都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x 見どころ・レジャー

岩手県 x 見どころ・レジャー

岩手県のおすすめの見どころ・レジャースポット

岩手県のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宮沢賢治も愛した湯宿「大沢温泉」、渓流沿いの眺めが抜群の露天風呂「大沢温泉(日帰り入浴)」、宮古市田老地区の中心部に移転整備中「道の駅 たろう」など情報満載。

621~640 件を表示 / 全 696 件

岩手県のおすすめスポット

大沢温泉

宮沢賢治も愛した湯宿

和風情緒に満ちた山水閣、ノスタルジックな自炊部の2棟で構成される。豊沢川にせり出すようにしつらえてある岩組みの露天風呂「大沢の湯」が名物だ。

大沢温泉
大沢温泉

大沢温泉

住所
岩手県花巻市湯口大沢181
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、大沢温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大沢温泉(日帰り入浴)

渓流沿いの眺めが抜群の露天風呂

河畔にある露天風呂が名物の温泉宿。対岸に曲り橋を望む巨大な湯船は混浴だが、大自然に囲まれ開放感いっぱい。山水閣には男女別の半露天風呂(冬期は内湯)があり、こちらも風情がある。

大沢温泉(日帰り入浴)
大沢温泉(日帰り入浴)

大沢温泉(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯口大沢181
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、大沢温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休(要問合せ)

道の駅 たろう

宮古市田老地区の中心部に移転整備中

観光案内所と産地直売所(仮設)、コンビニ、食堂、ファストフード店、トイレが営業中。2017年度中に産地直売所(本設)、道路情報提供施設(トイレ、休県所付き)が整備される。

道の駅 たろう

道の駅 たろう

住所
岩手県宮古市田老2丁目5-1
交通
東北自動車道盛岡南ICから国道46号、県道36号、国道106・45号を久慈方面へ車で110km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設により異なる)
休業日
無休(臨時休あり)

道の駅 やまびこ館

黒豆ソフトクリームをはじめ特産品を使用した商品が充実

「もうもう亭」では地域の食材を活かした料理が食べられる。「ヤッホー館」の黒豆のソフトクリームも人気。「やまびこ産直館」には旬の野菜やキノコ等が揃う。

道の駅 やまびこ館
道の駅 やまびこ館

道の駅 やまびこ館

住所
岩手県宮古市川内8-2
交通
東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道396号、県道36号、国道106号を宮古方面へ車で約49km
料金
がっくらの郷(大根の漬物)=290円/黒豆ソフトクリーム=280円/黒豆パン=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30、冬期は~18:00、レストランは11:00~18:15(閉店18:30)、冬期は~17:45(閉店18:00)
休業日
無休

道の駅 いわて北三陸

北三陸の交流拠点の道の駅

北三陸の農産物販売、飲食コーナーでは北三陸のグルメを味わえる。屋内キッズスペースでは高さ5mのタワーすべり台がある。

道の駅 いわて北三陸

住所
岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2
交通
三陸沿岸道路久慈北ICから国道395号を大野方面へ車で0.2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
物販・産直は9:00~19:00、フードコートは10:30~18:30(店舗により異なる)
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

いちごハウスたかはし

豊かな自然と静かな環境で心をこめて栽培しているいちごを味わう

豊かな自然の中で電解水農法で育ったいちごはとても甘くてジューシー。口いっぱいに広がる甘さを存分に味わえる。ハウス内はバリアフリーなので車椅子でもいちご狩りを楽しめる。

いちごハウスたかはし

いちごハウスたかはし

住所
岩手県花巻市石鳥谷町五大堂第9地割-84
交通
JR東北新幹線新花巻駅からタクシーで15分
料金
いちご狩り(12月上旬~翌7月下旬、時間無制限食べ放題)=中学生以上1500円、小学生1200円、3歳~未就学児700円/
営業期間
12月上旬~翌7月下旬(終了時期は年により異なる、要問合せ)
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中無休

鵜の巣断崖

リアス式海岸を見るならココ

高さ約200mの絶壁が弧を描いてそそり立つ。崖の中腹にウミウの巣があるため、その名がついた。展望台から、断崖に荒波が砕け散るダイナミックな風景を眺めよう。

鵜の巣断崖
鵜の巣断崖

鵜の巣断崖

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
交通
三陸鉄道リアス線田野畑駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

蓬莱島

NHK人形劇『ひょっこりひょうたん島』のモデルになった島

その形からNHK人形劇『ひょっこりひょうたん島』の舞台になったと伝わる島。陸地から歩いて渡ることができる。

蓬莱島

蓬莱島

住所
岩手県上閉伊郡大槌町赤浜2丁目
交通
JR釜石線釜石駅から岩手県交通赤浜行きバスで30分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鍋倉公園展望台

遠野の街並みを望む

鍋倉城跡に整備された鍋倉公園の三ノ丸跡には天守閣を模した「なべくら展望台」があり、緑豊かな遠野市街を一望できる。春の桜、秋の紅葉の名所としても知られ、多くの人が訪れる。

鍋倉公園展望台
鍋倉公園展望台

鍋倉公園展望台

住所
岩手県遠野市遠野町
交通
JR釜石線遠野駅から徒歩15分
料金
展望台利用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由、展望台の利用は8:30~18:00
休業日
無休

中尊寺パーキングエリア(上り)

松尾芭蕉の句碑があるパーキングエリア

東北自動車道上り線、平泉前沢インターと一関インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

中尊寺パーキングエリア(上り)

住所
岩手県一関市赤荻
交通
東北自動車道平泉前沢ICから一関IC方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

安比オートキャンプパーク

大自然の中で日常を忘れよう

花と緑に囲まれた安比高原牧場の敷地内にあるキャンプ場。日中は安比高原のアクティビティや自然を満喫し、夕食はバーベキューを楽しんで、夜には満天の星に感動。非日常が思う存分味わえる。

安比オートキャンプパーク

住所
岩手県八幡平市安比高原171
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号で松尾八幡平駅方面へ。国道282号で安比高原へ向かい現地へ。松尾八幡平ICから13km
料金
サイト使用料=テントサイト1区画8000円/
営業期間
6~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

渡り温泉

翡翠風呂が名物の、優しさあふれる女性向きのいで湯

個性豊かな一軒宿が集まる花巻南温泉峡の中で、とくに女性に人気が高い温泉。目にも鮮やかな翡翠を敷き詰めた内風呂を楽しめる。

渡り温泉
渡り温泉

渡り温泉

住所
岩手県花巻市湯口佐野
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで28分、渡り下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

森のこだま館

白樺林に囲まれた体験学習施設

手打ちそばや豆腐づくり、さきおりなど体験メニューが豊富(押し花づくり以外要予約)。館内の菓子工房ではクッキーや山ぶどうのジャムなど手づくり体験のほか、季節のイベントも開催している。

森のこだま館

森のこだま館

住所
岩手県岩手郡葛巻町江刈1-95-55
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで50分、平庭高原下車、徒歩10分
料金
入館料=無料/押し花づくり=100円~/体験ホール使用料(1時間)=1400円/ふれあい交流室使用料(1時間)=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

五葉山

花をめでながらのトレッキング

北上山地の中でも海に一番近い1351mの山。山頂からは三陸海岸の雄大な景色が一望できる。6つの登山コースがあり、途中、ツツジやシャクナゲなどが道を彩る。

五葉山

五葉山

住所
岩手県気仙郡住田町上有住桧山
交通
三陸鉄道リアス線盛駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

紺屋町

歴史的建造物や土蔵が建ち並ぶ町。風情を堪能しながら散策したい

歴史的建造物や伝統の技が生きる老舗が軒を連ねる紺屋町は、“歩いて楽しむまち”盛岡ならではの町並みだ。古い商家や漆喰の土蔵が並び、城下町の風情を堪能できる。

紺屋町
紺屋町

紺屋町

住所
岩手県盛岡市紺屋町
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

滝沢モンゴル村

ゲルに泊まってモンゴル文化を体験

滝沢市の「お山の湯」の敷地内にあり、モンゴルの伝統的な移動式住居「ゲル」に宿泊、休憩できる。

滝沢モンゴル村

住所
岩手県滝沢市鵜飼安達114-3お山の湯内
交通
JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで50分、滝沢相の沢温泉前下車、徒歩3分

道の駅 やまだ

緑地広場にはふわふわドームが設置

休憩施設と物販飲食の2棟に分かれており、快適で便利な機能性重視な配置となっている。地元山田町や岩手県内の農産物や水産物を販売、飲食店では地元の食材を生かしたメニューが食べられる。休憩も兼ねて緑地広場のふわふわドームで遊ぼう。

道の駅 やまだ
道の駅 やまだ

道の駅 やまだ

住所
岩手県下閉伊郡山田町山田第5地割66-1
交通
三陸沿岸道路山田ICから一般道を大槌町方面へ車で0.1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
施設により異なる

無料お休み処 イギリス海岸 くるみの森

賢治になりきってみよう

イギリス海岸沿いにある無料休憩所のくるみの森では、「賢治なりきりセット」を貸し出してくれる。「月夜のでんしんばしら」の前で記念撮影をしよう。

無料お休み処 イギリス海岸 くるみの森
無料お休み処 イギリス海岸 くるみの森

無料お休み処 イギリス海岸 くるみの森

住所
岩手県花巻市上小舟渡465
交通
JR東北本線花巻駅から大迫・花巻地域間連絡バスで5分、イギリス海岸下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
11:00~15:00
休業日
期間中火~木曜

ホテル花巻(日帰り入浴)

種類豊富なバイキングが人気

温かみのある大浴場、ふんだんにひのきを用いた自慢の露天風呂を満喫したら、隣接のホテル千秋閣、ホテル紅葉館で「湯めぐり」も楽しい。

ホテル花巻(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯本1-125
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

フォックスバーデンスパ・ドーム

泡風呂やサウナもある日帰り温泉施設。仮眠室や食堂もある

泡風呂や電気サウナが楽しめる温泉施設。ランチも楽しむことができる、平日のみのお得な「入浴パック」がある。

フォックスバーデンスパ・ドーム
フォックスバーデンスパ・ドーム

フォックスバーデンスパ・ドーム

住所
岩手県滝沢市鵜飼笹森41-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通滝沢ニュータウン経由滝沢営業所行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人300円、幼児(2歳以下)120円/ (回数券10枚綴5500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00
休業日
第3水曜、8・11~翌年3月は無休(GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む