都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 x 見どころ・レジャー > 北杜市 x 見どころ・レジャー

北杜市 x 見どころ・レジャー

北杜市のおすすめの見どころ・レジャースポット

北杜市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ファミリーにおすすめ「べるが尾白の森キャンプ場」、「権現岳」、夏の間もリフトを運行。山頂では富士山などの眺望がよい「サンメドウズ清里ハイランドパーク」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 157 件

北杜市のおすすめスポット

べるが尾白の森キャンプ場

ファミリーにおすすめ

南アルプスの麓にあり、すぐそばを尾白川が流れるという好環境。オートサイトにも木立が多く夏でも涼しく過ごせる。「べるが」の敷地内には温泉施設やレストラン、子どもの遊び場があり、快適に過ごせる。

べるが尾白の森キャンプ場
べるが尾白の森キャンプ場

べるが尾白の森キャンプ場

住所
山梨県北杜市白州町白須8093-9
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰信号を左折し国道20号牧原交差点を白州方面へ。白州農協前を左折し現地へ。須玉ICから13km
料金
サイト使用料=オート1区画4500~14500円/宿泊施設=バンガロー8000~35000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
水曜

サンメドウズ清里ハイランドパーク

夏の間もリフトを運行。山頂では富士山などの眺望がよい

八ヶ岳山麓の清里スキー場が夏の間リフトを運行する。山頂では、富士山、南アルプス、奥秩父連峰の大パノラマが広がる。レストランは高原野菜をふんだんに使用したブッフェの営業を行っている。

サンメドウズ清里ハイランドパーク
サンメドウズ清里ハイランドパーク

サンメドウズ清里ハイランドパーク

住所
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス清里・大泉周遊で19分、清里ハイランドパーク下車すぐ
料金
展望リフト(往復)=中学生以上1300円、3歳~小学生800円/レストラン(バイキング)=中学生以上1980円、小学生1400円、3歳以上700円/ (展望リフトは8月除く、8月は展望リフトとフラワーリフトのセットで中学生以上1500円、3歳~小学生900円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
施設により異なる、センターハウスは10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00、展望リフトは10:00~15:00、土・日曜、祝日は9:30~15:30、レストランは11:00~15:30(閉店)
休業日
期間中無休、悪天時は臨時休あり

清里の森・テニスコート

爽やかな林の中でテニスをしよう

高原の空気がここちよい清里の森にあるテニスコート。八ヶ岳を望む全天候型のコートが5面ある。清里の森内にあるペンション宿泊者は割引で利用できる。

清里の森・テニスコート

清里の森・テニスコート

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-1
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
1面(1時間)=2060円~、2570円~(GW、7月第3土曜~8月20日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉園、時期により異なる)
休業日
雨天時・積雪時

大泉高原

牧場や温泉、雄大な大自然が広がるパノラマの絶景が楽しめる

八ヶ岳南麓の標高1000~1500m付近に広がる、豊かな森と多くの名水が湧く自然あふれる高原。牧場や温泉、そして雄大な大自然が広がるパノラマが楽しめる高原リゾート地だ。

大泉高原

大泉高原

住所
山梨県北杜市大泉町
交通
JR小海線甲斐大泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新栄清里キャンプ場

のどかな牧草地のキャンプ場

サイトは牧草地でバンガローは林間にある。場内にはイベント広場や体育館があり、周辺には美し森や吐竜の滝などの名所がある。雨天時、雨量の多い場合は車の乗り入れ不可になることがあるので、必ず指示に従うこと。

新栄清里キャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-238
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。丘の公園入口交差点を左折し、左手に入口看板あり。須玉ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画6人まで1100~4400円、別途1人(4歳以上)550~1100円、別途ゴミ処理費110円/宿泊施設=バンガロー4人まで4400~11000円、別途ゴミ処理費110円、追加1人1100~2200円(追加は3人まで)※料金は3シーズン制、要問合せ/
営業期間
4月中旬~11月末(要確認)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中火・水曜(GW・盆時期・連休は営業、イベント開催時など臨時休あり)

山高神代桜

神代の花を咲かせる日本最古の見事な桜

実相寺の境内にある「日本三大桜」の一つ。樹齢約2000年といわれ、樹高は10m、目通り幹周約11mもある日本で最古の巨樹。国の指定天然記念物で、「新日本名木100選」にも選定されている。4月の桜の見頃には、全国からたくさんの人がお花見に訪れる。

山高神代桜
山高神代桜

山高神代桜

住所
山梨県北杜市武川町山高2763
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨交通バス下教来石行きで30分、牧の原下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

尾白川リゾートオートキャンプ場

尾白川沿いのちいさなオートキャンプ場

こぢんまりとした場内で施設もシンプルだが、サイトには適度に木立があり、居心地はよい。すぐそばには清流尾白川が流れていて、せせらぎを聞きながらのんびりと過ごせる。

尾白川リゾートオートキャンプ場
尾白川リゾートオートキャンプ場

尾白川リゾートオートキャンプ場

住所
山梨県北杜市白州町白須2182-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号を清里方面へ。薬師堂橋東詰交差点で県道611号へ左折、県道612号を経て牧原交差点で右折し国道20号を茅野方面へ。白州農協前交差点で左折し進むと、左手に現地。須玉ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画5150円、AC電源使用料1080円、デイキャンプは大人750円、小・中学生520円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン12:00、アウト11:00(デイキャンプは10:00~16:00)、全て要予約
休業日
期間中無休

鋸岳

鋸状の急峻な山容をしている山

赤石山脈北端に位置する標高2685mの山。日本二百名山及び山梨百名山にも選ばれている。山頂周辺は南アルプス国立公園の特別保護地区に指定されている。初心者の入山は危険な為できない。

鋸岳

住所
山梨県北杜市~長野県伊那市長谷
交通
中央自動車道伊那ICから国道361号を経由し、国道152号を高遠方面へ車で24km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北杜市囲碁美術館

時代とともに人々の生活に関わってきた囲碁に関する資料を展示

「暮らしのなかの囲碁美術」をテーマに、江戸時代から生活のなかに溶け込んできた囲碁に関する美術品や資料を展示。囲碁対局室には碁盤が用意され、無料で楽しめる。

北杜市囲碁美術館

住所
山梨県北杜市長坂町長坂上条2575-19北杜市長坂総合支所 2階
交通
JR中央本線長坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ポール・ラッシュからくりモニュメント

1日3回、ラッシュ人形が清里開拓の精神を伝えるからくり時計

清里駅前交番の横に作られたからくり時計。清里開拓に尽力したポール・ラッシュ博士が1日3回、10・12・15時の鐘の音と共に現れ、小鳥をたずさえて、約2分間演説をする仕掛けだ。

ポール・ラッシュからくりモニュメント

ポール・ラッシュからくりモニュメント

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

清春 旅と空想の美術館

「旅」がテーマの絵画、写真の常設展を中心に、企画展を随時開催

「旅」をテーマにした絵画、写真の常設展を中心に、欧州のクリスマス展や、アジア世界の写真展などの企画展を随時開催。併設のクリスマスショップやカフェも人気だ。

清春 旅と空想の美術館

清春 旅と空想の美術館

住所
山梨県北杜市長坂町中丸1543-58
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス小淵沢・長坂線スパティオ小淵沢行きで10分、新宿区健康村下車、徒歩3分
料金
大人500円、小・中学生300円 (障がい者手帳持参者とその介護者1名入館料100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月~水曜、祝日の場合は開館

PICA八ヶ岳明野

キャビンは設備充実で手ぶらで楽しめる

場内はキャンプサイトとキャビンがあるエリアにわかれている。オートサイトはAC電源付きで、炊事棟には給湯器も設置されている。キャビンは通年営業で、手ぶらで楽しめるほど付帯設備充実。

PICA八ヶ岳明野
PICA八ヶ岳明野

PICA八ヶ岳明野

住所
山梨県北杜市明野町浅尾5260-5
交通
中央自動車道韮崎ICから県道27号を昇仙峡方面へ。宮久保交差点で左折し、県道616号、茅ヶ岳広域農道経由で看板に従い現地へ。韮崎ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円~、利用時期・人数・タイプにより料金変動/宿泊施設=キャビン9000~63000円、利用時期・人数・タイプなどにより料金変動あり/
営業期間
通年(テントサイトは冬期休業あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00~19:00、アウト7:00~12:00(コテージはイン13:00~19:00、アウト7:00~10:00)
休業日
火・水曜(繁忙期は無休)

観音平の紅葉

富士山も望める景勝地

標高1500mにある観音平の展望台からは南アルプスが一望できる。駐車場から展望台まで全長20分の遊歩道も整備され、シーズンにはカラマツの紅葉を満喫できる。

観音平の紅葉

住所
山梨県北杜市小淵沢町観音平
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ポール・ラッシュ記念館

ポール・ラッシュ博士の旧居を見学

ポール・ラッシュ博士の功績を伝えるため、居間や執務室、食堂、寝室など当時のままに保存。博士の質素な生活ぶりがしのばれる。「日本アメリカンフットボールの殿堂」も併設。

ポール・ラッシュ記念館
ポール・ラッシュ記念館

ポール・ラッシュ記念館

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で5分、清泉寮下車すぐ
料金
大人500円、小・中学生200円 (清泉寮宿泊者は入館無料、20名以上の団体は割引あり(要予約)、障がい者手帳持参者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水・木曜、祝日の場合は開館

清里わんわんパーク

施設充実のパーク内にあるドッグラン

ワンコといっしょに泊まれる貸し別荘に併設された設備で、ドッグランだけでも気軽に利用できる。大小2つの広場があり、ちょっとしたアジリティ設備もある。

清里わんわんパーク

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で5分、小須田牧場前下車、徒歩6分
料金
ドッグラン利用料=1000円(小型犬)、1500円(中・大型犬)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(冬期は要問合せ)

清里高原道路

八ヶ岳山麓の大泉高原と清里高原を結ぶ

八ヶ岳山麓の大泉高原と清里高原を結ぶ道路。シンボルである八ヶ岳高原大橋は川俣川渓谷にかかる山岳橋の完成で、東京、大阪、名古屋方面からのアクセスが便利になった。

清里高原道路

住所
山梨県北杜市高根町清里、東井出
交通
中央自動車道長坂ICから県道28号を清里方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

川俣川渓谷

自然観察園遊歩道で渓谷美を堪能できる

八ヶ岳南麓の地獄谷が水源の川俣川は清里、大泉を潤す清流。渓谷には自然観察園遊歩道があり、これに沿って散策が楽しめる。中止の滝、吐竜の滝など、ナナカマドやカエデ、カラマツが赤や黄色に染まった彩りがすばらしい名所が点在している。

川俣川渓谷

川俣川渓谷

住所
山梨県北杜市大泉町西井出
交通
JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清里ブレーメンリゾートクラブ

遊びも見所も満載の充実施設

清里を思う存分、のんびり、ゆったりと過ごすのにぴったりなリゾートクラブ。周辺には渓流釣りや栗拾い、山菜採りなど大自然とふれあいながら楽しめるスポットが充実している。

清里ブレーメンリゾートクラブ

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/オートキャンプ(1区画)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

フィリア美術館

平和がテーマのコルヴィッツとコシチェルニアクの作品を常設展示

平和をテーマに開館し、常設作家はコルヴィッツとコシチェルニアク。このほか特別展示や、パイプオルガンを中心とした音楽会の開催もある。静かな木造空間でゆっくりと過ごせる。

フィリア美術館

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3476-76
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分

ジャンルで絞り込む