トップ >  国内 > 

ダイソーのスチールラック(メタルラック)のおすすめの使い方4選! 簡単DIYで収納上手になろう

Wing

更新日: 2024年2月13日

この記事をシェアしよう!

ダイソーのスチールラック(メタルラック)のおすすめの使い方4選! 簡単DIYで収納上手になろう

暮らしに役立つ優秀なアイテムがそろうダイソー。
今回はDIY初心者の方でも簡単に作れるスチールラック(メタルラック)を紹介します。
収納の強い見方になってくれること間違いなしのラック、必要なパーツを詳細にレクチャーします!

ダイソーにはアイデア満載の便利なアイテムが安価にそろうので、暮らしやすい部屋作りや模様替えしたいときの強い味方になってくれます。

なかでも、自分で組み立てて使えるスチールラックは、生活空間にできてしまった無駄な空間を収納として活用することができたり、ごちゃついた場所を片づけるのに一役買ってくれる優れモノ。
数種類あるサイズ展開のなかから、スペースに合わせた大きさをチョイスすることで、ジャストサイズの棚を作れちゃいますよ。

組み立て方から実用例まで、子育て中の主婦ライターが実際に使ってレポートします。

ダイソーのスチールラック(メタルラック)のパーツと作り方

ダイソーのスチールラック(メタルラック)のパーツと作り方

ダイソーのスチールラック(メタルラック)は、棚板、ポール、ジョイントなどの各種パーツの中から必要なものを選んで購入し、自分で組み合わせて作成します。セット販売ではなくバラ売りなので、まずはどのパーツが必要なのかを確認しましょう。

ダイソーでは、パーツごとに「ジョイントラック」という名称で販売されていますが、ここでは一般的な名称の「スチールラック」に統一して説明していきます。

ダイソーのスチールラックの基本パーツ

ダイソーのスチールラック用の棚板とポールには、さまざまなサイズやタイプが展開されています。作りたい棚の形状をイメージし、棚を置きたい場所や、棚に置きたいものの大きさを計ってからパーツを購入するのがベストです。

基本パーツ以外にも、可動式ラックにしたいときに便利な専用キャスターもそろいます。まずはどんなパーツがあるのかチェックしてみましょう。

棚板

棚板は1枚ずつのバラ売りです。30cm×15cm(以下、cm省略)、30×30、40×25、45×20、45×25の5サイズが店舗で確認できました。最小の30×15のみ110円で、それ以外の4サイズは330円です。

棚の形状には、フラット(Ⅱ型)、フチあり(転び止め)、バスケットの3タイプがあります。

ただし、全サイズに対して全タイプがあるわけではありません。サイズによって対応する形状は異なります。また、カラー展開についてはシルバーがメイン。一部、白や黒の棚板もあります。

ポール

ラックの高さの決め手となるポールは25cm、39cm、47cmの3種類を展開。そのほか、延長用として24cm、38cmのポールもあります。1本ずつバラ売りで、いずれも110円です。カラーバリエーションは、全サイズにシルバーのほか白と黒も確認できました。

ジョイント

ジョイントパーツは、棚板とポールを接続するための固定用部品です。1袋4個入りで、棚板1枚につき1袋が必要になります。1袋110円、白か黒が選べます。

キャスター

1袋2個組みのダイソーのスチールラック専用キャスター。可動式ラックにしたい場合は4個必要になるので、2袋購入する必要があります。カラーは黒1色のみ。1袋110円です。

 

棚板は店舗ごとに品ぞろえが異なり、ポールはどの店舗でも多くのサイズがそろっている印象。もし、欲しいパーツが見あたらない場合は、いくつかダイソーの店舗をまわってみると見つかる可能性が高いですよ。ただし、そもそもサイズ、タイプ、カラー展開がまばらなので、希望のアイテム自体がない場合もあります。

ダイソーのスチールラック(メタルラック)を作る

パーツがそろったら、まずは基本的なラックを作ってみましょう。2段ラックを作りながら手順を説明します。

<用意するもの>
・棚板(Ⅱ型、45×25)2枚
・ポール(39cm)4本
・ジョイント 2袋
・ゴム製or木製ハンマー(ダイソーでも購入可能)

パーツのみでも作ることはできますが、きっちり整えるためにはゴム製もしくは木製のハンマーを用意することをおすすめします。組み立ての方法はパッケージにも記載があるので、確認しながら作業を進めてください。

①各パーツの上下をチェックする
まず、ラックを作り始める前に確認しておきたいのが各パーツの上下です。
棚板は、フチあり(転び止め)やバスケットだとその形状から上下はわかりやすいのですが、フラット(Ⅱ型)の上下は少々わかりづらくなっています。上下を見分けるには棚板の4隅にある穴をチェック。わずかに幅が広いほうが上、狭いほうが下です。

ポールの上下は、底になる部分がポールの長さを微調整できるアジャスターになっているので判別しやすくなっています。アジャスターは、完成後のラックにぐらつきがあった場合に調整ができるので便利です。実際に調整した感じだと最大2cmくらいは調整できそうでした。

ジョイントにも上下があります。こちらは各パーツの上となる方向にある「TOP」表記を目印にしましょう。

②ポールにジョイントパーツを取り付ける
ジョイントパーツは半分に割れるようになっているので、ポールを挟みこむようにセットします。

ポールの溝がジョイントにぴったりはまると、手を放してもくっついている状態になります。ポールに取り付けたジョイントの位置が間違っていると棚板がゆがんでしまうので、1枚目(一番下)の棚板を付けるときはポール1本ずつ作業するより4本まとめてジョイントの位置を確認しながら作業を進めたほうが失敗が少ないかもしれません。

ちなみにポールの一番上の溝にジョイントを付けて棚板を設置した場合、最上部の棚板からポールが飛び出さずすっきり仕上がります。

③ポールに棚板を取り付ける
複数枚の棚板を取り付ける場合は、棚の下段から順に取り付けるようにしましょう。
ポールの上部から棚板をはめ込むと、ジョイントを取り付けた箇所がストッパーのようになって棚板が固定されます。

棚板は初めからがっちりはめ込まずに、ひとまずゆるめにはめておくと修正が楽です。仮押さえの状態で棚板の高さが合っているか確認しましょう。

④棚板を固定する
棚板を安定させるためにゴム製、もしくは木製のハンマーで棚板のポール付近を叩いていきます。棚板の物を置く部分などは叩かないように注意しましょう。金属製の棚板とはいえ、ゆがみなどの原因になってしまいます。

組み合わせただけの棚は、ぐらつきがあり棚板もしっかりはまっていない感じになってしまうので、安定感が出るまで叩きましょう。棚板の下からはみ出していたジョイントが、棚を叩くことによって棚より上からはみ出して見えるようになれば、かなりしっかり固定されている目安になります。


⑤完成
棚板をもう1枚、同じ要領で取り付けて完成です。
各パーツのタグをはずすところからスタートして、約10分でできあがりました。ぐらつきもなく、かなりしっかりした感じに仕上がっています。

<キャスターを取り付ける場合>
ポールの底面にはねじ状になったアジャスターが付いていて、回すと取れるようになっています。そのアジャスターと付け替えるようにしてキャスターを取り付ければOKです。

<延長ポールを取り付ける場合>
ベースのポール上部のゴム製の部分がフタのようになっているので取りはずします。はずしにくい場合はマイナスドライバーなどを差し込むと簡単に取れますよ。

ゴム製のフタをはずすとネジ状の穴が現れるので、延長ポールをくるくると回して差し込めば取り付け完了です。

ダイソーのスチールラック(メタルラック)を作るときに知っておきたい4つのポイント

ダイソーのスチールラック(メタルラック)を作るときに知っておきたい4つのポイント

簡単に作ることができるダイソーのスチールラック(メタルラック)ですが、事前に知っておくとよりスムーズにラックを作ることができるポイントをまとめます。

ダイソーのインターネット通販
あまり知られていないかもしれませんが、ダイソーにはネットショップもあります。1100円分以上商品を購入予定であれば利用可能。北海道や沖縄、離島を除いた地域で770円の送料がかかりますが、1万1000円以上購入すると送料無料になります。

ダイソーの通信販売ショップは、単品購入が可能な「ダイソーネットストア」と、セット単位での販売となる「ダイソーオンラインストア」があるので、間違えないようにしてくださいね。かさばるスチールラックのパーツを大量購入したいときや、探しているパーツが近くの店舗にない場合は、ネットショップを利用してみてはいかがでしょうか。

マットの上で作業しよう
なめらかに加工されているダイソーのスチールラックパーツですが、組み立ての際など、床に傷をつけてしまう場合もあります。また、棚板をハンマーで叩くときは、少し金属音が響きます。それらの対策として、下にマットなどを敷いて作業すると安心ですよ。

分解する際の注意
完成したダイソーのスチールラックは、逆さにして棚板を叩くなどすれば簡単に分解、取りはずしが可能です。ただし、何度も叩くと棚板がゆがんでしまうことも。さらに、分解の際に棚板が思いのほか勢いよくはずれて、ポールと棚板の間に手を挟んでしまったこともあったので、注意してください。

また、パーツごとの強度が弱まることでジョイントにぐらつきが発生する懸念もあります。多少のやり直しは問題ありませんが、何度も分解することはおすすめできません。

耐荷重の目安
棚板1枚に対する耐荷重は約10kgとなっています。それなら4段ラックの場合は単純に40kgまでいけそうな気がしますが、キャスターの耐荷重も10kgとなっているので、キャスターを付ける場合はひとつのスチールラックの耐荷重が全10kgと考えると安全に使えそうです。

 

基本的な作り方やおさえておきたいポイントがわかったので、ここからはいろんな棚を作ってみます。サイズやタイプを変えて、さまざまな場所で実際に使っていきますよ!

【ダイソーのスチールラックの使い方①】キッチン(シンク下)で使ってみた

鍋などの調理器具をはじめ、スポンジなど細かいものが散らばりやすいキッチンのシンク下。無駄になっていた空間もダイソーのスチールラック(メタルラック)で仕切れば収納スペースが倍増し、整理整頓も楽になりますよ。

<使用パーツ>
・棚板(Ⅱ型、45×25)2枚
・ポール(39cm)4本
・ジョイント 2袋

ダイソーの棚板で最も大きい45cm×25cmの棚板と、シンク下に収まるように低めの39cmのポールをチョイスしてベーシックな2段のラックを作りました。先述の手順説明で作ったのがこのラックです。

下部にはあえて空間をもたせることで直置きしていたものはそのまま置くことができ、無駄になっていた上部の空間を有効活用することが目的です。

シンク下に入れた物は、かがんで取り出すことがほとんど。そこで、あえてフラット(Ⅱ型)の棚板のみを採用。物を置く面は凹凸がなくひっかかりもほぼ気にならないので、大きな物でもスムーズに取り出しやすそうです。

Before
ダイソーのスチールラックを設置する前のシンク下は、上部の空間がまったく活用できておらず、まさにデッドスペースが発生中。お見せするのが恥ずかしいほどです。ラックを使うことで、どのような変化があるのでしょうか。

ごちゃついたキッチングッズを取り除き、スチールラックを置いてみました。ダイソーの棚板とポールのラインナップは、こうしたシンク下で使用することを計算されているとしか思えないほど、ぴったり収まりました!

After
まずは鍋などの調理器具を置いてみました。重量感のある鍋を置いてもぐらつきはまったくありません。金属製のラックと鍋がぶつかると、嫌な音が出るかと思いましたが、ガチャガチャ音が出ることもなく快適に使えそうです。

続いて、もともと置いてあったスポンジやゴミ袋などを置いてみました。すっきり整頓されたので手に取りやすく、どこに何があるのかも一目瞭然です。しかも一番下のスペースはまだスカスカ。余裕のある収納が実現したので、ストックを置くのにも困らなさそうです。細々したアイテムを置く前提なら、フチあり(転び止め)棚にしても良いかもしれません。

こんな使い方もあります

同じサイズの棚をトイレでも使ってみました。物をあまり置かないように心がけていたつもりのトイレも、ダイソーのスチールラック(メタルラック)を置くことでさらにすっきり感がUPしました。

Before
トイレの扉を開けるとすぐに、作り付け棚の上のトイレットペーパーが目に入ります。ついつい出しっぱなしになってしまう子ども用の踏み台や、小型ヒーターのコードも悪目立ちしていますね。

After
トイレ横にラックを設置。棚の下に小型ヒーターを置き、下段にトイレットペーパー、上段は子ども用の踏み台を片づけるスペースにしてみました。

ドアを開けたときの印象の違いは明白です。床面積が増えてトイレの印象が明るくなったうえに、掃除がしやすくなったように感じます。 生活感が出やすいヒーターのコードなどの目隠しにもなりました。

【ダイソーのスチールラックの使い方②】物置で使ってみた

きちんと整頓しているつもりの物置。ですが、いつのまにか空いている部分に物を詰め込むがっかり空間になっていませんか? ダイソーのスチールラック(メタルラック)を設置して、物置のなだれを回避しましょう。

<使用パーツ>
・棚板(Ⅱ型、40×25)2枚
・棚板(転び止め、40×25)1枚
・棚板(バスケット、40×25)1枚
・ポール(47cm)4本
・延長ポール(24cm)4本
・ジョイント 4袋
・専用キャスター 2袋

高さのある物置に合わせて、延長ポールを使った背の高い棚を作ります。棚板は40×25をチョイス。お菓子のストックや、日用品、ペットボトル飲料などを置く想定で、最上段と2段目にはフラット(Ⅱ型)、3段目にはフチあり(転び止め)、4段目にはざっくり収納に便利なバスケットの棚板を使った4段のラックにします。可動式にしたいので、ポールの底面には専用キャスターを取り付けました。

スチールラックを左右に動かして使いたかったのでキャスター付きにチャレンジしてみたのですが、正直全方向にスムーズに動くか少し心配でした。ですが、棚に物を乗せたあとでも前後の動きはもちろん、左右にも思い通りに動かすことができました。これならしっかり物置でも役立ってくれそうです。

Before
もともと物置の奥にラックを置いていたのですが、ラックの手前の空間が使いこなせていません。奥がいっぱいになると、つい手前の空きスペースに適当に物を置いてしまって、奥のラックのものが取りにくくなってしまうことも。

After
既存の収納ラックの手前の空間に可動式のスチールラックを増設したことで、残念スペースが効率的な収納スペースに生まれ変わりました。40×25のフチあり(転び止め)の棚板に、ボックスティッシュのストックがぴったり収まるのもうれしいポイントです!

可動式なので、左右にスライドさせれば奥の棚の物もすんなり取り出せて便利になりました。

こんな使い方もあります

同じサイズのダイソーのスチールラック(メタルラック)にファッショングッズなどを置いてみます。まずは帽子を置いてみましたが、ちょっと空間がもったいない印象。帽子を置くなら重ねたり、帽子のサイズに合わせて棚板を増やしたり、収納ボックスなどを併用したりするのが良いのかもしれません。

次に、子どものおでかけ用グッズを置いてみました。散らかりやすいアクセサリー類から防寒着まで、まとめて置くことができました。身支度が苦手な子どもにも、わかりやすくまとまっているのではないでしょうか。玄関先などに置いておけば、外出時に慌てたり、忘れものしたりすることも防げそうです。

【ダイソーのスチールラックの使い方③】デスクで使ってみた

在宅ワークをすることも増えている昨今、自宅のデスクにもちょっとした物が置ける小ぶりのスチールラック(メタルラック)があると重宝します。ダイソーで見つけたグッズも組み合わせて、自分好みにカスタマイズした小物置きを作ってみます。

<使用パーツ>
・棚板(転び止め、30×15)2枚
・ポール(25cm)4本
・ジョイント 2袋

卓上用の小物置きなので、ダイソーのスチールラックのパーツのなかからいずれも最小のサイズを選んで2段のラックに。棚板は30×15のフチあり(転び止め)、ポールは25cmを使います。色は、明るい印象の白で統一してみました。

ちょい足ししたのは、ダイソーで見つけたペン立てポケット。本来はペン立てのフチなどに付けるアイテムのようですが、ダイソーのスチールラックにも使えそう。このアレンジを試すべく、フチありタイプの棚板を選びました。

Before
仕事用デスクには、毎日使うものが出しっぱなし。決して散らかっているわけではありませんが、デスク上を掃除するときにはひとつひとつ持ち上げて移動しなければならず、面倒です。

After
さっそく完成したミニスチールラックに小物たちを置いてみました。ペン立て、メガネ、ハンドクリーム、手帳、色鉛筆、鉛筆削りなど盛りだくさんに置いてみましたが、まだまだ余裕があります。下段にも十分な高さがあり、物の出し入れもスムーズ。余裕があるので上段にはお気に入りのポストカードを飾ってみましたが、卓上カレンダーなどを置くとより実用的になりそうですね。

ちょい足ししたポケットもぴったり! 印鑑やホチキス、USBメモリースティックをまとめてみました。

フチあり(転び止め)の棚板をチョイスしたことで、うっかり手がぶつかったくらいでは、物が落ちない安心感もあります。

現状ではこのサイズの棚板にはバスケットタイプはありませんが、細かいものを整理したい場合はバスケットでは深すぎる印象。かといってフラットタイプだとひっかかりがなくて小物が落ちてしまいそう。アレンジを試したくてフチありタイプをセレクトしましたが、結果的にデスクまわりで使うにはベストチョイスだった気がします。

こんな使い方もあります

スパイスラックとしてキッチンにダイソーのスチールラック(メタルラック)を置いてみました。ずらりとスパイスを並べるとテンションが上がります。調味料の整理がしやすいのはもちろん、どんな種類があるかもわかりやすいので、新たな料理のアイデアも湧いてきそうです♪

【ダイソーのスチールラックの使い方④】子ども部屋で使ってみた

子育て中の方の共通の悩みともいえる、片づかない子ども部屋。片づけやすい部屋作りをしているつもりでも、子どもはなかなか片づけてくれませんよね。ダイソーのスチールラック(メタルラック)で子どもが遊びやすく、かつ片でづけやすい収納作りに挑戦しました!

<使用パーツ>
・棚板(Ⅱ型、40×25)1枚
・棚板(バスケット、40×25)2枚
・ポール(47cm)4本
・ジョイント 3袋

今回は、40×25のフラット(Ⅱ型)棚を最上段に、2段目と3段目にはバスケット棚を設置して、ポイポイ片づけることのできる3段ラックのおもちゃ収納をめざします。

おままごとや買い物遊びに欠かせない食材をかたどったおもちゃ。男女問わず夢中で遊べる素敵なおもちゃですが、いかんせん散らかりやすい…そして気がつくと増えている…なんてこと、ありませんか? 形の定まっていないおもちゃは片づけにくいことこの上なしですが、そんなときに大活躍するのが、ダイソーのスチールラックのバスケット棚。ざっくり片づけたいものは、この棚に放り込んでしまいましょう!

Before
空き箱を利用して、なんとかばらつくおもちゃの収納を試みていたのですが、取り出しにくくて使いづらい。かわいらしくなるように、ピンクのテープを使って見栄え良く補強していたつもりですが、段ボールでは強度が足りず、天板が凹み貧相な雰囲気になっています。

After
当たり前なのですが、段ボールとは比較にならないほどダイソーのスチールラックは頑丈! ラックの上におもちゃを乗せて遊んでもまったく問題ありません。下段のバスケットに入れたおもちゃも取り出しやすく、子どもも満足そう。

当初、白のラックにするつもりがサイズ的カラー展開がなかったので、泣く泣くシルバーのラックに。かわいらしい雰囲気の子ども部屋で、硬派な印象のシルバースチールラックが浮いた印象になるのではと気にしていましたが、思いのほかうまくなじみました。また、子ども心にはスチールラックのピカピカした材質が結構うれしいらしく、新たなお気に入りスペースとなっています。

こんな使い方もあります

洗面所で使うことを想定して、バスグッズを置いてみました。風呂場に置きっぱなしにするとぬめりが気になるシャンプーやボディーソープボトル。毎回脱衣場に出しているのですが、置く場所がなく床に直置きしていました。このようにダイソーのスチールラック(メタルラック)に置けばすっきりしそうです。

そのほか、上段には脱衣かご。下段には、お風呂場で使うおもちゃやバスボムを収納しました。風呂場にもあふれるおもちゃですが、これだけスペースが確保できればすっきり収納できるかも。ちなみに、風呂場で遊べるおもちゃも、ダイソーには良いものがそろっていますよ。

ダイソーのスチールラックは変幻自在でどんな生活空間にもフィット!

ダイソーのスチールラックは変幻自在でどんな生活空間にもフィット!

スチールラック(メタルラック)独特の殺風景な雰囲気と、自作の棚は壊れやすいのではないかなどの不安があり、実際にダイソーのラックを使ってみるまでは、スチールラックにあまり良い印象を持っていませんでした。

ところが、飾り気のないラックだからこそ置くものによって雰囲気が変わり、心配していた殺風景な印象は払拭。一番合わないのでは、と思っていた子どもグッズ特有のカラフルなアイテムとの相性も良好でした。どうしてもスチールラックの存在感が気になる場合は、シンク下や物置の中など、生活スペースから丸見えにならないところで使えば問題ないでしょう。

シンプルな棚なので、さまざまなアレンジをしても良いかもしれません。ダイソーで販売されている突っ張り棒を使ってレースの目隠しカーテンを付けてみたり、カラフルな収納ボックスなどと組み合わせてみたり、マスキングテープでデコレーションしてみたり。アイデア次第でアレンジの幅は無限大ですよ。

また、強度についても問題はなさそう。2リットルのペットボトルを2~3本乗せてもゆがむ予兆はなく、引き続き心配なく使っていけそうです。

たまたまかもしれませんが、我が家のごちゃごちゃゾーンにはダイソーのスチールラックがジャストフィット。なかでも40×25の棚板の汎用性は高かったように感じました。住まいの事情によって違いはあるかと思いますが、収納スペースにお悩みの方はぜひダイソーのスチールラックを使ってみてください。

国内の新着記事

【3/25~6/16】まっぷるが必ずもらえる「凸凹デジタルスタンプラリー」開催!

まっぷるリンクにて凸凹デジタルスタンプラリーを開催します。 今回のスタンプラリーは昭文社出版の高低差を楽しむ「凸凹地図」シリーズより、地形の達人たちが選んだおすすめスポットをめぐるスタンプリーと...

新発売!!『まっぷる 北陸新幹線next!』富山、石川、福井、長野、岐阜、沿線周辺5県の最新情報満載!

祝!北陸新幹線敦賀(つるが)延伸!これをきっかけに北陸への観光需要が増すことが予想される2024年。 北陸新幹線沿線の最新情報が凝縮されたガイドブック『まっぷる 北陸新幹線next!』を3月13日に...

クラウドファンディングサイト『Locomite』(ロコマイト)がオープン!第一弾「北陸の旅 応援プロジェクト」が始動

「まっぷる」「ことりっぷ」などを出版している昭文社のクラウドファンディングサイト『Locomite』(ロコマイト)が2024年3月18日に誕生しました! 『Locomite』(ロコマイト)は、地...

【期間延長!】まっぷるリンク電子書籍に「凸凹地図」シリーズが新登場!20%OFFセール開催

まっぷるリンクの電子書籍に「凸凹地図」シリーズが新登場!2週間限定で「凸凹地図」シリーズを20%OFFで購入できる『凸凹地図セール』を開催します。 「凸凹地図」シリーズは、各エリアの丘陵地、台地...

2024年3月25日『ぽーやんの おうちたんけん』『どんどん すすもう!』新発売!本質的な生きる力を育む絵本

2022年11月に発売しました0・1・2歳児向けのベビーえほん企画の続刊として、はじめてのたんけんえほん『ぽーやんの おうちたんけん』、はじめてのめいろえほん『どんどん すすもう!』の2点を2024年...

【第二弾 3月22日〆切】いぎなり東北産のサイン入りチェキが当たる!SNSフォロー&リポストキャンペーン開催

東北出身のアイドルグループ・いぎなり東北産が、2024年2月号から「月刊まっぷる」連載コラムに登場中! まっぷるとのコラボ記念として、SNSフォロー&リポストキャンペーンを開催! 取材中に撮影...

まっぷる12星座占い~2024年3月の運勢とおすすめのおでかけ先は?~

毎月の12星座占いを、ちょっぴり辛口の占いライター“トウガラシ子”さんがおすすめのおでかけ先とともにお届けします。 今月はどんな運勢でしょう?...

韓国で人気の誕生日ケーキ!日本でオーダーできるおすすめ店7選

SNSで話題の韓国発祥のセンイルケーキ。センイルケーキとは韓国語で誕生日ケーキのこと。 K-POPが好きな人や韓国ドラマをよく見る人たちの中には、センイルケーキでお祝いしてみたいと思っている人も...

まっぷるリンク「温泉旅行ガイドブックセール」開催!人気の書籍が最大15%OFF

まっぷるリンク温泉旅行ガイドブックセールがスタート! 今回のセール対象はまっぷるリンクに電子書籍が新登場の「温泉やどシリーズ」の6冊。2023年に開催したキャンペーンで大好評だった温泉やどシリー...

月刊まっぷる 2024年2月号 「絶景温泉」「にゃっぷる取材紀行」

もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

筆者
Wing

さまざまな分野のプロがそろっており、エリアやジャンルにこだわらず、幅広い記事を書きます。
「楽しくてわかりやすい記事」をお届けすることを目標に、日々新しいことにチャレンジしています♥