都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県

長野県

長野県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。塩を載せた牛馬が往き交った古い道「塩の道」、全国でも希少なスイッチバックのある駅「姨捨駅スイッチバック」、白馬の深い森の中に湧出した薄く緑がかった濁り湯「白馬みずばしょう温泉」など情報満載。

3,381~3,400 件を表示 / 全 3,412 件

長野県のおすすめスポット

塩の道

塩を載せた牛馬が往き交った古い道

日本海と信州を結ぶ千石街道は、塩や海産物、煙草などを積んだ牛馬が往き交った「塩の道」。国道148号と並行して走る旧道沿いには石仏がたたずみ、古刹・旧跡が残る。

姨捨駅スイッチバック

全国でも希少なスイッチバックのある駅

JR篠ノ井線の姨捨駅は標高551mに位置し、善光寺平を見下ろす日本三大車窓駅の一つとして人気がある。険しい斜面を登坂・降坂するために線路がジグザグに敷かれたスイッチバックは、全国でも希少。

姨捨駅スイッチバック

住所
長野県千曲市八幡姨捨
交通
長野自動車道更埴ICから国道18号、一般道を麻績方面へ車で10km

白馬みずばしょう温泉

白馬の深い森の中に湧出した薄く緑がかった濁り湯

水芭蕉の群生地である白馬村落倉自然園近く、3万坪の森に囲まれた「シェラリゾート白馬」の温泉。敷地内に江戸時代の古民家を再生した風情ある温泉棟「古民家の湯殿」がある。

白馬みずばしょう温泉

住所
長野県北安曇郡白馬村北城
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

野沢グランドホテル

効能の異なる2種類の源泉に癒される

山里の風景を一望できる宿。「麻釜」から引湯している展望大浴場は24時間入浴可。アルカリ性の湯が肌をつるつるにすると評判だ。料理は地物の特産を盛り込んだ「ふるさと料理」。

野沢グランドホテル
野沢グランドホテル

野沢グランドホテル

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8888
交通
JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きバスで45分、野沢グランドホテル下車すぐ
料金
1泊2食付=17280~25920円/外来入浴(13:00~18:00、繁忙期不可、要確認)=800円/外来入浴食事付(11:00~16:00、個室・レストラン利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
不定休

インディモモ

本格インドカレーを堪能

白馬でインド料理が気軽に味わえる店。評判のチキンマサラは、誰にも好まれるマイルドな味。好みの辛さに調節してくれるので、辛いのが苦手な人や子どもにも安心だ。

インディモモ
インディモモ

インディモモ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3020-55
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
チキンマサラ=1000円/ナン=400円/タンドリチキン=1500円/サラダ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

松葉屋本店

数々の受賞歴を誇る伝統の技が生きた酒

地元の酒造好適米である美山錦からつくる地酒の店。銘柄は「本吉乃川」「北信流」で、大吟醸、純米酒がある。創業は江戸時代後期で見学や試飲もできる。ここ数年は海外からも多くの人が訪れる。

松葉屋本店
松葉屋本店

松葉屋本店

住所
長野県上高井郡小布施町小布施中町778
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
本吉乃川=1990円(上撰、1升)/北信流=1850円(4合)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯

古くは修験者に愛された、美肌作用が高いと評判の湯処

「安心・安全・正直な信州の温泉」に認定される施設。古くは修行者に愛された湯処で湯船に注がれる源泉は炭酸含有量1リットル当たり1950mgと国内有数だ。湯上りのアイスクリームもおいしい。

きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯
きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯

きそふくしま温泉 湯元 二本木の湯

住所
長野県木曽郡木曽町新開6013-1
交通
JR中央本線木曽福島駅から木曽町生活交通システムバス西野・開田・高原方面行きで13分、渡合下車、徒歩25分
料金
入浴料=大人620円、小学生410円/ (障がい者大人350円、小学生200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)
休業日
木曜(盆時期、年末年始は営業)

河一屋旅館

麻釜と真湯から引く、効能豊かな温泉に浸かる

内湯に「麻釜」の湯を、露天風呂に「真湯」を引く湯宿。昔ながらの郷土料理が評判で「野沢菜めし」や信州名産「馬刺し」をはじめ、幻の食材「美雪和牛」も人気。平成28年に露天風呂付き客室が登場。

河一屋旅館
河一屋旅館

河一屋旅館

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8923-1
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=12500~24000円/外来入浴食事付(10:30~17:00、食堂利用、要予約)=5400円~/ (入湯税別)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

木曽屋

素朴な郷土料理に舌鼓

明治20(1887)年創業の老舗。昔ながらの製法で作る木綿豆腐に信州味噌をつけて焼いた田楽に、しそめし、小鉢などが付く田楽定食が人気。ほかにも素朴な郷土の味が揃う。

木曽屋
木曽屋

木曽屋

住所
長野県松本市大手4丁目6-26
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩20分
料金
田楽定食=1000円/鯉の旨煮=1050円/柳川=1050円/馬さし=1050円/いわな=650円/手打ちざるそば=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)
休業日
火曜(年末年始休)

鈴木印刻店

自分のおしるしに一ついかが

自分のオリジナルの印鑑をオーダーメイドできる店。素材も多種多様で珍しい焼印、ゴム印を扱う。焼印は取り扱い店が少なく、全国から引き合いがあるほど。石のはんこを自分で彫る体験もできる。

鈴木印刻店
鈴木印刻店

鈴木印刻店

住所
長野県松本市大手4丁目3-18ナワテ通り東口
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
焼印(1文字につき)=4320円~/落款印=2160円~/手彫印鑑=3240円~/大工古道具=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

茶臼山温泉

標高1000mの高原に噴出する、間欠泉が見事な異色の温泉

信州最南端の茶臼山麓に湧く温泉。地表から噴き出した湯が高さ数mにも達する珍しい間欠泉がある。野趣あふれる大露天風呂につかれば奥三河の自然を満喫することができる。

茶臼山温泉

住所
長野県下伊那郡売木村長下
交通
JR飯田線温田駅から信南バス売木行きで50分、終点下車、徒歩5分

湯多里山の神

眺望豊かな露天風呂、湯量豊富な美人の湯が自慢の日帰り温泉施設

豊かな自然に抱かれた環境と湯量豊富でなめらかな美人の湯が自慢。四季折々の山並みを眺望できる露天風呂は開放的でゆったりと湯を満喫できる。休憩室は食べ物の持ち込みも可。

湯多里山の神
湯多里山の神

湯多里山の神

住所
長野県安曇野市豊科田沢7994
交通
JR篠ノ井線田沢駅からタクシーで5分
料金
入浴料(3時間)=大人480円、小学生210円/追加料金(1時間毎)=大人200円、小人100円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館20:30)
休業日
第2火曜

戸倉宿キティパーク

身の丈8mの千曲天狗が目印

身の丈約8mの千曲天狗が目印。ローラー滑り台・ロープ遊具などを楽しむことができる。お花見シーズンは約550本の桜が咲き、大変にぎわう。

戸倉宿キティパーク

戸倉宿キティパーク

住所
長野県千曲市戸倉1062-36
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

砥石・米山城跡

映画のシーンそのままの景色がここに

武田信玄2度目の敗北「砥石崩れ」の場所でもある山城は県指定の史跡。城跡からは上田市街と真田の町並みが一望できる。映画「サマーウォーズ」で夏希の故郷、陣内家の設定場所にもなった。

砥石・米山城跡
砥石・米山城跡

砥石・米山城跡

住所
長野県上田市上野
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで20分、伊勢山下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ホテル水明館

露天風呂から北アルプスを望む癒しの宿

露天風呂からは北信五岳と北アルプスが一望でき、四季折々の風情が味わえる。気泡湯、打たせ湯と風呂の種類も豊富だ。心のこもった一期一会のもてなしをしてくれる宿。

ホテル水明館

ホテル水明館

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2941
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩3分
料金
1泊2食付=8424~16200円/ (入湯料別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00
休業日
無休

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

松本駅、松本ICのすぐ近くにある日帰り温泉施設

観光帰りなどに利用したい日帰り入浴施設。場所は人気のお店が連なるショッピングセンター「なぎさライフサイト」内。お湯は県内屈指の温泉街「戸倉上山田温泉」からの運び湯。露天風呂、岩風呂はもちろん、予約制の家族風呂、貸切部屋も人気。広いお食事処は、手打ちそばや松本名物の山賊焼定食などがおすすめ。

湯の華銭湯 瑞祥 松本館
湯の華銭湯 瑞祥 松本館

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

住所
長野県松本市渚1丁目7-1なぎさライフサイト内
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/家族風呂(要予約)=2700円~(1時間30分)/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人580円、小学生250円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:20(閉店24:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
第3火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

ラーメン・定食 やじろべえ

長野B級グルメコンテスト優勝の麺料理「長野ヤキメン」を

高速出口から近く駐車場も広い、まるでドライブインのような店。ご当地グルメ「長野ヤキメン」以外にも、ボリュームたっぷりの定食類や醤油・味噌・トンコツのラーメンも人気。

ラーメン・定食 やじろべえ

ラーメン・定食 やじろべえ

住所
長野県長野市川中島町御厨2414-1
交通
JR信越本線今井駅からタクシーで10分
料金
長野ヤキメン=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(L.O.)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

菅平高原自然館

菅平に生息する動物の生態をジオラマで紹介。自然観察遊歩道あり

菅平に生息する動物の生態をジオラマでくわしく紹介している。自然館を起点に全長2kmの自然観察遊歩道ものびていて、のんびりと植物観察ができる。

菅平高原自然館

菅平高原自然館

住所
長野県上田市菅平高原
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで50分、菅平郵便局前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (団体割引あり、大人160円、小・中・高校生80円、障がい者大人半額、小・中・高校生無料)
営業期間
6~9月
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中火曜

二百地蔵

スギ並木の旧中山道沿い左手の斜面に約2百体の小さな石仏が鎮座

八幡神社の石段を上ってスギ並木の旧中山道沿いを歩くと、左手の斜面に約2百体の小さな石仏が並んでいる。それぞれに表情が豊かで、見ていると心が洗われる思い。

二百地蔵
二百地蔵

二百地蔵

住所
長野県塩尻市奈良井960-1
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

諏訪市湖畔公園足湯

諏訪湖のほとりにある足湯で温まろう

諏訪湖を望む湖畔公園内にある足湯。小石を敷き詰めた足ツボ刺激道や脱衣所まで備え、利用しやすい配慮がたっぷり。疲れた足をリフレッシュしよう。

諏訪市湖畔公園足湯
諏訪市湖畔公園足湯

諏訪市湖畔公園足湯

住所
長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-307
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、12~翌3月は~17:30
休業日
無休、9月は第1土曜(8月15日休)

ジャンルで絞り込む