【福島】道の駅ガイド!美味しいものがいっぱい!
新鮮な採れたて野菜や地元の特産品が集まる道の駅。ご当地グルメを楽しめる施設も多いので、旅の途中に立ち寄りたい必須スポットだ。...
鏡のように磐梯山を映す猪苗代湖の湖畔は、風光明媚な風景が広がる一大リゾートエリア。遊覧船に乗って湖上からの眺めを楽しんだり、湖畔周辺に点在する見どころをまわろう。
福島県を代表する観光スポット。透明な水面が天を映す鏡のようであることから「天鏡湖」の名がある。湖畔の長浜からは観光遊覧船が運航していて、優雅なクルーズも楽しめる。
冬はたくさんの白鳥が集まる!
猪苗代湖を周遊する観光遊覧船。大型船「はくちょう丸」と「かめ丸」、小型船「天神」があり、磐梯山を眺めながら翁島周辺をめぐるコースは約35分。
「はくちょう丸」で優雅に湖上さんぽ♪
ユーモラスで人気の「かめ丸」
猪苗代湖周辺にある観光スポットも見逃せない。湖畔をめぐりながら立ち寄ってみよう。
明治のロマン漂う趣ある洋館
猪苗代湖をこよなく愛した有栖川宮威仁親王が、明治41(1908)年に建てた別邸。館内には当時の贅沢な調度品が展示されている。客間のシャンデリアはとくに見事だ。
明治のドレスを試着できる体験も(520円)
ルネサンス洋式の意匠を凝らした優雅な造り
野口英世の生涯と功績をたどる
千円札の肖像画でおなじみの野口英世の記念館。生家と展示室があり、貴重な資料で生涯と業績をわかりやすく紹介。ゲーム感覚で楽しく学べる体験コーナーが人気。
英世が挑んだ細菌の世界をゲームなどで体験
当時のまま公開されている茅葺き屋根の生家
国道49号沿いに位置しアクセスしやすい
磐梯山の天然水仕込みの地ビール
ドイツ産の大麦・小麦モルトとホップ、磐梯山の天然水で仕込んだ地ビールを5種類用意。ドイツから招いたブラウマイスターの技術と独自の製法で仕上げている。
猪苗代地ビール500円〜、ソーセージ盛り合わせ1000円
世界各国のガラス製品が集まる
世界の手作りガラス製品を一堂に集め、約2万5000点を展示販売する。ゆったりした空間でショッピングができ、みやげにも最適。ガラス製作体験もできる(1080円~)。
ガラス製品は種類豊富で値段も手ごろ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。