仙台・松島 x 和菓子
仙台・松島のおすすめの和菓子スポット
仙台・松島のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店,うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店,松華堂菓子店など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 42 件
お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店
お点前用の抹茶使用のクリームとこしあんを餅で包む和菓子が人気
こだわりの抹茶クリーム大福「喜久福」や「千日餅」など、人気の和スイーツのおみやげ品を多数取り揃えている。

うす皮たい焼き鯛きち 名掛丁店
多種多様な鯛焼きの中でもずんだ&ホイップがイチオシ
パリパリの薄皮に北海道十勝産小豆100%使用の餡が詰まった小倉をはじめ、豊富な種類のたい焼きが並ぶ。お得な日替わりメニューも人気。

松華堂菓子店
しっとり仕上げた手作りカステラを
手作りのカステラは、ハチミツや卵などこだわり素材を使ったしっとりした食感が評判。喫茶室もあり五大堂を眺めながらゆっくりと楽しめる。

杜の菓匠 玉澤総本店 ずんだの小径店
和菓子の繊細な技術をずんだスイーツに
老舗和菓子店のずんだスイーツ専門店。さわやかな風味の「ずんだスムージー」は、テイクアウトの人気メニュー。



菓匠三全 広瀬通り大町本店
カスタード入りでふわふわ生地の「萩の月」が有名
全国的に有名な銘菓・萩の月を販売。ふんわりとしたカステラとまろやかなカスタードクリームが口の中で溶け合い、おいしさが広がり無料のレストスペースでは、挽きたてのコーヒーで休憩できる。




菓匠三全 広瀬通り大町本店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町2丁目14-18
- 交通
- 地下鉄大町西公園駅から徒歩5分
- 料金
- 萩の月=1200円(6個入)、1600円(8個入)、2000円(10個入)/
紅蓮屋心月庵
サクサクの食感の伝統菓子を
嘉暦2(1327)年創業の老舗和菓子店。一子相伝から受け継がれる「松島こうれん」は、お米のほのかな甘さとサクッとした食感が特徴。店内で焼きたてを味わうこともできる。


菓匠三全 青葉城・本丸店
「萩の月」やずんだ餅がおいしいと人気の店
「萩の月」をはじめとしたおみやげはもちろん、その場で味わえる夏期限定「ずんだシェイク」などを販売。ビタミンが豊富に含まれているヘルシーな「ずんだ」は美容によく、女性を中心に人気だ。




菓匠三全 青葉城・本丸店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区川内1-1天守台
- 交通
- JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で20分、仙台城跡下車すぐ
- 料金
- ずんだ餅ぷち=345円/ずんだシェイク(春から秋限定)=250円/萩の月=1200円(6個入)、2000円(10個入)/
九重本舗 玉澤 エスパル店
上品な味わいの仙台銘菓「霜ばしら」が人気
10~4月限定で販売されている「霜ばしら」は、真珠を思わせる鮮やかな光沢が美しい。サクッとした歯ざわりと、口に含むとすっと溶ける食感が特徴だ。



九重本舗 玉澤 エスパル店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 琥珀物語=950円/九重=1620円(一杯分、10本詰)、2106円(120g、3本入り)/霜ばしら(10~翌4月限定)=1836円/
和菓子 まめいち
創作和菓子の店
月替りの生和菓子と和と洋をコラボレーションさせた焼き菓子をつくる和菓子店。季節ごとにかわる和菓子がおすすめ。