都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 > 高山市

高山市

高山市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高山市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。御母衣湖畔の高台から、神秘的な湖面を眺める「さくら街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト」、大自然を体感しながらゆったりとくつろぐ「塩沢温泉七峰館」、春慶塗飛騨たんすなど品数は約150種「古民芸倉坪」など情報満載。

541~560 件を表示 / 全 586 件

高山市のおすすめスポット

さくら街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト

御母衣湖畔の高台から、神秘的な湖面を眺める

御母衣湖の湖畔にあるキャンプ場。サイトはオート区画サイトのみで、バンガローやコテージといった宿泊施設はない。場内には適度に自然が残っているので快適に過ごせる。「ドライブインみぼろ湖」が隣接している。

さくら街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト
さくら街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト

さくら街道みぼろ湖畔オートキャンプサイト

住所
岐阜県高山市荘川町中野262-1
交通
東海北陸自動車道荘川ICから国道158号・156号で白川方面へ。御母衣湖畔のドライブインみぼろ湖の裏手に現地。荘川ICから8km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源付き1区画5000円/
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休

塩沢温泉七峰館

大自然を体感しながらゆったりとくつろぐ

湯治客にも人気の宿の日帰り入浴。標高1000mに位置し、大自然を体感しながらゆったりとくつろぐことができる。

塩沢温泉七峰館

塩沢温泉七峰館

住所
岐阜県高山市高根町上ヶ洞290
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉いきで31分、朝日診療所で日和田口行に乗り換えて24分、高根支所前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
水曜

古民芸倉坪

春慶塗飛騨たんすなど品数は約150種

品ぞろえの多さを誇る骨董品店。1階には陶磁器や民具など実用的な品々がそろい、2階は明治期からの大型家具を展示。150坪の蔵には商品が多数ストックされている。

古民芸倉坪

住所
岐阜県高山市上一之町8-1
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
盃=300円~/春慶塗飛騨たんす=100000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:30
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

平田館

檜風呂付き客室が好評の和風宿

平湯温泉街の中心に位置する純和風の宿。源泉かけ流しの総檜大浴場、乗鞍岳の岩を配した露天風呂が疲れを癒す。夕食は飛騨牛をはじめ奥飛騨の味覚を客室で堪能できる。

平田館
平田館

平田館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
料金
1泊2食付=10950円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

湯庄 福地館

木のぬくもりにあふれる山里の宿

飛騨路の情緒あふれる和風旅館。飛騨牛のサイコロステーキやアツアツの川魚の塩焼き、朝食時に出される朴葉みそなど飛騨の食材を活かした四季折々の郷土料理が評判だ。

湯庄 福地館
湯庄 福地館

湯庄 福地館

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地819
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間11分、福地ゆりみ坂下車、徒歩3分(福地温泉口バス停から送迎あり)
料金
1泊2食付=12750~15900円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

松喜うし

松喜うし

住所
岐阜県高山市花岡町1丁目17ARCビル 1階

清峯寺・円空仏

円空が一刀彫りしたと伝わる三体の仏像が鎮座

境内にある円空堂には、柔和な表情をした十一面千手観音、竜頭観音、聖観音立像(名称は寺伝による)の3体が納められている。元禄時代に清峯寺が寺山谷の中腹にあったころ、円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作だ。なかでも、最高傑作といわれる千手観音は、円空の作品の中で数体しかない大変貴重なもの。拝観する場合は事前に予約が必要だ。

清峯寺・円空仏
清峯寺・円空仏

清峯寺・円空仏

住所
岐阜県高山市国府町鶴巣1320-2
交通
JR高山本線飛騨国府駅から徒歩20分
料金
大人300円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)、冬期は~日没まで
休業日
不定休

匠の館

飛騨の自然と文化が堪能できる

飛騨の名工が建てた日本家屋には、可愛い木曽馬や精密な鉄道ジオラマを見ることができ、コーヒーサービスや併設の国内最小水族館では、幻の魚イトウも見学できる。

匠の館
匠の館

匠の館

住所
岐阜県高山市丹生川町根方532
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで24分、琴水苑口下車、徒歩8分
料金
大人500円、3歳~小学生400円 (イトウの餌やり体験は別途要)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、4~10月は~18:00(閉館、時間外は予約制)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

平湯農家直販市場

早めに起きて朝市に行こう

上宝町で収穫された旬の野菜が並ぶ、格安で新鮮な野菜が手に入ると評判の朝市だ。トマトの試食は食べ放題で大好評。

平湯農家直販市場

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1ひらゆの森駐車場
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車、徒歩3分
料金
時価
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~14:00、夏期は7:00~15:00
休業日
期間中無休

飛騨牛料理指定店 飛騨琢磨 本店

最高級の飛騨牛を様々な調理法で堪能できる

使用する飛騨牛はすべてA5等級という最高級のもの。彩り鮮やかに盛り付けられる牛刺しや牛串、タタキ、ステーキ、しゃぶしゃぶなどの料理が味わえる。

飛騨牛料理指定店 飛騨琢磨 本店
飛騨牛料理指定店 飛騨琢磨 本店

飛騨牛料理指定店 飛騨琢磨 本店

住所
岐阜県高山市天満町5丁目1
交通
JR高山本線高山駅から徒歩3分
料金
飛騨琢磨風飛騨牛焼肉丼定食=2100円(月~金曜の昼)・2400円/飛騨牛朴葉味噌薬膳=2400円(月~金曜の昼)・3000円/飛騨牛ステーキ御膳(100g)=4400円(月~金曜の昼)・4700円/ (予算に合わせたメニュー対応可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

新穂高温泉駅足湯

浴槽には湯の花が漂う。ロープウェイや散策のあとに足を癒したい

新穂高ロープウェイ新穂高駅前にある足湯。ロープウェイの空中散歩や鍋平高原の散策を楽しんだあと、白い湯の花が漂う檜の浴槽に足を浸け、温泉玉子や五平餅を味わいたい。

新穂高温泉駅足湯

新穂高温泉駅足湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
荒天時(点検期間休)

松ノ木峠パーキングエリア(上り)

国内の高速道路で最も標高が高い

東海北陸自動車道にある、国内の高速道路で最も標高が高いパーキングエリア。外観は高山の古い街並みをイメージして作られている。

松ノ木峠パーキングエリア(上り)
松ノ木峠パーキングエリア(上り)

松ノ木峠パーキングエリア(上り)

住所
岐阜県高山市荘川町六厩
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから荘川IC方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

津田彫刻

根付に面、置物など幅広い品ぞろえ

天保14(1843)年の創業以来、一位一刀彫の技術を守り続けている老舗。亮長の作風を受け継ぎつつ、新しい技法も取り入れて現代にあった製品づくりにも挑戦し続けている。

津田彫刻
津田彫刻

津田彫刻

住所
岐阜県高山市本町1丁目10
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
本にねずみ=6800円/ほおずきに蛙=15600円/蛙の根付=1500円/バターナイフ=400円/ふくら雀=1600円/ふくろう=1700円~/干支置物=3300円~/高砂=13000円~/アマビエ=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:30)
休業日
不定休(1月1日休)

福地温泉朝市

温泉街で開催される人気の朝市

山間の静かな温泉場の朝を彩る朝市。近隣の農家の人々が、採れたばかりの新鮮な山菜や果物、キノコなどを並べる。民芸品やレトロな骨董品などもあり、楽しめる名物朝市。

福地温泉朝市
福地温泉朝市

福地温泉朝市

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス福地温泉経由新穂高ロープウェイ行きで1時間8分、福地温泉下車すぐ
料金
寒干大根=650円(50g)/干しいたけ=600円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~11:00、11月15日~翌4月14日は8:30~
休業日
無休

氷点下の森 氷祭り

氷点下の自然の中で開催される幻想的な祭り

御嶽山のふもとの秋神温泉で開催。夕暮れからは幻想的にライトアップ。獅子舞や太鼓、凍るシャボン玉、花火、バザーなども行われる。

氷点下の森 氷祭り

氷点下の森 氷祭り

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島秋神温泉地内
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
2月第2土曜
営業時間
16:00~21:00
休業日
情報なし

宿儺洞窟

丹生川町に伝わる両面宿儺伝説

飛騨地方に存在したとされる2mの身長に頭の前後に2つの顔をもち手足がそれぞれ4本ある巨人「両面宿儺」(りょうめんすくな)。宿儺が37日間、国家安全と五穀豊穣の御経をとなえた岩窟。宿儺の本拠として有名で、洞窟内の奥ノ院には宿儺の石像が安置されている。

宿儺洞窟

宿儺洞窟

住所
岐阜県高山市丹生川町日面1147
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから国道158号、県道89号を奥飛騨温泉郷平湯方面へ車で38km
料金
情報なし
営業期間
4~11月(要問合せ、奥ノ院の公開は6月、7月20日~8月20日、9・10月)
営業時間
見学自由(奥ノ院の公開は8:00~16:00)
休業日
期間中無休、奥ノ院の公開は期間中月~金曜、7月20日~8月20日は期間中無休

飛騨高山スキー場

山岳スキーの醍醐味が味わえる変化に富んだゲレンデ

乗鞍高原に位置。豊富な雪と雪質に恵まれ、変化に富んだゲレンデは山岳スキーが満喫できる。山頂部では霧氷が美しく、北アルプスをはじめとする360度の眺望が楽しめる。

飛騨高山スキー場

住所
岐阜県高山市岩井町914
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道158・361号、県道462号を国立乗鞍青少年交流の家方面へ車で25km
料金
リフト1日券(平日)=2050円/1日券(土休日)=大人3700円、小人2050円/ (レンタル料金スキーセットは3380円、ボードセットは3500円)
営業期間
12月下旬~翌3月31日
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00
休業日
期間中無休

飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ

観光情報、おみやげはここでゲット

高山支所地域の観光情報に加え、特産名産品情報を発信。観光情報、おみやげはここでゲットしよう。氷菓コーナーも。

飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ
飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ

飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ

住所
岐阜県高山市本町2-60
交通
JR高山本線高山駅から徒歩8分
料金
飛騨牛カレーうどん=540円/とまとようかん=220円/清見ソース=435円/さるぼぼ=430円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む