高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福島県のインターチェンジ > 会津若松北インターチェンジ

会津若松北インターチェンジ

会津若松北インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した会津若松北インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。馬肉を使ったラーメンが人気「馬力本願」、長い歴史を誇る丈夫で素朴な会津木綿「山田木綿織元」、大正時代の蔵でいただく大判焼「太郎焼総本舗」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 115 件

会津若松北インターチェンジのおすすめスポット

馬力本願

馬肉を使ったラーメンが人気

看板メニューの会津馬味噌馬力ラーメンは、とろみのある馬骨スープに無添加の会津味噌を溶かし、特製の馬肉チャーシューをのせる。馬肉料理などのつまみや酒も用意。

会津若松北インターチェンジから4007m

馬力本願

馬力本願

住所
福島県会津若松市七日町7-3
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
料金
会津馬味噌馬力ラーメン=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店20:30、盆時期、年末年始は昼のみ)
休業日
火曜不定休、水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

山田木綿織元

長い歴史を誇る丈夫で素朴な会津木綿

蒲生氏郷が綿花の栽培を奨励したのが始まりといわれる会津木綿。厚地で丈夫なのが特徴で、普段着や日常着に使われた。ギャラリーでは100年前の自動織機が現在も稼働しており、作業風景も見学できる。

会津若松北インターチェンジから4018m

山田木綿織元
山田木綿織元

山田木綿織元

住所
福島県会津若松市七日町11-5
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車、徒歩4分
料金
巾着袋=864円~/反物=9720円~/テディベアー=2700円~/ブックカバー=972円~/キルトバッグ=12960円~/リバーシブル手さげバッグ=2592円/スマホケース=2592円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

太郎焼総本舗

大正時代の蔵でいただく大判焼

独自にブレンドした粉を使った生地に、十勝産の小豆を使った自家製餡がたっぷり入った太郎焼。大正の蔵を利用した店の2階にはカフェスペースもあり、できたてをいただける。自慢の自家焙煎コーヒーも太郎焼のおともにぴったり。

会津若松北インターチェンジから4050m

太郎焼総本舗

太郎焼総本舗

住所
福島県会津若松市七日町8-10
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
太郎焼=120円(1個)/あげ太郎=130円(1個)/自家焙煎コーヒー=380円/ (仕入れ状況により価格に変動有り)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(2階カフェは10:30~、材料がなくなり次第閉店)
休業日
無休

太郎庵 会津総本店

会津をイメージしたオリジナルの和洋菓子

学問の神様として崇められる会津天神の張子人形にちなんだ「会津の天神さま」をはじめ、会津の風土をイメージしたオリジナル和洋菓子がいっぱい。素材にもこだわっている。

会津若松北インターチェンジから4057m

太郎庵 会津総本店

住所
福島県会津若松市白虎町180-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩5分
料金
ばーむくーへん会津桐=1080円~/会津の天神さま(チーズ味)=140円(1個)、1512円(10個箱入り)/くいっちぃチーズまんじゅう=105円/あっぷるくーへん=1404円/会津盆地=540円(7枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

リストランテ パパカルド

地元産の食材でイタリアンをいただく

地元で採れた新鮮な野菜や果物をたっぷり味わえるイタリアンが人気。シェフの奥さんの実家、北塩原村など地元産の野菜を使った料理は、どれも食材の旨みが存分に味わえる仕上がりだ。

会津若松北インターチェンジから4057m

リストランテ パパカルド
リストランテ パパカルド

リストランテ パパカルド

住所
福島県会津若松市七日町2-39
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
ランチコース=1950円~/ディナーセット=2808円~/ディナーコース(要予約)=4860円~/かぼちゃのニョッキチーズクリームソース(季節限定)=1500円/北会津産紅玉のオーブン焼き赤ワインソースジェラート添え(季節限定)=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)
休業日
不定休(1月1日休)

小野寺漆器店

明治初年の建築、土蔵作りの店舗は市歴史的建造物に指定

歴史を感じさせる土蔵作りの店舗は明治初年の建築で、市歴史的建造物に指定。伝統の会津漆器の中でも、末永く使える日用品の品揃えが豊富。値段も手頃だ。

会津若松北インターチェンジから4064m

小野寺漆器店
小野寺漆器店

小野寺漆器店

住所
福島県会津若松市大町2丁目1-5
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩8分
料金
汁椀=500~3000円/箸=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

会津町方伝承館

会津観光の情報はここで集めよう

会津漆器、赤べこ、会津木綿など、会津の伝統的工芸品や特産品を展示、販売する。地図やパンフレットもそろっているので、散策前に立ち寄ってみよう。レンタサイクルも扱っている。

会津若松北インターチェンジから4064m

会津町方伝承館

会津町方伝承館

住所
福島県会津若松市大町2丁目8-8
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/レンタサイクル=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

七日町パティオ

会津若松北インターチェンジから4069m

七日町パティオ

住所
福島県会津若松市七日町2-40

瀬戸右衛門

会津若松北インターチェンジから4069m

瀬戸右衛門

住所
福島県会津若松市七日町2-40七日町パティオ

會津庄助蔵

会津若松北インターチェンジから4069m

會津庄助蔵

住所
福島県会津若松市七日町2-40七日町パティオ

ジャンルで絞り込む