都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 新潟県 x 和食

新潟県 x 和食

新潟県のおすすめの和食スポット

新潟県のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元野菜たっぷりの郷土ごはん「多菜田」、ふのりをつなぎに使う「へぎそば」「越後十日町小嶋屋長岡店」、雪国の豊かな山の恵みに舌つづみ「田舎食堂 いろりじねん」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 195 件

新潟県のおすすめスポット

多菜田

地元野菜たっぷりの郷土ごはん

生産者のおばさんたちが新鮮野菜を持ち寄り、自ら手作りする素朴な家庭料理が好評の農家レストラン。山古志の特産品である、かぐらなんばんを使った「山古志伽哩」や、金・土曜限定メニューの手打ち蕎麦が人気だ。農産物直売所も併設している。

多菜田

住所
新潟県長岡市山古志虫亀947
交通
JR上越新幹線長岡駅からタクシーで30分
料金
山古志伽哩=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)
休業日
月・木曜、祝日の場合は営業

越後十日町小嶋屋長岡店

ふのりをつなぎに使う「へぎそば」

十日町に本店を構える老舗の新店。魚沼地方独特のふのりをつなぎにしたそばは喉ごしがよく、「へぎ」と呼ばれる四角い木の器に一口分ずつ丸めて盛り付けられる。

越後十日町小嶋屋長岡店

住所
新潟県長岡市喜多町975-1
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通中央循環バス外回りで13分、長岡西病院下車、徒歩10分
料金
花へぎそば(1人前)=980円/天ざる=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)、日曜、連休最終日の夜は~20:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

田舎食堂 いろりじねん

雪国の豊かな山の恵みに舌つづみ

春は山菜、秋はきのこと、季節の花や摘み草、山菜や野菜をたっぷりと使った料理は力強い味。天ぷらは天然素材が中心で、毎朝だしを引いているのがこだわり。雪国の豊かな山の幸を堪能できる。

田舎食堂 いろりじねん

田舎食堂 いろりじねん

住所
新潟県魚沼市上折立718
交通
JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで30分
料金
田舎そば=900円/ざるそば=750円/天ぷら小盛り=500円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
11:00~16:00(閉店)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は翌日休

寿司安

魚醤で味わうすし丼は美味

本格江戸前鮨の店。店内では、熟練の技を間近に見ることができる。エビのすり身が入ったカステラ玉子は限定品。

寿司安
寿司安

寿司安

住所
新潟県新潟市中央区本町通四番町273
交通
JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで15分、本町通五番町下車すぐ
料金
越後すし丼=2000円/すし三昧「極み」=3850円/カステラ(1日15枚限定)=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:20(閉店13:30)、17:00~21:00(閉店)
休業日
不定休(1月1~5日休)

旬魚酒菜 五郎

海鮮料理と新潟の銘酒が楽しめる

春には生ワカメやメカブ、夏は岩ガキやサザエなど、スタッフが日本海に潜ってとってきたものを出している。新潟の銘酒も豊富に揃い、凍った竹の筒に入れて出される。

旬魚酒菜 五郎
旬魚酒菜 五郎

旬魚酒菜 五郎

住所
新潟県新潟市中央区古町通8番町1446一蔵ビル 1階
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
のどぐろの刺身二種盛り=1100円~/本日のお刺身=600~800円/栃尾の油あげ=680円/天然岩ガキ=時価/骨せんべい=400円/五郎めし=600円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌1:00(閉店翌2:00)
休業日
無休

食事処 大瀬

ご当地グルメ「ブラック焼きそば」を日本そばでアレンジ

日本海の幸を使った料理が各種揃う店。ご当地グルメのブラック焼き蕎麦は、和食処らしく日本そばを使用。そばつゆを加えた和風仕立てのイカスミと、上にかかったわさびマヨネーズは相性抜群だ。

食事処 大瀬

食事処 大瀬

住所
新潟県糸魚川市南押上1丁目4-10
交通
JR北陸新幹線糸魚川駅から糸魚川バス笹倉・焼山温泉行きで5分、押上一丁目下車、徒歩3分
料金
糸魚川ブラック焼き蕎麦(味噌汁付)=650円/糸魚川ジオ丼(昔ながらの甘海老天丼)=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、夜は予約制
休業日
日曜(8月14~15日休、臨時休あり)

河竹鮨

新潟でしか味わえないネタが豊富に並ぶ

シャリは魚沼産コシヒカリ100%を使い、ネタは佐渡沖などの近海ものを中心にしている。夏には岩ガキ、冬にはあん肝やブリ大根など、季節の一品料理も充実している。

河竹鮨
河竹鮨

河竹鮨

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-8河竹ビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩3分
料金
岩ガキ(夏期)=945円/あん肝(冬期)=630円/ブリ大根(冬期)=735円/ランチ=600~1000円/地物白身6種盛り合せ刺身=1575円/ (65歳以上と介護者は毎月1日に割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
月曜(1月1~2日休)

とんかつ政ちゃん 沼垂本店

一枚一枚心を込めたタレかつが自慢

新潟名物のタレかつ丼の有名店。昭和40(1965)年の創業以来、注ぎ足ししてきた秘伝のタレと厳選の豚肉を使用したカツとの相性が抜群だ。

とんかつ政ちゃん 沼垂本店
とんかつ政ちゃん 沼垂本店

とんかつ政ちゃん 沼垂本店

住所
新潟県新潟市中央区沼垂東5丁目12-1
交通
JR新潟駅から新潟交通松浜方面行きバスで14分、万国橋下車、徒歩5分
料金
並かつ丼=1047円/並ひれかつ丼=1490円/とんかつ定食=1782円/季節の野菜とんかつ=1697円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

越後まつだい里山食堂

美しい棚田を眺めながら里山の味を

目の前に広がる棚田と木々の風景を眺めながら、旬の野菜や山菜が楽しめる。松代の郷土料理をもとにアレンジした里山の新しい味を、日々堪能することができる。

越後まつだい里山食堂

越後まつだい里山食堂

住所
新潟県十日町市松代3743-1まつだい「農舞台」内
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅からすぐ
料金
里山ごはん=1000円/季節のサンドイッチプレート=1000円/車麩照り焼き丼=1000円/里山ビュッフェ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは11:00~14:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

宝すし

近海産のネタを絶妙な加減で握る

ここの寿司は絶妙の加減で握られている。魚をかんだとき、その肉汁が出て、はらりと崩れた寿司飯に混ざってうまさをつくりだす。握りのほかに豪華な2段重のちらしもおすすめ。

宝すし
宝すし

宝すし

住所
新潟県新潟市中央区文京町1-17シャレー文京 1階
交通
JR越後線関屋駅から徒歩5分
料金
特上すし=4000円/特上ちらし=4100円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:00(閉店)、日曜、祝日は11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:00(閉店)、全て要予約、月~土曜の昼は予約制
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、1月1日休)

手打そばし奈乃 わた膳

季節料理と本格派手打ちそば

つなぎが2、そば粉が8の二八そばを出す、手打ちそばの店。そばをじっくり味わいたい人には「せいろそば」がおすすめ。一番人気は季節料理4品とせいろそばのセットのわた膳だ。

手打そばし奈乃 わた膳
手打そばし奈乃 わた膳

手打そばし奈乃 わた膳

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉557-1
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
料金
せいろそば=840円/わた膳=2100円/そば懐石(要予約)=5250円/そば会席昼膳=1500円/天神山城御膳=1785円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、18:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店15:00)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業、1月1日休)

味作

鮭や郷土料理まで村上ならではの味がずらり

村上ならではの鮭料理やのっぺなどの郷土料理がいただける。夜ともなれば地元の人で賑わっている。

味作
味作

味作

住所
新潟県村上市田端町9-23
交通
JR羽越本線村上駅からすぐ
料金
ハラコ丼=1600円/岩のりのおにぎり=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
不定休

ザ・ホテルシーポート レストラン海洋

柏崎名物鯛茶漬けがおすすめ

日本海フィッシャーマンズケープの一角にあるザ・ホテルシーポート内の食事処。和洋どちらのメニューも楽しめる。ランチはバイキングスタイルで、鯛茶漬けも提供する。

ザ・ホテルシーポート レストラン海洋

住所
新潟県柏崎市青海川133-1ザ・ホテルシーポート 2階
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩15分
料金
バイキング(ランチ)=1566円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:30~20:00
休業日
無休

カニかに館

カニかに館

住所
新潟県糸魚川市能生小泊3596-2道の駅 マリンドリーム能生
交通
北陸自動車道能生ICから県道88号、国道8号を上越方面へ車で3km

食堂・民宿ちどり

眼前に広がる笹川流れを眺め鮮魚をいただく

笹川流れで水揚げされた魚介など地場産の料理が並ぶ食堂。なかでも日本海沿岸部で「夏ガキ」と呼ばれる、夏に旬を迎える天然岩ガキはクリーミーな旨みが凝縮した一品。

食堂・民宿ちどり
食堂・民宿ちどり

食堂・民宿ちどり

住所
新潟県村上市桑川904-3
交通
JR羽越本線桑川駅からすぐ
料金
岩ガキ定食=1800円/はらこ丼定食=1200円/焼魚定食=1500円/刺身定食=1500円/
営業期間
通年(宿泊施設は5~10月)
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
不定休

丸十

古民家で新潟の郷土料理を

500年以上前の豪農の館を移築。アンティークな座敷で新潟の旬の味覚、イカ、カニ、ウナギ、ノドグロ、野郎餅などの料理を楽しむことができる。

丸十
丸十

丸十

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目5-8
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
名代うなぎ蒲焼=3600円/うな重=3800円/佐渡寒鰤しゃぶ鍋=3500円/野鴨鍋(新潟豊浦産)=3500円/佐渡地蟹=8000円~/越後のっぺ=500円/村上牛ヒレ炭火焼き=4300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、16:30~21:30(L.O.)
休業日
無休(年末年始休)

料亭 鍋茶屋

古町の名だたる料亭

江戸末期の弘化3(1846)年の創業以来、皇族から文人墨客まで各界著名人が訪れた古町の名料亭。昔ながらの木造3階建ての建物は、平成12年、文化庁の有形文化財に登録された。

料亭 鍋茶屋
料亭 鍋茶屋

料亭 鍋茶屋

住所
新潟県新潟市中央区東堀通8番町1420
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩3分
料金
コース料理(昼)=11000円・13000円/コース料理(夜)=19000円・24000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店、要予約)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

大福寿司

人気の海老真丈揚げや佐渡直送の南蛮エビの握りが絶品

小ぶりのシャリが酒の供にちょうどいい寿司。刺身でも食べられるイワシを叩いてつくね状にし、油で揚げたコロッケは常連さんに人気。佐渡直送の南蛮エビの握りが絶品。

大福寿司

大福寿司

住所
新潟県新潟市中央区西堀通七番町1569宗現寺ビル 1階
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩5分
料金
特上生=3150円/いわしのコロッケ=735円/のどぐろの塩焼=3150円/大福コース=10500円(寿司付7品)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

小嶋屋総本店 亀田インター店

元祖の生み出す絶品そば

大正11(1922)年創業の歴史誇る老舗のそば店。厳選した玄そばと上質な地下水を使ったへぎそばは、喉ごしの良さが格別。

小嶋屋総本店 亀田インター店

住所
新潟県新潟市中央区南長潟9-12
交通
JR新潟駅からタクシーで10分
料金
鴨のつけ汁=680円/へぎそば(2人前)=1512円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(L.O.)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む