都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 見どころ・レジャー > 飯田市 x 見どころ・レジャー

飯田市 x 見どころ・レジャー

飯田市のおすすめの見どころ・レジャースポット

飯田市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。飯田城址に湧出した湯。温泉施設からの眺めは絶景「飯田城温泉」、日帰り利用も可能な温泉が魅力のホテル「殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)」、疲れを癒すアルカリ泉の温泉を公衆浴場として開放する老舗宿「鉱泉旅館 宝乃湯」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 47 件

飯田市のおすすめスポット

飯田城温泉

飯田城址に湧出した湯。温泉施設からの眺めは絶景

飯田城址の宿に併設された温泉施設「天空の城三宜亭本舗」では、露天風呂や大浴場から南アルプスの大パノラマが楽しめる。湯上りの肌がツルツルになる美人の湯としても親しまれている。

飯田城温泉

飯田城温泉

住所
長野県飯田市追手町2丁目641-10
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)

日帰り利用も可能な温泉が魅力のホテル

ホテル仕様の宿泊施設を整えた飯田IC近くにある温泉施設。岩風呂、五右衛門風呂、陶器風呂を備える風流な庭園風の露天風呂をはじめ、アイテムバスが並ぶ内風呂は気軽に利用できる。

殿岡温泉湯元 湯~眠(日帰り入浴)

住所
長野県飯田市上殿岡628
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人900円、小人(3~12歳)500円、幼児(0歳~)300円/ (回数券11枚綴り8000円、滞在3時間以上は別途延長料あり(3時間毎900円)、1:00~5:00別途深夜料金(800円))
営業期間
通年
営業時間
5:00~10:30、14:30~24:00
休業日
無休

鉱泉旅館 宝乃湯

疲れを癒すアルカリ泉の温泉を公衆浴場として開放する老舗宿

温泉を公衆浴場として開放している創業130年の老舗宿。扇形の岩風呂が素朴な印象で、古くからの湯処らしさが漂っている。滑らかな湯ざわりの温泉はアルカリ性で肌にやさしく、疲れを癒してくれる。

鉱泉旅館 宝乃湯
鉱泉旅館 宝乃湯

鉱泉旅館 宝乃湯

住所
長野県飯田市下久堅下虎岩2982-4
交通
JR飯田線伊那八幡駅からタクシーで5分(5名以上は送迎あり)
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/食事付入浴(要予約)=3780円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00
休業日
第1・3水曜、第2・4火曜

しらびそ高原山岳オートキャンプ場

日本一標高の高いオートキャンプ場

眼前に南アルプスの大パノラマが広がり、雄大な山々を背景に、爽やかな風を感じながらキャンプができる。全国有数の天体観測スポットとしても知られていて、夜の星空がきれい。

しらびそ高原山岳オートキャンプ場

住所
長野県飯田市上村979-53
交通
中央自動車道飯田ICから国道153号で飯田市街方面へ。上溝インターで左方向へ進み、永代橋交差点で右折。県道18号・83号・251号、矢筈トンネルを経由し、上村地区へ。しらびそ高原方面へ約16km進んだ先に現地。飯田ICから45km
料金
サイト使用料=オートサイトAサイト5000円~、Bサイト4400円~/ (利用日により変動あり)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
期間中火曜

大島河原河川公園オートキャンプ場

美しい清流「上村川」で釣り!!川遊び!!夜には満天の星!!

山間に緑の芝生が広がり、上村川がそばを流れるきれいなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付き。場内はしっかりと整備され、施設も十分。

大島河原河川公園オートキャンプ場

住所
長野県飯田市上村4-10
交通
中央自動車道飯田ICから三遠南信自動車道上村方面へ。矢筈トンネルを出て上村川上流へ進み現地へ。飯田ICから29km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料500円、デイキャンプ1区画2200円、料金変更の場合あり、要問合せ/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン12:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)
休業日
期間中月~水曜

旧木沢小学校

廃校になった昔懐かしい木造校舎は、住民と観光客の交流の場に

児童数の減少により平成11(1999)年に廃校になった校舎は、住民と観光客の交流の場として新たな人生を歩みだしている。昔懐かしい木造校舎に佇み、あの日の自分を感じてみては。

旧木沢小学校
旧木沢小学校

旧木沢小学校

住所
長野県飯田市南信濃木沢811
交通
JR飯田線飯田駅から信南交通かぐらの湯行きバスで1時間15分、木沢下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

秋葉街道

往時の面影残す秋葉街道

遠信古道とも呼ばれる秋葉街道は秋葉神社に通じる道。細く険しい山道には未通区間もあるが、迂回路が整理されている。素朴な山里の風景はもちろん、歴史や文化に触れられるスポットも点在する。

秋葉街道

住所
長野県飯田市上田市~静岡県浜松市
交通
中央自動車道飯田ICから国道153号、県道444号を天竜峡方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む