都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 栃木県 x ショッピング・おみやげ > 日光市 x ショッピング・おみやげ

日光市 x ショッピング・おみやげ

日光市のおすすめのショッピング・おみやげスポット

日光市のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝統の味付けが人気「日光ろばたづけ 鬼怒川店」、日光ならではの素材を包み込んだ革命クレープ「マリオンクレープ 日光店」、カワイイ古民家はハーブの宝庫「Sotto Voce」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 90 件

日光市のおすすめスポット

日光ろばたづけ 鬼怒川店

伝統の味付けが人気

素材はすべて国産にこだわったたまりづけの店。保存料や着色料も使用していないので安心して食べられる。オリジナルの醤油を使った浅漬けの体験教室も楽しめる。

日光ろばたづけ 鬼怒川店
日光ろばたづけ 鬼怒川店

日光ろばたづけ 鬼怒川店

住所
栃木県日光市栗原430-1
交通
東武鬼怒川線新高徳駅から徒歩10分
料金
ワインらっきょう=1260円(400g)/日光東照宮献上醤油「譜代相伝」=756円(100ml)、1404円(200ml)、2700円(500ml)/ろばたづけ各種=各648円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

マリオンクレープ 日光店

日光ならではの素材を包み込んだ革命クレープ

原宿の竹下通りで有名なマリオンクレープの日光店。日光を味で表現したいと考案したのが高級生湯波とサラダのクレープだ。お参り際の食べ歩きにもおすすめ。

マリオンクレープ 日光店
マリオンクレープ 日光店

マリオンクレープ 日光店

住所
栃木県日光市石屋町420
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩5分
料金
生ゆばとサラダのクレープ=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜

Sotto Voce

カワイイ古民家はハーブの宝庫

カフェ併設のハーブ専門店。約70もの商品からカウンセリングした後、テイスティングもして自分に合ったものを選べる。

Sotto Voce

Sotto Voce

住所
栃木県日光市松原町262
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩5分
料金
ハーブブレンド=1000円(20g)/カフェメニュー=250円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
日~金曜(臨時休あり)

日光焼鬼怒川庵

鬼怒川の思い出作りに陶芸を

100年以上の歴史をもつ日光焼の窯元。良質の粘土を使って1300度で焼き上げる陶器は、渋さが漂う。日光焼の陶器を手頃な値段で購入できる。予約制で陶芸教室も開催。

日光焼鬼怒川庵
日光焼鬼怒川庵

日光焼鬼怒川庵

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原207-1
交通
東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ
料金
皿=1800円/中鉢=3500円/湯のみ=2000円~/コーヒーカップ=2500円~/陶芸教室=2600円~/サンフラワーパン教室(要予約)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

まんじゅう処 おおあみ

温泉街散策のおともに最適

沖縄産純黒糖、最高級国産小豆を選別して使用。風味豊かでしっとりやわらかい、あつあつの温泉まんじゅうを販売している。水戸黄門ゆかりの温泉まんじゅうという、贅沢な品。日光ブランドのかりんとうまんじゅうも地元で大評判。

まんじゅう処 おおあみ
まんじゅう処 おおあみ

まんじゅう処 おおあみ

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝543
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩15分
料金
鬼怒川温泉まんじゅう=100円(1個)、810円(8個入1箱)/かりんとうまんじゅう=130円(1個)、648円(5個入1袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
水曜(臨時休あり)

盛永本店

塩味のくるみと餡がベストマッチのくるみまんじゅう

砕いた栗を入れた自家製餡を黒糖の皮で包んだくるみまんじゅうが人気。トッピングのくるみも香ばしく、餡の味を引き立てる。唐辛子とかんぴょうを使用した鬼怒ぴかまんじゅうにも注目。

盛永本店
盛永本店

盛永本店

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩5分
料金
くるみまんじゅう=160円(1個)/鬼怒ぴかまんじゅう=120円(2個入)/生羊羹=650円(1箱)/鬼怒川どら焼=160円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(時期により異なる)
休業日
不定休

陶と木乃器の店ゑびすや

日光彫はもちろん手製の織物も

日光彫の職人である主人製作の日光彫や、山ぶどうの手堤篭、財布など、手作りの小物が揃う。夫婦で仕入れる益子焼も品数が豊富だ。喫茶室では商品と同じ食器を使用。

陶と木乃器の店ゑびすや
陶と木乃器の店ゑびすや

陶と木乃器の店ゑびすや

住所
栃木県日光市中宮祠2480
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車、徒歩3分
料金
急須敷=716円/箸=280~4408円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(12~翌3月は要問合せ)

明治の館 ケーキショップ 日光駅前店

古き良き時代の欧米の伝統を受け継ぐケーキの数々

おすすめは粉を使わないチーズケーキのニルバーナ。ベイクドなのにレアのようなしっとり感が人気の秘密だ。ヨーグルトや季節ごとのケーキ、パンも好評。

明治の館 ケーキショップ 日光駅前店
明治の館 ケーキショップ 日光駅前店

明治の館 ケーキショップ 日光駅前店

住所
栃木県日光市松原町4-3
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ
料金
ニルバーナ=440円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

金谷菓子本舗

鬼怒川温泉駅前のギフトショップ&カフェ

直営工場で焼き上げたオリジナルの焼き菓子を展開するギフトショップに、ランチやスイーツを楽しめるカフェを併設。

金谷菓子本舗

金谷菓子本舗

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1398-15
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
和風ビーフシチューライス=1980円(ランチ)/チーズビスケ=2300円/はーとパイ=1100円~/那須豚ドッグ=660円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(ランチは11:00~14:00)
休業日
不定休

平家湯波

国産大豆を100%使用した自慢の自家製ゆばを味わおう

自家製ゆばは湯西川で唯一ゆばの製造販売を行っている。国産100%の大豆を使用したゆばは、毎朝5時から隣の工場で作られる。

平家湯波

住所
栃木県日光市湯西川1136
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
生刺身ゆば=1050円(2本)/巻ゆば=1200円(10個)、2400円(20個)/カットゆば=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
水曜

Chez Akabane

地元で愛されるスイーツの名店

ファンタジーのようなお店の中に入ると、色とりどりのスイーツがズラリ。新鮮なフルーツをたっぷり使ったケーキが人気。朝4時から焼くというこだわりのバウムクーヘンもおすすめ。

Chez Akabane
Chez Akabane

Chez Akabane

住所
栃木県日光市平ケ崎101-21
交通
JR日光線今市駅から徒歩3分
料金
フルーツショート=420円/バウムクーヘン「山笑う」=190円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

日光たまり漬本舗つるや本店

高い品質を保ち続ける

手間をかけて作る高級たまり漬は「たまり漬観」を一変。チーズたまごはナチュラルチーズの上品な味がクセになり食べ歩きにぴったり。

日光たまり漬本舗つるや本店

日光たまり漬本舗つるや本店

住所
栃木県日光市本町7-40
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
料金
チーズたまご=100円(1個)/金のらっきょう=650円/チーズたまり漬=700円/日光ゆば=400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャパニーズゴージャスうたかた

かわいい和小物を日光参拝の思い出に

リサイクル着物の販売をしている。明治から昭和初期までの着物や羽織、人気の和雑貨まで豊富にそろう。着物生地のリメイク服などが人気。

ジャパニーズゴージャスうたかた
ジャパニーズゴージャスうたかた

ジャパニーズゴージャスうたかた

住所
栃木県日光市中鉢石町925
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで4分、日光支所前下車すぐ
料金
バレッタ=690円/髪飾り=480円/手鏡=800円/巾着袋=600円/着物=2500円~/帯=500円~/ブローチ=1500円/髪留め=800円/かんざし=1200円~/ポーチ=600円/雑貨=300円~/ (人力車、カップルプランあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

とうこう

日光みやげが何でもそろう

三猿がかわいいキャラクターになった「三猿クッキー」や、豊かな風味を楽しめる「日光銘水ミニセット ゆば」など、日光みやげが多数そろう。2階は食事処「あずま」となっている。

とうこう

住所
栃木県日光市松原町10-6
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ
料金
三猿クッキー=380円(10枚)/日光銘水ミニセット ゆば=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、2階食事処は11:00~16:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:00(L.O.)
休業日
不定休

金谷ホテルベーカリー カテッジイン店

金谷ホテル伝統の味をラスクで

金谷ホテル伝統のシナモンロールを、シュガーバターでサクサクに焼き上げた上品な味のラスクが人気。

金谷ホテルベーカリー カテッジイン店
金谷ホテルベーカリー カテッジイン店

金谷ホテルベーカリー カテッジイン店

住所
栃木県日光市本町1-25
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、金谷ホテル歴史館下車すぐ
料金
ロイヤルブレッド=562円/チーズロード=735円/金谷ふんわりバウム=1512円/シナモンラスク=810円(7枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休、12~翌3月は不定休

片山酒造

明治13(1880)年創業の老舗

伝統と歴史を誇る老舗の酒造所。水にこだわり、日光連山より流れ出る大谷川の伏流水を使用したお酒は口当たりがよい。酒蔵の見学もでき、酒ケーキや酒粕なども販売している。

片山酒造

片山酒造

住所
栃木県日光市瀬川146-2
交通
JR日光線今市駅から徒歩15分
料金
一番しぼり「素顔」=3250円/大吟醸「ほほえみ」=3500円/酒ケーキ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

栄屋製菓

大きな栗を贅沢に使った栗入り温泉まんじゅう

温泉まんじゅうの製造・直売店。ほどよい甘さの自家製つぶあんが、ふんわりとした黒糖の皮と絶妙にマッチ。大きな栗を1粒のせた「栗入り温泉まんじゅう」は、みやげにオススメ。

栄屋製菓

栄屋製菓

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-15
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
温泉まんじゅう=90円/栗入り温泉まんじゅう=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
不定休

大黒屋製菓店

元祖温泉まんじゅうを謳う老舗

元祖の看板を掲げる温泉まんじゅうの老舗。店頭での販売のみで、作った分はその日のうちに売り切れてしまうという。確実に手に入れるなら、前日予約か午前中に買いに行こう。

大黒屋製菓店
大黒屋製菓店

大黒屋製菓店

住所
栃木県日光市川治温泉高原48-3
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅から徒歩18分
料金
まんじゅう=100円(1個)、800円(8個)、1200円(12個)、1600円(16個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

民宿・お土産・お食事処 山島屋

昔ながらの工芸品や山菜・きのこを販売

昔ながらの木杓子など、工芸品から名産の山菜・きのこまでを販売。珍品は深山渓谷でとれた山椒魚の燻製。古くから万病に効くといわれ、滋養強壮にも効果的。食事処、民宿も併設。

民宿・お土産・お食事処 山島屋
民宿・お土産・お食事処 山島屋

民宿・お土産・お食事処 山島屋

住所
栃木県日光市湯西川721-3
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで24分、かめや平家の庄前下車すぐ
料金
栃餅大福=160円/山椒魚の燻製=1600円(10匹)/大根おろしの「鬼おろし」=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む