南東北 x レジャー施設
南東北のおすすめのレジャー施設スポット
南東北のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。クラゲ展示種類数世界一「鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)」、力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館「仙台うみの杜水族館」、情緒あふれる空間にショップが集合「水の町屋 七日町御殿堰」など情報満載。
- スポット:281 件
- 記事:37 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
二本松【あだたら高原】ほんとの空を見に行こう!
蔵王で絶景ドライブ!御釜を目指すコースと立ち寄りスポットをご紹介
福島【会津】鉄道旅! SLばんえつ物語&JR只見線
【蔵王】休日アクティビティを楽しむ!大自然を満喫!
山形土産はこれがおすすめ! 2大物産館で手に入れる!
【遠刈田温泉&蔵王温泉】癒しの宿をチェック!
【米沢】上杉氏ゆかりの城下町歴史ロマンめぐり♪
【いわき】学んで遊ぶ注目スポットをチェック!
【出羽三山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!
1~20 件を表示 / 全 281 件
南東北のおすすめのレジャー施設スポット
鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
クラゲ展示種類数世界一
県内唯一の水族館。クラゲの展示種類数は世界一で常時60種類以上を見ることができる。クラゲの給餌解説やアシカ・アザラシも人気。


鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)
- 住所
- 山形県鶴岡市今泉大久保657-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂経由湯野浜温泉行きバスで40分、加茂水族館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中学生500円、幼児無料/年間パスポート=大人2500円、小・中学生1250円/ (団体10名以上(幼児含まず)は入館料大人900円、小・中学生450円、障がい者手帳持参で入館料大人500円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
仙台うみの杜水族館
力強く未来へ向かう、復興を象徴する水族館
世界三大漁場のひとつである三陸の豊かな海を再現した大水槽や、東北最大級のイルカ&アシカのパフォーマンスなど見所がたくさん。水槽数約100基の大スケールで展示する。


仙台うみの杜水族館
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6
- 交通
- JR仙石線中野栄駅から徒歩15分(中野栄駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入館料=大人2200円、中・高校生1600円、小学生1100円、幼児(4歳以上)600円 (65歳以上1600円/障がい者割引き、団体割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(最終入館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
水の町屋 七日町御殿堰
情緒あふれる空間にショップが集合
かつて山形市内を流れていた生活農業用水路・御殿堰を改修・復原し、堰の景観を生かした商業施設。飲食店のほか雑貨店、呉服店などが町屋風の建物や蔵の中に並んでいる。


水の町屋 七日町御殿堰
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目7-6
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車、徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
五色沼自然探勝路
気軽に歩ける王道コース
五色沼とは探勝路沿いにある20~30の沼の総称。毘沙門沼をはじめとする、さまざまな色をした沼をめぐるコースで、高低差も少なく歩きやすい。周辺には豊かなアカマツ林が続き、季節や日差しによって彩りを変える五色沼の眺めが神秘的。


五色沼自然探勝路
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅行きで35分、五色沼入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
gu/ra
一度解体された明治時代の石蔵と古い土蔵を活用
古い石蔵と土蔵を利用した3つの建物からなる施設。地元食材が味わえるレストランや、山形ゆかりの作家による品を集めたクラフトショップ、イベントを開催するラウンジホール、広場がある。


gu/ra
- 住所
- 山形県山形市旅篭町2丁目1-41
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバスで、市役所南口下車、徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店、日曜はランチのみ)、クラフトストアは11:00~17:00(閉店、日曜は~14:00)、変更の場合あり
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
滝見台
森を縫うように流れる美しい滝
三階滝、不動滝、地蔵滝という3つの滝を遠望できるビュースポット。優雅な流れで人気の三階滝は、雄大な森の間を細く美しい水流が落ちていく。


滝見台
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
東山温泉射的場
昔懐かしい遊びで盛り上がろう
温泉街の風情にぴったりのレトロな射的場。本物そっくりのライフル銃を構えて見事に撃ち当てると、景品の菓子がもらえる。童心に返ってチャレンジしてみよう。

東山温泉射的場
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本居平126
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
- 料金
- 射的=500円(7発)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
八木山動物公園フジサキの杜
人気の動物たちを間近で見られる
115種約600頭の動物を飼育する東北有数の動物園。アフリカ園ではゾウやキリンに出会えるほか、猛獣舎ではトラやホッキョクグマをガラス越しに見学でき迫力満点だ。ウサギやヤギ、ヒツジなどとのふれあい体験は整理券方式。


八木山動物公園フジサキの杜
- 住所
- 宮城県仙台市太白区八木山本町1丁目43
- 交通
- 地下鉄八木山動物公園駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人480円、小・中学生120円、未就学児無料/年間パスポート=1200円/八木山動物公園オリジナル笹かまぼこ2枚セット(プレーン・牛タン)=370円/ (30名以上の団体は大人380円、小・中学生90円、市バス・地下鉄1日乗車券提示で団体料金適用、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3~10月は9:00~16:00(閉園16:45)、11~翌2月は~15:00(閉園16:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は木曜休(12月28日~翌1月4日休)
スパリゾートハワイアンズ
いわき湯本温泉の湯をふんだんに使ったテーマパーク
常夏ムードのウォーターパークや江戸情緒あふれる大露天風呂など6つのテーマパークで構成されている。ホテルもあり、温泉、ショー、ショッピング、グルメが楽しめる。


スパリゾートハワイアンズ
- 住所
- 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
- 交通
- JR常磐線湯本駅から無料送迎バスで15分
- 料金
- 入場料=大人3570円、小学生2250円、幼児1640円/レンタル水着バスタオルセット(水着・バスタオル・浴用タオル)=1300円/ (各種料金プランあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(年2回点検期間休あり)
アクアテラス錦ケ丘
新感覚のアートな水族館
水と光をテーマにしており、1時間の間に照明の変化で朝、昼、夜を表現するジャングルゾーン、魚をアートとして表現したファンタジーゾーンなど、幻想的な空間が広がっている。
アクアテラス錦ケ丘
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1錦ケ丘ヒルサイドモール アクアハウス棟 2階
- 交通
- JR仙山線愛子駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上800円、小・中学生500円、未就学児300円、2歳以下無料/ (70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、金~日曜は22:00
- 休業日
- 無休(点検期間休)
山形屋台村 ほっとなる横丁
山形のうまいものが大集合
夕方になると約50mの通りに、県内各地の新鮮素材を生かした名物料理や郷土料理が味わえる店など、山形ならではの味を提供する11店の屋台が並ぶ。深夜まで営業している店もあるので、シメの一軒としても楽しめる。


山形屋台村 ほっとなる横丁
- 住所
- 山形県山形市七日町2丁目1-14-6
- 交通
- JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで8分、七日町下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00頃~翌1:00頃(店舗により異なる、昼は平日の3店舗のみ)
- 休業日
- 店舗により異なる
環境水族館アクアマリンふくしま
自然環境の再現展示が特徴の水族館
自然環境を再現した展示が特徴。2階から4階に吹き抜ける大水槽では、トンネルを通りながら生き物を間近で観察できる。巨大な人工ビーチや釣り場など体験コーナーも充実。


環境水族館アクアマリンふくしま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜・江名方面行きバスで15分、イオンモールいわき小名浜下車、徒歩5分または支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1850円、小・中・高校生900円、未就学児無料/ (団体料金は大人1550円、小・中・高校生750円、アクアマリンパスポート(年間入館券)は大人4250円、小・中・高校生2100円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、持参者無料。各手帳の第1級または第1種の記載ある方、同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:30)、12月1日~翌3月20日は9:00~16:00(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
黄金平
噴火のすさまじさが実感できる
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出したが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。


湯野浜海水浴場
湯野浜温泉郷にある海水浴場
海岸沿いには旅館やホテルが建ち並び、目の前に広がる約800mの浜辺は県内最大規模。マリンスポーツも盛んだ。さらさらの砂浜に透き通った遠浅の海、美しい夕日と魅力もいっぱい。シーズンになると家族連れや若者たちのグループでにぎわう。また、開設期間中は監視員も常駐しているので安心だ。


湯野浜海水浴場
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜湯野浜海岸
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで38分、湯野浜海岸下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 監視員の常駐は9:00~17:00
- 休業日
- 期間中荒天時
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
アンパンマンの世界で1日を過ごそう
アンパンマンの世界を再現した体験型ミュージアムと、グッズやフードの店が並ぶショッピングモールが一体となった施設。アンパンマンたちが登場するステージも人気。

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
- 交通
- JR仙台駅から徒歩9分
- 料金
- ショッピングモール入場料=無料/ミュージアムチケット(1歳以上)=2000円/ (9月16~18日、23・24日のミュージアムチケットは2200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ミュージアムは10:00~16:00(閉館17:00)、ショッピングモールは~17:00、アンパンマン&ペコズキッチン~17:00(L.O.16:00)、季節により変動あり
- 休業日
- 不定休、要問合せ(1月1日休、点検期間休)
日和山公園
北前船の復元船が見られる
江戸時代、北前船の寄港地として栄えた酒田。本間美術館や相馬樓などには、上方から伝わった華やかな文化の影響が色濃く残る。港を望む日和山公園では、北前船の復元船を見ることができる。


日和山公園
- 住所
- 山形県酒田市南新町1丁目10
- 交通
- JR羽越本線酒田駅からるんるんバスA線または大学線で6分、中町西下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
グリバーさがえ
最上川河川敷の人工池でカヌーやバナナボートが楽しめる
最上川沿いに水面広場と芝生広場があるレジャースポット。水面広場は長さ600m、幅110~150mあり、さまざまな水上アクティビティにチャレンジできる。緑地ではバーベキューが楽しめる。