エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 東北 x 春 > 南東北 x 春 > 福島 x 春 > 二本松・あだたら高原岳温泉 x 春

二本松・あだたら高原岳温泉

「二本松・あだたら高原岳温泉×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「二本松・あだたら高原岳温泉×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然あふれる市民の憩いの場「福島県立霞ヶ城公園」、さまざまな施設が集まる広大な公園「安達ヶ原ふるさと村」、城全体が霞に包まれたような景色から「霞ヶ城」とも呼ばれている「二本松城跡」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:9 件

二本松・あだたら高原岳温泉の魅力・見どころ

数多くの史跡がある城下町と、高原の温泉

県都・福島と郡山の間に位置する二本松。西に安達太良山を望む二本松城跡の「福島県立霞ヶ城公園」には本丸跡や、戊辰戦争時のもうひとつの悲劇として知られる少年隊群像、茶室洗心亭など、二本松の歴史を刻んだ史跡が数多くある。藩政時代からの伝統を受け継ぐ「二本松の菊人形」は秋の風物詩として広く知られる。あだたら高原岳温泉は安達太良山麓の高原に位置する温泉で、登山やスキーの拠点としても人気が高い。

二本松・あだたら高原岳温泉のおすすめエリア

二本松・あだたら高原岳温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 12 件

二本松・あだたら高原岳温泉のおすすめスポット

福島県立霞ヶ城公園

自然あふれる市民の憩いの場

遊歩道や安達太良山を望める見晴台、復元された二本松城の石垣などがあり、散策を楽しむのにおすすめ。四季を通してさまざまな花が咲き、とくに桜や紅葉の名所として人気がある。

福島県立霞ヶ城公園
福島県立霞ヶ城公園

福島県立霞ヶ城公園

住所
福島県二本松市郭内3丁目
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

安達ヶ原ふるさと村

さまざまな施設が集まる広大な公園

広大な敷地の公園。特産品販売所がある「ふるさと館」や人気の遊具が屋内外にそろう「げんきキッズパーク」、郷土の偉人を紹介する「先人館」などが点在する。

安達ヶ原ふるさと村

住所
福島県二本松市安達ケ原4丁目100
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで10分
料金
入園=無料/先人館=大人200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、先人館は10:00~15:00(12~翌3月は3日前までの予約制)、キッズパークは開始9:30~、11:15~、14:00~、15:45~の75分
休業日
水曜、げんきキッズパーク、園内は除く

二本松城跡

城全体が霞に包まれたような景色から「霞ヶ城」とも呼ばれている

二本松城跡は県立自然公園として整備されており、城全体が霞に包まれたような景色を見せることから「霞ヶ城」とも呼ばれている。公園内には2500本もの桜が咲き、天守台からの景色は絶景。

二本松城跡

住所
福島県二本松市郭内4丁目
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

二本松市あだたら高原野営場

安達太良山を眺望する無料キャンプ場

安達太良山の麓にあるキャンプ場で、広大なフリーサイトを無料で利用できる。ただし、サイトへの車の乗り入れは不可、駐車場以外のスペースへの駐車も禁止なので注意。歩いてすぐの場所に、レストランもある温泉施設「スカイピアあだたら」があるのもうれしい。

二本松市あだたら高原野営場

住所
福島県二本松市上葉木坂3-2
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を土湯温泉方面へ。途中、一般道へ右折し、二本松市総合射撃場を過ぎ、スカイピアあだたらを目標に進むと右手に現地。二本松ICから8km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

あだたら高原スキー場

シンプルなゲレンデに適度な緊張感が楽しいコースが揃う

安達太良山の太平洋側に開け、カービング&クルーズ派からノンビリ派まで各々が楽しめる斜面が揃っている。インターからのアクセスも良く、高めの晴天率も相まって日帰り派には適している。

あだたら高原スキー場
あだたら高原スキー場

あだたら高原スキー場

住所
福島県二本松市下川崎奥山温泉
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
料金
リフト1日券(平日)=大人3200円、小人1850円、中学生2800円、シニア2800円/1日券(土休日)=大人4000円、小人2300円、中学生3500円、シニア3500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人(小学生以下)2000円、ボードセットは大人2500円、小人2000円、ウエアは大人2500円、小人2000円、フルセット(スキーセット+ウェア)は大人4000円、小人3000円)
営業期間
12月上旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
要問合せ

霞ヶ城公園の桜

四季折々に美しい花が咲く城跡公園

満開の桜が山を覆い、まるで霞に包まれたように見えることから「霞ヶ城」と呼ばれるようになったともいわれている。「さくら名所100選」に選定された名所で、城跡の公園は桜以外にも四季折々の花が美しく、見どころたっぷり。江戸時代の茶室、遊歩道、広場などもあり、子どもから大人まで楽しめる。

霞ヶ城公園の桜

霞ヶ城公園の桜

住所
福島県二本松市郭内3丁目232
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

日山キャンプ場

安達太良連峰が見えるキャンプ場

安達太良連峰、磐梯山が見渡せる自然豊かなキャンプ場。テントや寝袋、鉄板等を貸出しているため、食材のみ準備すれば気軽にキャンプを楽しむことができる。バンガロー、シャワー、バーベキューハウスなど、アウトドアを快適に過ごす施設・設備も完備されている。

日山キャンプ場

住所
福島県二本松市茂原夏井142
交通
東北自動車道二本松ICから国道4号を福島方面へ。国道459号で浪江方面へ進み一般道で現地へ。二本松ICから31km
料金
サイト使用料=テント1張り620円/宿泊施設=バンガロー15人用7330円、8人用3660円/
営業期間
4月下旬~10月末
営業時間
イン12:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
休業日
期間中無休

オートキャンプいわしろ高原

森に囲まれたオーナー手造りのキャンプ場

自然に囲まれた静かでゆったりとしたキャンプ場。バンガローや露天風呂など、すべてオーナーの手造り。場内には川が流れ、子どもがのびのびと遊べる環境が残っていて、懐かしい田舎のような雰囲気に包まれている。

オートキャンプいわしろ高原
オートキャンプいわしろ高原

オートキャンプいわしろ高原

住所
福島県二本松市上太田仏台70
交通
東北自動車道二本松ICから国道4号を福島方面へ。国道459号で原町方面、サンフィールド二本松GC岩代コースの先、吉田屋分店を左折し現地へ。二本松ICから21km
料金
入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=1区画(車1台込)3000円/AC電源使用料=1000円/デイキャンプ=大人500円、小人300円/宿泊施設=バンガロー8000~15000円、トレーラーハウス(6人まで)15000円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

あだたら山ロープウェイ

新緑や紅葉の大パノラマが楽しめる

奥岳(標高950m)と薬師岳(標高1350m)を結ぶロープウェイ。薬師岳展望台からは安達太良山頂や阿武隈川、遠くは蔵王連峰までが一望できる。

あだたら山ロープウェイ
あだたら山ロープウェイ

あだたら山ロープウェイ

住所
福島県二本松市永田長坂国有林奥岳温泉
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
料金
ロープウェイ(片道)=大人1000円、小人750円/ロープウェイ(往復)=大人1700円、小人1300円/ (各種障がい者手帳持参で片道大人700円、小人550円、往復大人1200円、小人900円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~16:30(最終、山麓駅終発は15:50)
休業日
期間中無休

旧奥州街道

霞ヶ城公園の石垣に沿った街道で歴史的建物などが見られる

福島県立霞ヶ城公園の石垣に沿い、歴史的な面影が残っている。「日本の道100選」に選定されている。

旧奥州街道
旧奥州街道

旧奥州街道

住所
福島県二本松市郭内3丁目
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大隣寺

二本松市を約225年もの間統治していた、丹羽氏の菩提寺

寛永20(1643)年以降、約225年間二本松藩を統治していた丹羽氏の菩提寺。境内には戊辰戦争の際、明治政府軍と戦って命を落とした二本松少年隊16名の供養塔がある。

大隣寺

大隣寺

住所
福島県二本松市成田町1丁目532
交通
JR東北本線二本松駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

合戦場のしだれ桜

菜の花とのコントラストが美しい

樹齢約150年、2本の木が寄り添い、滝が流れ落ちるように見事な花を咲かせる。手前に広がる菜の花とのコントラストが美しい。「大林の夫婦桜」とも呼ばれている。

合戦場のしだれ桜
合戦場のしだれ桜

合戦場のしだれ桜

住所
福島県二本松市東新殿大林145
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む