都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 兵庫県 > 姫路市

姫路市

姫路市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した姫路市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。10数個連なる甌穴は渓谷の岩床が浸食されたもの「鹿ヶ壺」、四季折々に美しい好古園の庭園を眺めながら食事が楽しめる「レストラン活水軒」、独自源泉で、各種スポーツ施設など設備が充実「置塩温泉」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 158 件

姫路市のおすすめスポット

鹿ヶ壺

10数個連なる甌穴は渓谷の岩床が浸食されたもの

渓谷の岩床が長い年月の間に浸食されてできた甌穴が10数個連なる。最上部の穴が、鹿の寝姿に似ていることからこの名が付いた。最も大きなものは水深5m以上もある。

鹿ヶ壺
鹿ヶ壺

鹿ヶ壺

住所
兵庫県姫路市安富町関775
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号、県道430号を鹿ヶ壺方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

レストラン活水軒

四季折々に美しい好古園の庭園を眺めながら食事が楽しめる

姫路城西御屋敷跡庭園好古園にある食事処。播州名物のアナゴと夢前町特産の「夢そば」など地元の食材を使った料理などを提供。喫茶としても利用できる。

レストラン活水軒

レストラン活水軒

住所
兵庫県姫路市本町68好古園内
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
穴子重セット=2050円/姫御膳=2570円/ざる夢そば・穴子天ぷら=1350円/ (好古園入園料は別途大人300円、小・中・高校生150円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店16:30、食事は11:00~15:00)
休業日
無休(12月29~30日休)

置塩温泉

独自源泉で、各種スポーツ施設など設備が充実

「ニューサンピア姫路ゆめさき」がもつ独自源泉で肌にやさしい泉質。温泉そのものは平成12年にボーリングされた。各種スポーツ施設やランチ営業もあるレストランなど設備が充実し、日帰りでの利用価値も高い。

置塩温泉
置塩温泉

置塩温泉

住所
兵庫県姫路市夢前町置本
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス前之庄行きで25分、清水橋下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
日帰り入浴15:00~19:00(土・日曜、祝日は12:00~、受付はいずれも18:30)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

家島天神祭

海の安全と五穀豊穣を願い、獅子舞いが華麗に舞う夏祭り

海の安全と五穀豊穣を願い、毎年7月24・25日に行われる家島の夏祭り。幟を建てた豪華なだんじり船の中では、笛や太鼓の音に合わせ獅子舞いが華麗に舞う。

家島天神祭

住所
兵庫県姫路市家島町家島神社ほか
交通
宮港から徒歩15分

CampVillage タロリン村

愛犬同伴もOK。アットホームなキャンプ場

姫路市街からも近い好立地。場内にはニジマス釣り場のほか、ドッグランもある。全てのサイトがペットOKなので、愛犬と一緒にキャンプが楽しめる。宿泊施設のタロリン号、タロリンハウスも揃う。

CampVillage タロリン村
CampVillage タロリン村

CampVillage タロリン村

住所
兵庫県姫路市書写菅生坂口3006-1
交通
山陽自動車道山陽姫路西ICから県道545号で姫路市街方面へ。六角橋西詰交差点で県道411号へ左折して夢前方面、一般道経由で現地へ。山陽姫路西ICから7km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円、ペット200円/サイト使用料=オート1区画2500円~、テント専用1区画1500円~、いずれも別途利用料1人500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00~)
休業日
木曜、春・夏休み期間は無休、1・2月は月~金曜、祝日の場合は営業

七福座

気軽に立ち寄って落語が楽しめる

毎月第3水曜日に、七福寄席を開催している。新鮮野菜市、お笑いイベントなど開催。絵本の閲覧や貸出しが可能。買物途中、子供さんやお孫さんとの休憩場所としても利用できる。

七福座
七福座

七福座

住所
兵庫県姫路市西二階町85
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/七福寄席=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

別所パーキングエリア(下り)

えきそばセットがお得

姫路名物の「まねきのえきそば」である天ぷらえきそばが食べられる。カレーやほかの定食も充実。魚の大きさが自慢の朝定食も人気。

別所パーキングエリア(下り)

住所
兵庫県姫路市別所町小林
交通
姫路バイパス高砂西ランプから姫路東ランプ方面へ車で2km
料金
まねきのビーフカレー&えきそばセット(スナックコーナー)=890円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~20:00、コンビニは24時間
休業日
情報なし

白鷺堂本舗

四季折々の和菓子を楽しめる

姫路の和菓子店「白鷺堂本舗」の茶席コーナー。店内ショーケースには丹波産の黒豆を使ったくず餅やおはぎ、大福などさまざまな和菓子が並ぶ。姫路城観光のひと休みに抹茶と和菓子でひと息はいかが。

白鷺堂本舗
白鷺堂本舗

白鷺堂本舗

住所
兵庫県姫路市本町68家老屋敷館
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
丹波黒豆入りくず餅=200円(1個)/やくずまんじゅう=200円(1個)/和菓子セット=693円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
木曜

ベジタブルカフェ さくら・さく

野菜のおいしさを伝える憩いのカフェ

姫路中央市場で青果の仲卸業を営む主人が選ぶ、新鮮野菜を使ったランチが好評。町家を生かした店は地元客の憩いの場になっている。店頭で野菜各種も販売。

ベジタブルカフェ さくら・さく

ベジタブルカフェ さくら・さく

住所
兵庫県姫路市白鷺町92
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
料金
やさいたっぷりの日替わりランチ=1050円/ケーキセット=750円/生フルーツミックスジュース=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店18:30)
休業日
日・月曜(12月31日~翌1月4日休)

牛頭天王総本宮 廣峯神社

九星詣り・陰陽の郷

奈良時代に聖武天皇の勅命により創建。暦の神様を祀ったことから陰陽師たちの聖地となった。拝殿で神様に感謝、裏に回り願い事をする九星詣りが、本殿・拝殿が国の重要文化財に指定されている。

牛頭天王総本宮 廣峯神社
牛頭天王総本宮 廣峯神社

牛頭天王総本宮 廣峯神社

住所
兵庫県姫路市広嶺山52
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス広峰行きで20分、終点下車、徒歩30分
料金
祈祷=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(祈祷は要電話予約)
休業日
無休

わらび餅専門店 門藤

試行錯誤を重ねたこだわりのわらび餅

国産の本わらび餅粉を使用して作るオリジナルわらび餅を販売。とろけるような食感の「ぜいみ」や「わらび餅ドリンク」は、ミシュランシェフとのタイアップによる自信作。

わらび餅専門店 門藤

住所
兵庫県姫路市本町68
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

手柄山中央公園

文化施設とスポーツ施設、遊園地や芝生広場が点在する総合公園

姫路市の中央にある総合公園。温室植物園や体育館、野球場などの文化施設とスポーツ施設がある。ほかにも遊園地や庭園、芝生広場などが点在している。

手柄山中央公園
手柄山中央公園

手柄山中央公園

住所
兵庫県姫路市西延末
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
入園無料、施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
無休

アイランドハウス いえしま荘

島名物「干しガレ」の郷土料理

西海岸の高台に建つ、夕日が自慢の宿。干したカレイを遠火で焼き、ていねいに小骨を抜いて作った干ガレ弁当が人気。テイクアウトもイートインもOKで予約がおすすめ。

アイランドハウス いえしま荘
アイランドハウス いえしま荘

アイランドハウス いえしま荘

住所
兵庫県姫路市家島町真浦1533-30
交通
真浦港から送迎バスで5分(送迎バスは船に乗る前に要電話)
料金
干ガレ弁当単品=756円/干ガレ弁当定食=1080円/昼のコース料理=3240円~/夜のコース料理(要予約・サービス料別)=4320円~/1泊2食付=12420円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休

白浜潮干狩・海水浴場

貸し遊具もあり、小さな子ども連れでも楽しめる

白浜潮干狩・海水浴場では、毎年4月から6月にかけて潮干狩りを楽しむことができる。採れるのはアサリやハマグリ。貸し遊具もあり、小さな子ども連れでも楽しめる。

白浜潮干狩・海水浴場

住所
兵庫県姫路市白浜町丙612
交通
山陽電鉄本線白浜の宮駅から徒歩15分
料金
貝取=800円/貝取+休憩料セット=大人1500円、小人1300円/
営業期間
4~6月(要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(干潮時刻により異なる、要問合せ)
休業日
要問合せ

はづき茶屋

気軽に楽しむメニューが豊富

摩尼殿の石段下にある茶店。弁当や定食、一品に甘味メニューなどを揃えており、気軽に立ち寄ることが出来る。

はづき茶屋
はづき茶屋

はづき茶屋

住所
兵庫県姫路市書写2968書寫山圓教寺内
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点で書写山ロープウェイに乗り換えて4分、山上下車、徒歩20分
料金
ぜんざい=500円/姫路おでん=500円/うどん各種=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:45(閉店16:00、時期により異なる)
休業日
不定休、書寫山圓教寺の休みに準じる

姫路お城まつり

姫路市民の心のよりどころとなる祭り

姫路を代表する祭り。薪能や大名行列、千姫輿入れ行列、キッズイベントなど多数イベントがあるほか、約2000人が一斉に播州音頭を踊る「総おどり」は見どころだ。

姫路お城まつり

住所
兵庫県姫路市本町68姫路城、大手前通り、大手前公園ほか
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬~下旬
営業時間
大パレード(土曜)は11:20~18:00、他イベントにより異なる
休業日
情報なし

牧野キャンプ場

緑の丘陵と溜池に囲まれた立地も魅力

山間にあるサイトは広く、周囲を自然に囲まれゆったりと過ごせる。必要十分な施設で、手頃な料金も魅力。

牧野キャンプ場

住所
兵庫県姫路市山田町牧野
交通
播但連絡道路船津ランプから県道81号で加西方面へ進み、案内板に従い現地へ。船津ランプから3km
料金
利用料=大人(高校生以上)1000円(1日500円)、小・中学生600円(1日300円)/
営業期間
4月1日~12月上旬(要問合せ)
営業時間
イン要問合せ、アウト要問合せ
休業日
期間中不定休

家庭割烹 杉本

新鮮アナゴを使った創作料理

大アナゴよりも大きなでんすけを中心とした料理が楽しめる。おすすめは穴子丼、天ぷら、小鉢、汁もの、香の物が付いた杉本セットA。アナゴを使った創作料理も多彩。

家庭割烹 杉本
家庭割烹 杉本

家庭割烹 杉本

住所
兵庫県姫路市本町68-170大手前第一ビル 1階 南側
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
料金
穴子どんぶり=1080円/杉本セット=2160円(A)・2376円(B)・2500円(C)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休(1月3~5日休)

ジャンルで絞り込む