九州の2泊3日オススメ観光モデルコース7選
広大な九州の旬なスポットをめぐる2泊3日のオススメ観光コース7選。 ダイナミックな風景や一度は訪れたい憧れの温泉地めぐり、おいしい山海の幸、名物料理など、九州の魅力をたっぷり盛り込んでお届けしま...
更新日: 2023年2月20日
宮崎のうどん屋さん、お探しですか?
巨人のキャンプ地、宮崎ではうどん屋も野球関連のお店があります。
釜あげうどん 重乃井は、野球関係者には有名なうどん店。ここにしかない味に野球ファンがつどいます。球場近くにある忠太郎茶屋には、サイン用の色紙もおいてありますよ。もちろん味もお墨付きです。
うどんの話に戻しましょう!霧島山ろくの名水で仕込んだ豊味うどん 孝の子店の麺は、ぜひ一度ご賞味ください。地元の魚介を使った郷土料理「魚うどん」も、高たんぱくでヘルシーと人気です。では、ご案内を始めましょう!
野球選手をはじめ有名人も食べた
長嶋元巨人軍監督が通ったことで有名な釜揚げうどんの専門店。有名店ながら、支店を出していないため、わざわざ足を運ぶうどんファン、巨人ファンが多いです。北海道産の昆布と宮崎県産のシイタケ、花ガツオ、サバの削り節がベースのつゆは、あっさりとした甘口ですよ。
うどんと魚ずしが看板メニュー
釜揚げうどんと天ぷらの盛り合わせがセットの「天釜うどん」が人気です。つけ汁はイリコ、昆布、カツオ、サバのだしがしっかりと効いて、細麺でコシがあるうどんとよく合います。
球場近くのうどんとそばの店
材料はすべて無添加のものを使っています。細切りのごぼう天うどん、やや甘口のいなりずしは人気があります。山玉釜あげうどんは、山イモ、卵などが入った釜あげうどんの豪華版です。
名水で仕込む麺がおいしい
名水百選の一つ、霧島山ろくの名水を使ったうどんやそばを出しています。何種類もの具がのった豊味うどんはおにぎり付きでボリュームがあります。麺は弾力があり、のどごしがいい一品です。
地元の魚介を使った郷土料理「魚うどん」
びびんや名物「魚うどん」は、地元魚港で上がった魚のすり身を麺に仕上げたもの。高たんぱくでDHAもたっぷりの郷土料理です。マグロカマの塩焼きやマグロのステーキ、カツレツ、郷土料理の魚うどんなど地元の魚介を使った料理も味わえます。天ぷら、アラ炊きなど油津産の魚介がふんだんな「びびんや御膳」も人気です。
行ってみたいうどん屋は見つかりましたか?今日の美味しい一杯に巡り合えますように!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!