トップ > 日本 x 寿司・回転寿司 > 東北 x 寿司・回転寿司

東北 x 寿司・回転寿司

東北のおすすめの寿司・回転寿司スポット

東北のおすすめの寿司・回転寿司ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。塩竈一の人気を誇る名物寿司店の厳選ネタがうまい「すし哲」、旬のネタを手頃な価格で「魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店」、高級ネタを気軽に楽しめる「廻鮮寿司 塩釜港」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:32 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめの寿司・回転寿司スポット

1~20 件を表示 / 全 65 件

すし哲

塩竈一の人気を誇る名物寿司店の厳選ネタがうまい

塩竈の寿司のおいしさを全国に広めた有名店。鮮度抜群の厳選ネタをそろえ、なかでも生まぐろの質の良さに定評がある。契約栽培のササニシキを使ったシャリは、口の中でほろりとくずれる絶妙な食感だ。

すし哲の画像 1枚目
すし哲の画像 2枚目

すし哲

住所
宮城県塩竈市海岸通2-22
交通
JR仙石線本塩釜駅からすぐ
料金
にぎりずし=3780円(特上)/マグロの串焼き=780円/かつおの酢のもの=840円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、16:30~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店

旬のネタを手頃な価格で

仙台駅の1階、アクセス抜群の場所にある人気の寿司店。鮮魚店直営とあって、新鮮な旬のネタが豊富にそろい、手ごろな価格で味わえるのが最大の魅力。にぎりはもちろん、刺身や海鮮丼などのメニューも見逃せない。

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店の画像 1枚目
魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店の画像 2枚目

魚屋さんの鮨 仙令鮨 仙台駅1階店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 1階
交通
JR仙台駅構内
料金
愛姫=2500円/梵天丸=2100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30、年末年始は異なる)

廻鮮寿司 塩釜港

高級ネタを気軽に楽しめる

塩竈の市場で35年間働いた経験があり、目利きには絶対の自信を持つ社長がみずから仕入れに出向く。新鮮で大ぶりなネタの寿司が安価に楽しめると、週末には長蛇の列ができる。

廻鮮寿司 塩釜港

住所
宮城県塩竈市野田18-1
交通
JR東北本線塩釜駅から徒歩10分
料金
中とろ=500円/びんとろ=300円/活ほたて=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:45(閉店21:00)

お寿司と旬彩料理たちばな

伝統に裏打ちされた粋を味わう

仙台牛のにぎりなど、創作料理も揃うモダンな寿司店。味とともに盛りつけの美しさも定評があり、女性からの人気が高い。ディナータイムには宮城・東北の旬を盛り込んだコース料理もある。

お寿司と旬彩料理たちばなの画像 1枚目

お寿司と旬彩料理たちばな

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3-25たちばなビル 5階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
親方おまかせ握り=4950円/仙台づけ丼=1870円/セレクトランチ=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~21:00(閉店)、日曜の夜は~20:30(閉店)

富貴寿司

横丁の粋な寿司屋で自慢のにぎりに舌つづみ

昭和23(1948)年創業。歴史があるが、格式張らない粋な雰囲気が魅力。自慢のにぎりをはじめ、この店発祥といわれる「仙台づけ丼」にもファンが多い。一品料理も豊富にそろう。

富貴寿司の画像 1枚目
富貴寿司の画像 2枚目

富貴寿司

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-6
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分
料金
仙台づけ丼=1760円/地魚を握る「伊達なすし」(10貫)=5500円/宮城の地酒=550円~/ランチにぎり=1980円/ランチちらし=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:30(閉店23:00)

亀喜寿司

繊細なにぎりが評判の職人技が冴える名店

80年近い歴史をもつ塩竈の名店。ネタは天然ものにこだわり、三陸ならではの旬の鮮魚を巧みな技で上品な寿司に仕上げる。注文をおまかせにして、その日の選りすぐりのネタを楽しむのもおすすめ。

亀喜寿司の画像 1枚目
亀喜寿司の画像 2枚目

亀喜寿司

住所
宮城県塩竈市新富町6-12
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
季節の盛合わせ寿司=3960円/親方おまかせにぎりコース=6270円・8580円・12100円/メヌケ汁・カニ汁=682円/すり身入玉子焼=396円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:40、土・日曜、祝日は11:00~14:50、17:00~20:40

新富寿司

コリ、ホワ、サク、白身の食感を食べ比べ

文化横丁に店を構える老舗。石巻港にその日に水揚げされた魚、契約農家から仕入れたササニシキなど、厳選素材で握った寿司が評判。季節ごとの珍しいネタも取り揃える。

新富寿司の画像 1枚目
新富寿司の画像 2枚目

新富寿司

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目4-12
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
本日のおまかせ=4400円/刺身盛り合わせ=2000円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:00(材料がなくなり次第閉店)

塩竈しらはた

三陸魚介の新鮮ネタを堪能

港町・塩竈の人気寿司店「鮨しらはた」がエスパル仙台で味わえる。新鮮な旬のネタを使った繊細な握りを、立ち食いでリーズナブルに楽しめる。持ち帰り用の寿司も販売。

塩竈しらはた

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 2階
交通
JR仙台駅からすぐ

寿司勝

仙台朝市直送の旬魚が丼にのる

鮮魚や野菜などあらゆる食材が揃う仙台朝市のそばで40年の名店。新鮮な魚にていねいな仕事を施した寿司に定評がある。夜は自家製の煮タコやおでんなども楽しめる。

寿司勝の画像 1枚目
寿司勝の画像 2枚目

寿司勝

住所
宮城県仙台市青葉区中央4丁目2-30
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
仙台づけ丼=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)

すし波奈 仙台パルコ店

旬ネタ30種類以上が食べ放題

仙台パルコ9階にある、寿司と宮城の地酒が自慢の寿司居酒屋。地物をメインに、全国から仕入れる新鮮ネタ30種類以上が、食べ放題で楽しめる。特選国産米をふっくらと炊き上げたシャリも美味。

すし波奈 仙台パルコ店の画像 1枚目
すし波奈 仙台パルコ店の画像 2枚目

すし波奈 仙台パルコ店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台パルコ 9階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
食べ放題(全日実施、制限時間90分、オーダー形式)=大人4298円(男性)、大人3758円(女性)、小学生以下2138円、6歳以下626円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)

弁慶鮨

旬魚たっぷりの海鮮丼が評判

旬の鮮魚を使った丼メニューが充実。魚介はもちろん、ネタと合わせる米にもこだわる。12~14種類のネタを盛った「海鮮丼」はおすすめだ。

弁慶鮨

住所
宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町201-5南三陸さんさん商店街
交通
三陸自動車道志津川ICから国道398号を荒島方面へ車で3km
料金
海鮮丼=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:20

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店

ほろりとくずれる繊細なにぎり

ふかひれ寿しで知られる、気仙沼の寿司店。三陸の港で水揚げされた新鮮魚介は、モウカザメの心臓など珍しいものも。寿司のシャリには宮城県産ササニシキを使用。

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店の画像 1枚目
気仙沼あさひ鮨 仙台駅店の画像 2枚目

気仙沼あさひ鮨 仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
交通
JR仙台駅構内
料金
朧=3348円/茜=2376円/波しぶき=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30)

鮨しらはた

“塩竈前”の旬ネタを心をこめて握る

塩竈をこよなく愛する店主が、旬のネタを吟味し繊細な技で握る。松島産の穴子や七ヶ浜のうになど、その時季ならではの地物を味わえるのが魅力。めぬけのあら汁や毛がにの味噌汁も好評。3連休は予約不可となる。

鮨しらはた

住所
宮城県塩竈市海岸通2-10
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩5分
料金
特上にぎり=4250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~20:30、土・日曜、祝日は11:00~20:30

八食市場寿司

市場ならではの、とびきりの鮮度が自慢

八食センター内で人気の回転寿司。新鮮な地元のネタを使ったメニューが多く、休日は行列ができるほど。

八食市場寿司の画像 1枚目
八食市場寿司の画像 2枚目

八食市場寿司

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅からタクシーで40分
料金
生ウニ=時価/生さば=410円/いちご煮=920円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(L.O.)

寿司処こうや 仙台すし通り店

三陸の旬魚を堪能

旬の素材を贅沢に握った寿司はもちろん、一品料理や活魚料理、会席料理もあり、宮城の四季の味を楽しめる。目にも鮮やかな料理に加え、地酒の種類も豊富。

寿司処こうや 仙台すし通り店の画像 1枚目

寿司処こうや 仙台すし通り店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 3階
交通
JR仙台駅構内
料金
政宗=3500円/桜=3500円/ (お通し630円)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

勢登鮨・八食センター店

持ち帰りもできる寿司処

手ごろな価格のにぎり寿司のほか、麺類や丼物も豊富。にぎり12カンとそばがセットの「寿司定食」は、かなりお得なメニュー。弁当や寿司、惣菜の持ち帰りもできる。

勢登鮨・八食センター店の画像 1枚目

勢登鮨・八食センター店

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで15分、終点下車すぐ
料金
寿司定食=900円/ラーメン寿司=800円/海鮮丼=1600円/はやて=2500円/上ウニ丼卵とじ=1200円/にぎり寿司=80円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店20:30)

寿司処 三幸

庄内浜の幸を満喫

庄内の3つの幸である米、魚、酒を堪能できる。昔ながらの大きめのにぎりは食べ応え十分。また、粘りの少ない庄内ササニシキのシャリは、庄内浜の新鮮な魚と相性が抜群。地酒と一緒に楽しみたい。

寿司処 三幸の画像 1枚目
寿司処 三幸の画像 2枚目

寿司処 三幸

住所
山形県鶴岡市本町2丁目16-5
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで8分
料金
店長おすすめ=2700円/にぎり=1080円(並)・1720円(上)/庄内浜焼きあなご=1290円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)

一八寿し

握ってもなお活きている

土蔵を生かした個性的な店内。広いカウンターでゆっくりと寿司を楽しめる。にぎりの後はおすすめのネギトロで締めるといい。

一八寿しの画像 1枚目
一八寿しの画像 2枚目

一八寿し

住所
青森県青森市新町1丁目10-11
交通
JR青森駅から徒歩7分
料金
にぎり=1100~3250円/ちらし=1100~3950円/ねぎとろ巻(手巻き)=670円/ねぎとろ細巻き(1本)=890円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:45(閉店22:00)、日曜、祝日は~20:45(閉店21:00)

松島寿司幸

生と煮穴子を寿司で堪能する

松島で30年以上親しまれてきた寿司店。看板メニューは、松島産の新鮮な穴子を使った「生あなご寿司」。身がほどよく締まった活穴子を、塩でシンプルに味付け。シャリは自家栽培のササニシキを使っている。

松島寿司幸の画像 1枚目
松島寿司幸の画像 2枚目

松島寿司幸

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内88-1
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
生あなご寿司=400円/煮あなご寿司=400円/親方おまかせにぎり=3400円(10貫)/三色丼=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~20:45(閉店21:00)

蛇の目本店

イクラ、毛ガニ、ウニ、海の幸がてんこ盛り

親方が毎朝仕入れる宮古産の活きのいいネタを、良心的な価格で味わえる。丼のほかにも寿司や定食、ラーメンなどメニューはバラエティ豊かで、ボリュームに大満足。

蛇の目本店の画像 1枚目
蛇の目本店の画像 2枚目

蛇の目本店

住所
岩手県宮古市栄町2-8
交通
JR山田線宮古駅からすぐ
料金
三陸ごはん=3000円/磯ラーメン=1320円/並にぎり=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(L.O.)