都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県

徳島県

徳島県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した徳島県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本カヌー協会の常設競技場。道の駅や温泉、キャンプ場がある「那賀川」、「KAMIYAMA BEER」、「いっきゅう茶屋」など情報満載。

561~580 件を表示 / 全 648 件

徳島県のおすすめスポット

那賀川

日本カヌー協会の常設競技場。道の駅や温泉、キャンプ場がある

浅瀬や深い淵が連続する那賀川は、日本カヌー協会の常設競技場。中流域に約2kmにわたって続く鷲敷ラインは阿波八景のひとつで、道の駅、温泉、キャンプ場などがある。

那賀川

那賀川

住所
徳島県那賀郡那賀町百合
交通
JR牟岐線桑野駅から徳島バス川口行きで30分、百合上下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

KAMIYAMA BEER

KAMIYAMA BEER

住所
徳島県名西郡神山町神領西上角280-1

鯖大師

弘法大師像がサバを持ったかたちで祀られ毎日護摩供養が行われる

八坂八浜の中間にある、四国別格霊場第4番札所。サバを持った弘法大師像が祀られている。不動洞窟では四国霊場のお砂踏みができる。宿坊があり、毎日護摩供養が行われる。

鯖大師
鯖大師

鯖大師

住所
徳島県海部郡海陽町浅川中相14
交通
JR牟岐線鯖瀬駅から徒歩3分
料金
1泊2食付(前日までに要予約、浴衣つき)=6800円/ (団体10名以上は1泊2食付6300円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休、鯖大師へんろ会館は不定休

池田湖水際公園

池田ダムの湖畔の水に親しむ公園

吉野川をせき止めた池田ダムによってできた、池田湖南岸の約2万平方メートルの公園。芝広場で遊んだり、広い湖面を眺めてくつろいだり、のんびり過ごせる。

池田湖水際公園

住所
徳島県三好市池田町イタノ3304
交通
JR土讃線阿波池田駅から四国交通バスかずら橋行きまたは漆川八幡神社行きで7分、板野下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

千光寺の臥竜梅

見事な枝振りの梅は必見

千光寺では2月中旬から3月中旬にかけて、初代徳島藩主の蜂須賀至鎮がこよなく愛したという一株の白梅を中心に、数十株の臥竜梅が白やピンクの清楚な花を咲かせる。

千光寺の臥竜梅

千光寺の臥竜梅

住所
徳島県板野郡藍住町徳命元村86千光寺
交通
JR徳島駅から徳島バス藍住線直道行きで30分、徳命北下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(梅の見頃は2月中旬~3月中旬)
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

藤まつり

29mにわたり藤の花が咲き誇る。撮影会や盆栽審査会も行われる

樹齢200年の紫藤は、5本の蔓を絡ませながら広がり、藤棚の大きさは29mにもおよぶ。写真撮影会や藤の盆栽審査会も行われ、丹精込めて造られた作品は見ごたえ充分。

藤まつり

住所
徳島県名西郡石井町石井地福寺ほか
交通
JR徳島線石井駅から徒歩3分(地福寺まで)

HOTEL GATE88

HOTEL GATE88

住所
徳島県鳴門市撫養町大桑島すべり岩浜51-1
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩10分

半田岩

水質の美しいホタルの里

長宗我部氏が出征の折、ここで休憩したと伝わる奇岩。塩塚高原から北東へ約5.5km、黒川谷川の渓流のそばにある。渓流にはゲンジボタルが生息し、6月末にホタルまつりを開催。

半田岩

半田岩

住所
徳島県三好市山城町頼広
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号・319号を塩塚高原方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

徳島天然温泉 あらたえの湯

一日ゆっくり楽しめる温泉施設

天然温泉など10種類の風呂と6種類の岩盤浴のほかにもサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を出す「ロウリュサウナ」が徳島に初上陸し、話題になっている。

徳島天然温泉 あらたえの湯

住所
徳島県徳島市南田宮1丁目2-8
交通
JR徳島駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、中人(中・高校生)500円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、中人700円、小人450円/岩盤浴(入浴料別)=大人700円、中人600円、小人400円/岩盤浴(土・日曜、祝日、入浴料別)=大人850円、中人700円、小人500円/ (深夜滞在(金・土・祝前日のみ)1500円加算、回数券(11枚綴)7000円、岩盤浴回数券(11枚綴)7000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~24:00(閉館翌1:00)、金・土曜、祝前日は~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
第2水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

相生森林文化公園 あいあいらんど

ログハウス型コテージやバーベキュー場でアウトドアを楽しむ

川口ダムが臨める豊かな森林に囲まれた施設。広々とした敷地内にはログハウス型コテージの宿泊施設や研修所、木工場、カフェが点在しているほか、バーベキュー場や広場では気軽にアウトドアを楽しむことができるなど、多様な過ごし方に対応している。

相生森林文化公園 あいあいらんど

住所
徳島県那賀郡那賀町横石大板53-19
交通
JR牟岐線桑野駅から徳島バス川口行きで40分、川口営業所で南部バス出原、平谷行きに乗り換えて5分、もみじ川温泉下車すぐ
料金
コテージ=10000円(4人用)、15000円(6人用)、20000円(8人用)/宿泊料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休)

徳島木のおもちゃ美術館

徳島木のおもちゃ美術館

住所
徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45-22あすたむらんど徳島内

久保の大杉

神木として奉じられる久保の大杉は、時を感じさせ堂々としている

久保の大杉は、高さ約60m、幹囲約8.8mの巨木で、樹齢は1000年以上と推定されている。時の積み重なりを感じさせる堂々とした姿は圧巻。神木として奉じられている。

久保の大杉

久保の大杉

住所
徳島県勝浦郡上勝町生実
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を上勝方面へ車で44km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

千羽海崖

黒潮が刻んだ壮大な景観

海沿いに切り立った高さ約250mの断崖絶壁が、延々2kmも続く海崖。室戸阿南海岸国定公園に見られるおだやかな海岸とは違い、次々に移り変わる荒々しい景観に圧倒される。

千羽海崖
千羽海崖

千羽海崖

住所
徳島県海部郡美波町日和佐浦
交通
JR牟岐線日和佐駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

直心庵

本格二八そばとそばのお菓子

そば粉製粉会社が営む店で、バリアフリーの広々とした造り。風味がよい手打ちの二八そばは、つるりとしたのどごしと適度なコシが特色。そば菓子はホームページからも購入できる。

直心庵
直心庵

直心庵

住所
徳島県名西郡石井町藍畑高畑1424-8
交通
JR徳島線石井駅からタクシーで7分
料金
天せいろ=1180円/せいろそば=780円/いなり寿司=280円(2個)/そばぼーろ=450円~(1袋)/ (会員は3パーセントポイント還元)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、土・日曜、祝日は11:30~20:00(閉店20:30)
休業日
無休(1月1日休)

居酒屋とくさん

居酒屋とくさん

住所
徳島県徳島市寺島本町西1丁目42EBISUビル 1~3階

半田手延べそうめん協同組合

半田地区の特産品がそろう

つるぎ町半田地区の特産品を取りそろえた施設。おすすめは麺が少し太めでコシのある半田手延べそうめん。冷やして食べても、温かい味噌汁などに入れてもおいしい。

半田手延べそうめん協同組合

半田手延べそうめん協同組合

住所
徳島県美馬郡つるぎ町半田中薮398-1
交通
JR徳島線阿波半田駅からすぐ
料金
半田手延べそうめん=1000円~(1kg)、2000円~(2kg)、3000円~(3kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、土曜は~12:00、時期により異なる
休業日
日曜、6~8月は月曜(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む