都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 和食

京都府 x 和食

京都府のおすすめの和食スポット

京都府のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家庭の味を懐かしむ京ごはん「京ごはん にしむら」、伊藤博文が愛した地で自慢の鍋が付く京懐石「梅むら」、ビッグな穴子天のトリプルのせ丼「祇園 天ぷら 天周」など情報満載。

381~400 件を表示 / 全 435 件

京都府のおすすめスポット

京ごはん にしむら

家庭の味を懐かしむ京ごはん

素朴な味にほっこりする家庭料理店。3種から選べる日替わりランチは、京都産を中心とした野菜がたくさん入ったおばんざい付き。店主自ら酒蔵に足を運んで選ぶ地酒の飲み比べも好評。

京ごはん にしむら
京ごはん にしむら

京ごはん にしむら

住所
京都府京都市東山区古川町545
交通
地下鉄東山駅からすぐ
料金
おすすめのおばんざい三品=972円/野菜のてんぷら=810円/さわらの西京みそ焼=800円/豚の西京みそ焼=756円/梅の茶わん蒸し=378円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00)
休業日
日曜、祝日不定休(臨時休あり)

梅むら

伊藤博文が愛した地で自慢の鍋が付く京懐石

もとは明治の元勲・伊藤博文が定宿にしていた京料理店。旬の食材を雅やかに供する京懐石には小鍋が付き、川床料理では鮎や鱧しゃぶなどが堪能できる。冬期に味わえる京風ちゃんこ鍋も好評。

梅むら
梅むら

梅むら

住所
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町515-1
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
高瀬川会席=11426円/京懐石=13662円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
無休(12月27日~翌1月1日休)

祇園 天ぷら 天周

ビッグな穴子天のトリプルのせ丼

関東風の天ぷら専門店。ボリュームたっぷりの天ぷらは胡麻の香りがいい。揚げたてに濃いめのツユをたっぷりつけてご飯にのせた天丼が、昼の定番メニュー。夜はコースのみ。

祇園 天ぷら 天周
祇園 天ぷら 天周

祇園 天ぷら 天周

住所
京都府京都市東山区四条通縄手東入ル北側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
穴子天丼=1100円/天周風かき揚げ天丼=1600円/ミックス天丼=1700円/大えび丼(昼)=1900円/おまかせコース(夜)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店21:00、12月31日~翌1月3日は昼のみ)
休業日
無休

八雲食堂

ドミトリー月光荘に併設された食堂

地元の人と旅人が団らんする、行きつけの飲み屋のような雰囲気の店内には、和気あいあいとした時間が流れる。日替わり玄米定食には、2種のおかずが付く。

八雲食堂
八雲食堂

八雲食堂

住所
京都府京都市北区紫野南舟岡町73-18
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで33分、千本鞍馬口下車、徒歩6分
料金
日替わり玄米定食=580円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉店)
休業日
無休

京のおうちごはん ここら屋 先斗町店

やさしい味わいの和食と地酒

店内は座敷席をメインにしたリラックスできる空間。京野菜や湯葉や豆腐など地元食材を使った、やさしい味わいのメニューが豊富。京都の地酒も充実、料理と一緒に楽しみたい。

京のおうちごはん ここら屋 先斗町店

住所
京都府京都市中京区四条先斗町上ル21番路地奥鍋屋町209-12
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
名物ここら焼き=990円/京風とまとのたいたん=690円/おばんざい盛り合わせ=990円/宇治鴨ロースと九条ネギ=890円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店23:30)
休業日
火曜、要問合せ

鮎宗

風流な川辺の料理旅館で鰻料理を

平等院南門に近く、鮎や鰻など川魚料理が豊富にそろう食事処。座敷が宇治川に面しているので、四季折々の景色を眺めながら食事が楽しめる。手打ちそばや、鰻の飯蒸しはテイクアウトもできる。

鮎宗
鮎宗

鮎宗

住所
京都府宇治市宇治塔川3-4
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩15分
料金
鰻の飯蒸し(1個)=450円/鰻の飯蒸し付き茶そば季節の点心のセット=3240円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.、18:00~は要予約)
休業日
不定休

味わい処 西利 錦店

迷ったときは、すべてチョイス

ショーケースに並ぶ漬け物を少しずつ品数多く楽しめる、京つけもの「西利」の2階スペース。ご飯、味噌汁、お茶のセットを基本に、何種類でも漬け物をプラスできる。

味わい処 西利 錦店
味わい処 西利 錦店

味わい処 西利 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通高倉通東入ル中魚屋町508
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
京のごはん=324円/お漬け物1種=108円~/つけものアフタヌーンティー=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)、販売は9:00~18:00
休業日
無休

三笑亭

「離宮八幡宮」の御神油で揚げる天ぷら

全国でも珍しい油の神様、離宮八幡宮の奉納油を譲り受け、明治初期創業以来、離宮天ぷらを揚げ続ける。春は筍、秋は銀杏など、季節の旬の素材の天ぷらが味わえる。

三笑亭

三笑亭

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷1
交通
JR京都線山崎駅からすぐ
料金
天麩羅御膳=2800円/天丼(昼)=1600円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
月曜(ほか不定休あり)

海鮮丼ととや

おいしい海の幸がたっぷりと味わえる

道の駅「舞鶴港とれとれセンター」内にある食事処。海の幸をふんだんに使った丼物が豊富にそろい、鉄火丼やうにいくら丼、さらにトッピングでうに、かに、いくらの三種丼など、いろんなオーダーもできる。

海鮮丼ととや

海鮮丼ととや

住所
京都府舞鶴市下福井905道の駅舞鶴港とれとれセンター内
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から京都交通大江駅前行きバスで5分、舞鶴港とれとれセンター前下車すぐ
料金
鉄火丼=1500円/ねぎとろ丼=1100円/うにいくら丼=1750円/いくらサーモン丼=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、水曜は~15:30
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

甘味と和食 香穂

名物は濃厚宇治みるくかき氷

昼は甘味と軽食を、夜は会席料理を提供する料理店。京都・山城産の抹茶をていねいに練り上げたシロップは濃厚で色も鮮やか。別添えの練乳、トッピングの白玉やあんこを自分流で食べるのも楽しい。

甘味と和食 香穂
甘味と和食 香穂

甘味と和食 香穂

住所
京都府京都市東山区七条通川端東入ル下堀詰町234
交通
京阪本線七条駅からすぐ
料金
濃厚宇治みるくかき氷(4~10月上旬)=1080円/夜のミニ会席=5400円/おまかせ会席=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30(閉店17:00)、18:00~20:00(閉店22:00)
休業日
月曜、第3火曜

僧伽小野 京都浄教寺

僧伽小野 京都浄教寺

住所
京都府京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町620三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺 2階

料理処 長島

大正浪漫のお屋敷で会席を

200坪もの庭園を眺めながら静かな落ち着いた空間で会席料理が楽しめる店。大正浪漫を感じる店内はお茶室や洋室などの個室がある。

料理処 長島

住所
京都府京都市山科区安朱馬場ノ西町20-1
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩5分

祇園なか原

カウンターでいただく手ごろでおいしい割烹

祇園町北側、四条通から「ぎをん小路」と呼ばれる細い路地に暖簾を掲げる。カウンター中心の店内は、板場と客の距離が近く、包丁さばきも眺められる。工夫を凝らしたコース料理のほか自家製珍味など一品料理も多彩。

祇園なか原

祇園なか原

住所
京都府京都市東山区祇園町北側286-5
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
コース(夜)=7560円・10800円/ミニ会席(昼のみ)=3780円・5400円・2700円(弁当)/ (夜はサービス料別5%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
日曜、月曜の祝日(12月28日~翌1月4日休)

京料理 貴与次郎

素材の澄んだ味をひき出す京都の名水とていねいな調理法

米炊きから調理まで、使用する水は店主自らが汲んだ名水・柳の水。みりんなどの調味料は使わず、素材の澄んだ味を最大限にひき出した逸品が供される。熟練の技術とこだわりを堪能したい。

京料理 貴与次郎

京料理 貴与次郎

住所
京都府京都市中京区油小路通三条上ル宗林町92
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
夜のコース=12960円/ミニ会席(昼のみ)=5940円/コース壽=12960円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(入店)、17:30~20:30(入店、要予約)
休業日
月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

豆生庵

女将手作りの湯葉、京のもてなしがここに

女将が毎朝5時から作る自家製湯葉を求め、オンシーズンには観光タクシーが列をなすこともある人気店。リーズナブルなのに内容は充実。席数は少ないので予約をしてから訪れたい。

豆生庵

住所
京都府京都市上京区大宮通一条下ルルミエール ド 一条 1階
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学行きで20分、大宮中立売下車すぐ
料金
竹御膳=1200円/松御膳=1800円/桜御膳=2700円/菊御膳=3600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

夢屋

クセになる名物のキムチ焼そば

牛肉、豚肉に卵5個で作るボリューム満点のオムレツゆめへいをはじめ、多彩なお好み焼きがそろう。極細麺のキムチ入り焼そばも人気。

夢屋
夢屋

夢屋

住所
京都府京都市左京区川端通二条上ル孫橋町1
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
ふかふか=1140円/ミックスキムチ焼そば=1080円/塩焼きそば=980円/ゆめ平=1040円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店24:00)
休業日
水曜(年末年始休)

萬亀楼

有職料理の雅を詰め込んだ彩り豊かな竹籠弁当

貞観元(859)年から、宮中の食の儀式として形が定まった式庖丁。その生間(いかま)流第30代家元が作る有職料理が堪能できる。伝統の味を、昼の竹籠弁当でも味わえる。

萬亀楼
萬亀楼

萬亀楼

住所
京都府京都市上京区猪熊通出水上ル蛭子町387
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川下長者町下車、徒歩3分
料金
竹籠弁当=6534円~/京料理=12420円~(昼)・18630円~(夜)/有職料理=37260円~/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(閉店22:00、要予約)
休業日
月3日不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む