の鶏飯、鹿児島の黒豚など九州各地の郷土料理や名物料理が味わえる。焼酎は60種類がそろう。午後12時半から2時は郷土料理ランチ。

呉服町出入口から1313m

九州郷土料理 蕨
九州郷土料理 蕨

九州郷土料理 蕨

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目7-3
交通
JR博多駅から徒歩4分
料金
二色鍋(2人前)=2760円~/九州の珍味盛り合わせ=1000円/だしまき明太=700円/馬刺し=1200円/わらびコース=2980円/郷土料理ランチ=1500円~/定食(ランチ)=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店14:00)、17:00~23:00(閉店24:00)、土・日曜、祝日は17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)

もつ鍋 笑楽 本店

肉問屋から直接仕入れる国産牛のモツがたっぷり

もつ鍋は「しょうゆ味」「みそ味白」「塩」の3種類からチョイス。モツは肉問屋から直接仕入れる国産牛の小腸、野菜は福岡産のものを使う。昼はもつ鍋定食が人気。

呉服町出入口から1317m

もつ鍋 笑楽 本店
もつ鍋 笑楽 本店

もつ鍋 笑楽 本店

住所
福岡県福岡市中央区西中洲11-4笑楽ビル
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩12分
料金
もつ鍋しょうゆ味(1人前)=1430円/もつ鍋定食(昼限定)=1320円/お通し=大人300円/
営業期間
通年
営業時間
月~木・日曜、祝日17:00~23:00(閉店24:00)、金・土曜~24:00(閉店翌1:00)、土・日曜12:00~14:20(閉店15:00、ランチタイム)
休業日
12月31日~翌1月1日休

宇どんヤ かまわん

人気うどん店の2号店、昼から飲んでもカマワン

人気うどん店「うどん大學」の2号店。麺は糸島産小麦を使い、だしはかつお節、いりこ、干し貝柱、昆布など数種を水出ししたもので、雑味のない澄んだスープが印象的。昼飲みもOKで、ランチも人気がある。外観はコンクリート打ちっぱなしで、モダンな雰囲気。

呉服町出入口から1321m

宇どんヤ かまわん

宇どんヤ かまわん

住所
福岡県福岡市中央区春吉3丁目21-30
交通
地下鉄天神南駅から徒歩4分
料金
かけうどん=450円/ごぼう天=200円/すじ煮=600円/ハンペンカツ=500円/もろこし天=480円/牛すじ玉丼=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌3:30(閉店翌4:00)
休業日
不定休

割烹よし田 はなれ

絶品の「鯛茶漬け」を賞味

鯛茶漬けで有名な「割烹 よし田」に隣接する「はなれ」。鯛茶漬けをはじめとする老舗割烹の味はそのままに、より気軽な雰囲気が漂う。名物の鯛茶漬けをはじめ、はなれ限定の鯛づけ丼など手ごろなメニューが味わえる。夜は予約制。

呉服町出入口から1326m

割烹よし田 はなれ

住所
福岡県福岡市中央区天神1丁目14-12
交通
地下鉄天神駅からすぐ
料金
鯛茶漬け=1080円/鯛づけ丼=970円/ (夜はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:30(閉店22:30、夜は要予約)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年始休)

五島サバと九州の幸 きはる

五島の漁師から直送するさばが味わえる

さば料理が評判の居酒屋。五島の漁師から生きたまま届くさばは、夕方に三枚におろすため鮮度のよさはピカいち。刺身やごまさばのほか、サバコロッケ、焼きサバチャーハンなどのアレンジメニューもある。さば料理以外に、日本酒に合う一品料理も充実。

呉服町出入口から1387m

五島サバと九州の幸 きはる

住所
福岡県福岡市中央区春吉3丁目22-7
交通
地下鉄天神南駅から徒歩4分

いずみ田

韓国や日本の味噌をブレンドしたスープの辛い鍋料理が名物

ピリッと辛い鍋料理が名物。キャベツと餃子が入った満州鍋と、ホウレンソウと豚バラ肉が入った慶州鍋は人気がある。鍋のスープは、韓国や日本の味噌をブレンド。

呉服町出入口から1387m

いずみ田

いずみ田

住所
福岡県福岡市中央区春吉3丁目22-20
交通
地下鉄天神南駅から徒歩5分
料金
慶州鍋=1480円/活イワシ磯辺巻=700円/焼酎(グラス)=370円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:00(閉店22:30)
休業日
日曜

ジャンルで絞り込む