鹿児島エリア別おすすめ宿
アクセス良好で快適な設備が整うリーズナブルなホテルから温泉が楽しめる旅館まで、鹿児島タウンと霧島、その他の地域のおすすめの宿をエリア別に紹介。...
海抜245mにあり、与論島や沖縄を一望できる公園です。園内にはハイビスカスをはじめとする熱帯植物が咲き誇り、南国ムードにあふれています。キャンプ場も併設。
グアバ、パイナップル、スターフルーツなどの果樹約110種を植栽する亜熱帯果樹園です。園内には、フルーツの生ジュースが味わえるレストランと陶芸窯を備えています。
<新型コロナウイルス感染対策>
開園日の変更あり
広大な園内には、ヤシ類、熱帯の果物の木、木生のシダなど熱帯雨林をイメージした植物が植えられています。休憩所ではうれしいフルーツのサービスも!
建久5(1194)年、島津家初代忠久によって創建された日本最古の禅寺です。島津家の菩提寺として知られ、境内の西域には、初代から5代までの島津家のお墓があります。
神社の入り口と社殿の正面の2か所にある青いガラスの鳥居が神秘的。正式な参拝の仕方は、千本鳥居の横にある樹木のトンネルをくぐって参拝し、千本鳥居を通って帰るという順番です。
明応4(1495)年、信州諏訪神社から分霊を勧請して創建。2基が並んだ並列鳥居で有名な神社で、参拝は左の鳥居から入り、右の鳥居から出る習わし。縁結びにご利益があるといわれています。
桜島港から歩いて数分の場所にあるパワースポットです。月讀命を主祭神に、天孫降臨神話に登場する神々を祀り、家内安全、健康、学業成就、縁結びなどさまざまなご利益があります。
村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!