トップ >  東北 > 南東北 > 会津・磐梯 > 会津若松 > 東山温泉 > 

会津の奥座敷【東山温泉】のんびり過ごす旅♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年9月7日

この記事をシェアしよう!

会津の奥座敷【東山温泉】のんびり過ごす旅♪

文人墨客が愛した歴史ある温泉地

湯川が流れ、しっとりと風情ある雰囲気が漂う温泉街を歩くと、竹久夢二や与謝野晶子の歌碑があり、文人たちに愛されていたことがわかる。足湯に浸かったり、射的場でレトロな遊びに興じたり、ソースカツ丼や老舗の羊羹などの名物も楽しめる。

[DATA]
泉質  硫酸塩泉ほか/45〜60℃
適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身など

[問い合わせ]
0242-27-7051(東山温泉観光協会)

[アクセス]
鉄道 JR会津若松駅からあかべぇで15分、東山温泉駅下車
  磐越自動車道会津若松ICから約9km

[View Point]詠観橋

湯川に架かる詠観橋と国の登録有形文化財の宿「向瀧」は、東山温泉の代表的な景観。

[View Point]詠観橋

卯之家

カツと甘めのソースが絶妙
細く入り組んだ坂の途中にある、地元の人にも人気の食堂。細切りキャベツに秘伝のソースがかかったカツがのるソースカツ丼が人気。野菜たっぷりのタンメンもおすすめ。

卯之家

ボリューム満点のソースカツ丼810円

卯之家

住所
福島県会津若松市東山町湯本寺屋敷40
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
ソースカツ丼=810円/オムライス=640円/会津ラーメン=480円/みそラーメン=590円/卯之家セット(ソースカツ丼、中華そば、さくら刺身)=1250~1500円/

東山温泉足湯処

足湯で気軽に東山温泉を満喫
湯川近くにある横幅約4mの足湯。源泉かけ流しで、動脈硬化や慢性婦人病に効果があるほか、足を温めることでストレス解消にも。川のせせらぎをBGMにのんびり浸かろう。

東山温泉足湯処

熱過ぎずぬる過ぎない湯温

東山温泉足湯処

温泉街のコミュニケーションの場でもある

東山温泉足湯処

住所
福島県会津若松市東山町湯本居平117
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車すぐ
料金
無料

松本家

江戸時代から続く老舗の味わい
創業は文政2(1819)年で湯治客向けに作ったのが始まりという。伝統的な製法で作る羊羹は、甘さひかえめであっさりした味わい。湯の花羊羹5本入り626円など。

松本家

名物の水羊羹は5本入り874円〜

松本家

住所
福島県会津若松市東山町湯本123
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
湯の花羊かん=626円(5本入)/水羊かん=453円~(2本入)、874円~(5本入)/松三郎羊かん(くり・くるみ)=各2115円(1本)/松三郎羊かん(小倉)=1490円(1本)/

東山温泉射的場

昔懐かしい遊びで盛り上がろう
温泉街の風情にぴったりのレトロな射的場。本物そっくりのライフル銃を構えて見事に撃ち当てると、景品の菓子がもらえる。童心に返ってチャレンジしてみよう。

東山温泉射的場

初心者でもコツさえつかめば景品を狙える

東山温泉射的場

いかにも温泉街らしい店構え

東山温泉射的場

住所
福島県会津若松市東山町湯本居平126
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
射的=500円(7発)/

竹久夢二の碑

美人画で知られる夢二の碑
大正時代に東山温泉を訪れ、芸妓をモデルにした絵を描いたという竹久夢二。 「待てど暮らせど来ぬ人を…」で始まる『宵待草』の詩を刻んだ碑が新滝橋のたもとに立つ。

竹久夢二の碑

東山温泉を愛した文人墨客の代表が竹久夢二

竹久夢二の碑

住所
福島県会津若松市東山町湯本川向222
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
情報なし
1 2

会津・磐梯の新着記事

【福島・猪苗代のそば】古民家・レトロな駅舎・磐梯山を望みながら…猪苗代の絶品そば8軒!

猪苗代でいただくそば、ぜひ訪れたい8軒をご案内しましょう。 そばが美味しいのはもちろん、いろんなシチュエーションでいただけるところも揃えました。 石筵は、古民家でいただくそば屋。磐梯山を眺めな...

【福島・会津若松のそば】地元で愛され続けている会津若松のおそば屋さん9軒!

ご存知のとおり日本有数のそば処、会津若松。 会津若松のそばを語るには、ツウをうならせる美味しいキーワードがたくさん! 地元周辺で作られる福島県のオリジナル品種「会津のかおり」、「石臼で引き立て」、...

【福島】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、福島の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...

赤べこグッズをお取り寄せ! 福島・会津のかわいい縁起物で疫病退散を願う!

真っ赤な体につぶらな瞳。 ちょこんと触れば前後左右に首をゆらゆら。 そんなユーモラスな動きが愛らしい福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。 実はこの赤べこが、令和3年の今、大ブームになっていること...

【福島】「会津ぐるっとカード」で紅葉旅! ご当地グルメも満喫のおすすめコース

新型コロナウイルスの影響で海外旅行に行けない日々が続いていますが、東京がGo To トラベルキャンペーンの対象となり、国内観光地も少しずつ活気を取り戻しつつあるようです。 今回は都心からのアクセスも...

夏の福島でアウトドア三昧!子連れ旅にぴったりな裏磐梯2泊3日モデルプラン

3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。 夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。