トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 猪苗代・磐梯高原 > 猪苗代 > 

【猪苗代湖周辺】お楽しみスポットをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月23日

【猪苗代湖周辺】お楽しみスポットをチェック!

鏡のように磐梯山を映す猪苗代湖の湖畔は、風光明媚な風景が広がる一大リゾートエリア。遊覧船に乗って湖上からの眺めを楽しんだり、湖畔周辺に点在する見どころをまわろう。

猪苗代湖

福島県を代表する観光スポット。透明な水面が天を映す鏡のようであることから「天鏡湖」の名がある。湖畔の長浜からは観光遊覧船が運航していて、優雅なクルーズも楽しめる。

猪苗代湖
by pixta

冬はたくさんの白鳥が集まる!

猪苗代湖

住所
福島県耶麻郡猪苗代町猪苗代湖
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで10分、長浜下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

磐梯観光船

猪苗代湖を周遊する観光遊覧船。大型船「はくちょう丸」と「かめ丸」、小型船「天神」があり、磐梯山を眺めながら翁島周辺をめぐるコースは約35分。

磐梯観光船

「はくちょう丸」で優雅に湖上さんぽ♪

磐梯観光船

ユーモラスで人気の「かめ丸」

湖周辺の必見お楽しみスポット

猪苗代湖周辺にある観光スポットも見逃せない。湖畔をめぐりながら立ち寄ってみよう。

天鏡閣

明治のロマン漂う趣ある洋館
猪苗代湖をこよなく愛した有栖川宮威仁親王が、明治41(1908)年に建てた別邸。館内には当時の贅沢な調度品が展示されている。客間のシャンデリアはとくに見事だ。

天鏡閣

明治のドレスを試着できる体験も(520円)

天鏡閣
by pixta

ルネサンス洋式の意匠を凝らした優雅な造り

天鏡閣

住所
福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで15分、長浜下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11~翌4月は9:00~16:30(閉館)
休業日
無休
料金
大人370円、高校生210円、小・中学生100円(20名以上は団体割引あり、大人320円、高校生160円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で無料)

野口英世記念館

野口英世の生涯と功績をたどる
千円札の肖像画でおなじみの野口英世の記念館。生家と展示室があり、貴重な資料で生涯と業績をわかりやすく紹介。ゲーム感覚で楽しく学べる体験コーナーが人気。

野口英世記念館

英世が挑んだ細菌の世界をゲームなどで体験

野口英世記念館

当時のまま公開されている茅葺き屋根の生家

野口英世記念館

国道49号沿いに位置しアクセスしやすい

野口英世記念館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田81
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
大人(15歳以上)800円、小人(小・中学生)400円(20名以上の団体は大人700円、小人300円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)

猪苗代地ビール館

磐梯山の天然水仕込みの地ビール
ドイツ産の大麦・小麦モルトとホップ、磐梯山の天然水で仕込んだ地ビールを5種類用意。ドイツから招いたブラウマイスターの技術と独自の製法で仕上げている。

猪苗代地ビール館

猪苗代地ビール500円〜、ソーセージ盛り合わせ1000円

猪苗代地ビール館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
休業日
無休
料金
猪苗代地ビール(グラス)=500円/ソーセージ盛り合わせ=1000円/お土産地ビール5種類セット=2800円/

世界のガラス館 猪苗代店

世界各国のガラス製品が集まる
世界の手作りガラス製品を一堂に集め、約2万5000点を展示販売する。ゆったりした空間でショッピングができ、みやげにも最適。ガラス製作体験もできる(1080円~)。

世界のガラス館 猪苗代店

ガラス製品は種類豊富で値段も手ごろ

世界のガラス館 猪苗代店

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村東85
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで10分、野口英世記念館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(ガラス館は12月に臨時休あり)
料金
ガラス製作体験=1100円/

会津・磐梯の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。