出羽三山
出羽三山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した出羽三山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。羽黒山,湯殿山,月山湖大噴水など情報満載。
- スポット:72 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 72 件
羽黒山
神秘に満ちた修験道の聖地
月山、湯殿山とともに出羽三山と総称される修験道の聖地。飛鳥時代に蜂子皇子(はちこのおうじ)によって開かれたと伝えられる。山頂の羽黒山三神合祭殿へ登る石段には、ミシュランガイド最高ランクの三つ星を獲得した樹齢350年~600年の荘厳な杉並木が続く。




湯殿山
神秘に包まれた出羽三山の奥の院
かつて、湯殿山でのことは「語るなかれ、聞くなかれ」と戒められた神域。現在も、参道の各所には「撮影禁止」のお札が立てられ、湯殿山神社本宮へはお祓いを受けないと参拝できない。



月山湖大噴水
天高く噴き上がる水は圧巻
112mまで水を噴き上げる、世界でも有数の大噴水。1回に噴き上げる時間は約10分間で、1時間ごとに平日7回、土・日曜、祝日8回。近くにはソフトクリームなどを販売する飲食店がある。


西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館
ものづくり体験と動植物標本の見学ができる
伝統工芸の工房見学や技法の体験ができる施設。伝承館には月山メノウ細工、土鈴絵付けなど様々な分野の工人たちが集まっている。博物館では朝日連峰を中心とした動植物の標本を展示。

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館
- 住所
- 山形県西村山郡西川町大井沢4110
- 交通
- JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
- 料金
- 大人200円、小人100円(20名以上の場合団体割引あり、50円)
Bedda Sicilia
自家栽培野菜で作るイタリアン
地元の農家から仕入れる野菜や、オーナーみずからが全国を旅して見つけた食材でつくるシチリア料理が評判。庄内野菜をたっぷり使ったランチの前菜は、ブッフェスタイルで楽しめる。
穂波街道 緑のイスキア
田園風景に囲まれた本格ピッツァの専門店
東北初の「真のナポリピッツァ協会」認定店。ナポリから取り寄せた窯で焼き上げるピッツァは表面はカリッと、中はもちもちの理想的な仕上がり。自家栽培のバジルやトマトなど、畑直送のハーブや野菜が本格的なナポリピッツァに力強い味わいを添えている。




穂波街道 緑のイスキア
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町押口川端37
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで7分
- 料金
- ピッツァDOCのランチセット=1900円/ピッツァ=680円~(M)/パスタ=880円~/セット=1280円~/ピッツァづくりレッスン(要予約)=大人1800円、小人900円/
いでは文化記念館
山伏の世界を人形で再現し出羽三山を紹介。山伏修行体験開催
ビデオ映像シアターや山伏の世界を人形で再現したコーナーがあり、出羽三山の世界をわかりやすく紹介。現役の山伏の案内による山伏修行体験も開催されている。




月山あさひ博物村
魅力的な施設が充実
梵字川渓谷沿いにあり、「山ぶどう研究所」や「文化創造館」、「手打ちそば処 大梵字」など、見る、食べる施設が充実した観光スポットである。




月の沢温泉北月山荘
立谷沢上流に湧く奥座敷の湯
山と川が織りなす絶景を眺めながら、湯浴みを楽しめる。県内では珍しい酸性泉の湯で、体が芯からあたたまり、湯上がりは肌がつるつるになると評判だ。
