都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 x 見どころ・体験

岐阜県 x 見どころ・体験

岐阜県のおすすめの見どころ・体験スポット

岐阜県のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広い敷地内で自然や動物とふれあえる「陶史の森」、「金山橋」、重要文化財に指定される由緒ある神社「荒城神社」など情報満載。

261~280 件を表示 / 全 327 件

岐阜県のおすすめスポット

陶史の森

広い敷地内で自然や動物とふれあえる

広い敷地内で自然や動物とふれあえる。ヒツジやウサギがいる動物舎やアスレチックができる広場やバーベキューのできる広場がある。野鳥やギフチョウなどの観察イベントも実施。

陶史の森

陶史の森

住所
岐阜県土岐市肥田町肥田雲五116
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス駄知行きで15分、上肥田下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休、土岐市ネイチャーセンターは火曜

金山橋

金山橋

住所
岐阜県下呂市金山町金山ほか

荒城神社

重要文化財に指定される由緒ある神社

延喜式神明帳に記載がある飛騨国式内八社のひとつ。明徳元(1390)年に建立された本殿は三間社流造りで、国の重要文化財。平成28年には日本遺産「飛騨匠の技・こころ」の登録建築物となった。

荒城神社
荒城神社

荒城神社

住所
岐阜県高山市国府町宮地1386
交通
JR高山本線飛騨国府駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

霞間ヶ渓公園の桜

艶やかな桜が埋めつくす桜の名所

桜の花が咲く様子を遠くから見るとまるで霞がかかったように見えるところから「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになった。桜の名所として知られ、国の名勝、天然記念物、「さくら名所100選」に指定されている。

霞間ヶ渓公園の桜
霞間ヶ渓公園の桜

霞間ヶ渓公園の桜

住所
岐阜県揖斐郡池田町藤代
交通
養老鉄道池野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

飛騨美濃せせらぎ街道

郡上八幡から吉田川を登り、坂本トンネルを抜け、高山に向かう道

せせらぎ街道とは、郡上八幡から長良川の支流、吉田川をさかのぼり、坂本トンネルを抜けて高山に向かう道の愛称。美しい自然に囲まれてドライブが楽しめる。

飛騨美濃せせらぎ街道
飛騨美濃せせらぎ街道

飛騨美濃せせらぎ街道

住所
岐阜県郡上市八幡町~高山市
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号を郡上八幡市街方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大原カタクリ群生地

飛騨随一ともいわれる一面のカタクリが楽しめる

約4000平方メートルの広さや、生育環境の良さから飛騨随一といわれる群生地。村の天然記念物だ。

大原カタクリ群生地

住所
岐阜県高山市清見町大原
交通
JR高山本線高山駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

可成寺

森家の菩提寺で蘭丸三兄弟の墓がある

戦国時代の武士、森可成の菩提を弔うため創建された寺。可成の三男である森蘭丸の墓碑もある。境内・墓地の参拝は自由だが、本堂内の拝観は事前の連絡が必要。

可成寺

住所
岐阜県可児市兼山596
交通
JR太多線可児駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、本堂内の拝観は要予約)
休業日
無休

旧宮川家 住宅

明治26(1893)年濃尾地震後建築。茅葺屋根に8畳間4部屋

明治26(1893)年、濃尾地震後に建てられた建物は、茅葺きの屋根に8畳間が4部屋という間取り。隣接する資料館では昔の民具をみることができ、タイムスリップしたようだ。

旧宮川家 住宅

旧宮川家 住宅

住所
岐阜県羽島郡岐南町平成7丁目38
交通
名鉄名古屋本線笠松駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、最終金曜、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

浄福寺

江戸の遊郭から贈られたしだれ桜の美しさで有名

江戸時代に江戸の遊郭から新しい鐘とともに贈られたというしだれ桜の美しさで知られる寺。4月中旬頃が見ごろで、地上まで枝を垂らした姿が艶やか。

浄福寺
浄福寺

浄福寺

住所
岐阜県下呂市小坂町小坂町920
交通
JR高山本線飛騨小坂駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

笠原神明宮

社殿西側にあるレリーフタイルは見ごたえあり。笠原町の産土神

社殿西側にあるレリーフタイルは見ごたえあり。朱色の鞍をつけた白馬が太陽に向かって駆ける姿は勇壮だ。

笠原神明宮
笠原神明宮

笠原神明宮

住所
岐阜県多治見市笠原町2900-1
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス笠原方面行きで15分、下神戸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

素玄寺

高山城の建築様式を垣間見る貴重な遺構

多くの寺院が集まる「寺町」の北の方にあり、高い石垣の上に建つ。初代城主金森長近の菩提を弔うため慶長14(1609)年に建てられた。火災にあい、寛永12(1635)年高山城三の丸にあった評議場を移築したものが現在の本堂。

素玄寺
素玄寺

素玄寺

住所
岐阜県高山市天性寺町39
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂内見学は9:00~17:00
休業日
無休

麝香清水

飛騨一の名水、古くから旅人を潤してきた旧飛騨街道の湧き水

飛騨一の名水といわれる、国道41号沿いの旧飛騨街道の湧き水で、奈良時代から旅人ののどを潤してきた。清水の甘い香りが旅人にこの場所を知らせたという言い伝えも残る。

麝香清水
麝香清水

麝香清水

住所
岐阜県下呂市小坂町門坂としちゃん食堂駐車場付近
交通
JR高山本線飛騨小坂駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

根の上高原のツツジ

種類も豊富なツツジが目を楽しませてくれる

4月ごろから6月ごろにかけてミツバツツジ、レンゲツツジ、ヤマツツジなど約30種およそ10万株が咲く。

根の上高原のツツジ

根の上高原のツツジ

住所
岐阜県中津川市手賀野
交通
JR中央本線中津川駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4~6月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉

槍ヶ岳や穂高連峰に囲まれた千石平から眺める大迫力の紅葉

槍ヶ岳や穂高連峰に囲まれた新穂高ロープウェイから見る紅葉は、高低差があるためシーズンは長い。9月下旬に新穂高ロープウェイの山頂駅付近からはじまり新穂高温泉のふもと周辺まで1か月ほど楽しめる。

奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉
奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉

奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
9月下旬~10月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

人道の丘公園

多くのユダヤ人を救った杉原千畝氏の功績をたたえてつくられた

第二次世界大戦中のリトアニアの日本領事代理を務めた杉原千畝氏の功績と精神をたたえてつくられた公園。ナチス・ドイツの迫害から逃れようと日本通過ビザを求める難民に対し、独断で2139通のビザを発給し、多くのユダヤ人らを含む数千人の命を救った。

人道の丘公園

人道の丘公園

住所
岐阜県加茂郡八百津町八百津1088-2
交通
名鉄広見線明智駅からYAOバス八百津町ファミリーセンター前行きで30分、終点で八百津コミュニティバス802福地・杣沢・上飯田線下落合行きまたは潮南・上飯田線篠原行きに乗り換えて14分、人道の丘北下車すぐ
料金
公園入園料=無料/杉原千畝記念館=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)100円/ (団体20名以上は大人200円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、杉原千畝記念館は9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、杉原千畝記念館は月曜、祝日の場合は翌日休(杉原千畝記念館は年末年始休)

洲原ひまわりの里

約2000平方メートルに約3万本のヒマワリが咲く

さまざまな色や形の品種が咲き誇り、8月中旬にはひまわり迷路が登場。「魔女コンテスト」も開催される。

洲原ひまわりの里

住所
岐阜県美濃市下河和468-3
交通
長良川鉄道洲原駅から徒歩3分

中山道太田宿

見事なうだつを備えた風情ある町並みが美しい

中山道の宿場町として栄えた太田宿。みごとなうだつのあがる旧太田脇本陣林家住宅(重要文化財)や本陣門などが見られ、町並散策コースなども設定されている。

中山道太田宿

中山道太田宿

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(太田宿中山道会館は9:00~17:00)
休業日
太田宿中山道会館は月曜

つみつみいちごファーム

岐阜ブランドイチゴ「濃姫」は車イスでも楽しめる高設水耕栽培

大粒で酸味と甘味のバランスのとれた岐阜ブランドイチゴ「濃姫」を大切に栽培。高設水耕栽培で育てているため、車イスやベビーカーでも楽しめる取り組みをしている。ミニトマトの摘みとりもできる。

つみつみいちごファーム

つみつみいちごファーム

住所
岐阜県本巣市曽井中島974-1
交通
樽見鉄道本巣駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月中旬~翌6月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉場)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(いちごの生育状況による臨時休あり、年始休)

トヨタ白川郷自然學校

自然と文化にふれあう体験型宿泊施設

「自然との共生」をテーマに掲げ、さまざまな自然体験プログラムを実施する体験型施設。インタープリターと呼ばれる、豊富な知識を持ったガイドとともに山や野を歩きながら、植物や動物、昆虫などの生態を詳しく学べる。クチコミで人気の絶品フレンチや天然温泉もぜひ楽しみたい。

トヨタ白川郷自然學校
トヨタ白川郷自然學校

トヨタ白川郷自然學校

住所
岐阜県大野郡白川村馬狩223
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、無料送迎バスで10分(予約制)
料金
1泊2食付=13300円~/【森の達人と行く】ガイドウォーク=無料(宿泊客)/ (大人のみ入湯税別途、客室タイプ・利用人数・プログラムにより異なる、障がい者割引は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、フロントは7:00~22:00
休業日
不定休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む