トップ > 日本 x 展望台 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 展望台 x 女子旅

関東・甲信越 x 展望台

「関東・甲信越×展望台×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×展望台×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい横浜を空に近い展望台から眺める「横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン」、富士山と駿河湾を見渡す大パノラマ「伊豆の国パノラマパーク」、海と空の大パノラマをひとり占め「小室山リッジウォーク MISORA」など情報満載。

  • スポット:41 件
  • 記事:36 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 41 件

横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン

美しい横浜を空に近い展望台から眺める

地上273mにある展望施設。360度違った景色が望め、横浜ベイブリッジや大観覧車などのシンボルが見える北東方面がイチオシ。ほかにも、港を行き来する豪華客船など、港町ならではの夜景が楽しめる。日本最高速となる最高分速750mのエレベーターでも知られる。

横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデンの画像 1枚目
横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデンの画像 2枚目

横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1横浜ランドマークタワー 69階
交通
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
料金
大人1000円、65歳以上・高校生800円、小・中学生500円、幼児(4歳以上)200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土曜・特定日は~21:30(閉館22:00)

伊豆の国パノラマパーク

富士山と駿河湾を見渡す大パノラマ

ロープウェイで結ばれた、葛城山の山頂に広がるレジャースポット。富士山をも望む360度の大パノラマを楽しめる展望台のほか、足湯やアスレチックなどもあり大人から子どもまで楽しめる。

伊豆の国パノラマパークの画像 1枚目
伊豆の国パノラマパークの画像 2枚目

伊豆の国パノラマパーク

住所
静岡県伊豆の国市静岡県伊豆の国市長岡260-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、伊豆の国市役所下車すぐ
料金
ロープウェイ往復=中学生以上2000円、小学生1000円/ロープウェイ片道=中学生以上1200円、小学生600円/(未就学児無料、小学生以下のみの乗車はできません)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(上り最終、下り最終は17:00、時期により異なる)

小室山リッジウォーク MISORA

海と空の大パノラマをひとり占め

小室山山頂にある絶景ボードウォーク&カフェ。富士山、相模灘、天城連山など、360度爽快な景色を一望できる。

小室山リッジウォーク MISORAの画像 1枚目
小室山リッジウォーク MISORAの画像 2枚目

小室山リッジウォーク MISORA

住所
静岡県伊東市川奈小室山1428
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス小室山リフト行きで20分、終点下車すぐ、専用リフトで山頂まで5分
料金
リフト往復=大人800円、小学生100円/リフト片道=大人500円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(リフト)

山中湖パノラマ台

富士山の絶景を眺められる

山中湖から三国峠へ至る県道の途中にある。山中湖、富士山を望める場所だ。天気次第では南アルプスまで見える。夕暮れどきには赤く染まった空と富士山のシルエットが美しい。

山中湖パノラマ台の画像 1枚目
山中湖パノラマ台の画像 2枚目

山中湖パノラマ台

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で35分、三国山ハイキングコース入口下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

明智平

眼下に一大パノラマが広がる

ロープウェイにのって3分で到着する標高1373mの展望台からは、西に男体山と華厳ノ滝、中禅寺温泉街、中禅寺湖をはじめとする一大パノラマが満喫できる。紅葉狩りの名所として賑わいをみせる場所だ。

明智平の画像 1枚目
明智平の画像 2枚目

明智平

住所
栃木県日光市細尾町深沢709
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉または湯元温泉行きで35分、明智平下車すぐ
料金
ロープウェイ(片道)=大人600円、小人300円、未就学児無料/ロープウェイ(往復)=大人1000円、小人500円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(時期により異なる)

那須高原展望台

360度の絶景に囲まれる

標高1048mに位置し、茶臼岳などの那須連山が見渡せる絶景ポイント。全国で100番目の「恋人の聖地」に認定された、ロマンティックなスポットでもある。360度の絶景に囲まれて、すがすがしい高原の風を感じてみよう。

那須高原展望台の画像 1枚目
那須高原展望台の画像 2枚目

那須高原展望台

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東自動車バス那須ロープウェイ行きで45分、恋人の聖地下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

特等席で白馬の山々が堪能できる

北アルプスの絶景が四季を通じて楽しめる展望テラス。神々しくそびえる白馬三山の山頂から麓の樹木まで、標高差2200mのパノラマを一望できる。

HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 1枚目
HAKUBA MOUNTAIN HARBORの画像 2枚目

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

住所
長野県北安曇郡白馬村北城12056白馬岩岳マウンテンリゾート内
交通
JR大糸線白馬駅から無料シャトルバスシャトルバスで30分(運転日要確認)、岩岳マウンテンリゾート下車、ゴンドラに乗り換えて8分、山頂駅から徒歩3分
料金
白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(ゴンドラ利用料含む)=大人2400円、小学生1300円、未就学児無料/
営業期間
4月下旬~11月中旬(夏期)、12月中旬~翌3月下旬(冬期)
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)

満天ビューテラス

360度の大パノラマを堪能

志賀高原で最も高い標高2307mの横手山山頂にある展望テラス。晴れた日には北アルプス連峰や富士山も遠望できる。スカイレーターとリフト、無料シャトルバスで周回するコースになっており、横手山と渋峠を併せてめぐることができる。

満天ビューテラスの画像 1枚目
満天ビューテラスの画像 2枚目

満天ビューテラス

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
交通
長野電鉄湯田中駅から渋峠行きバスで1時間、のぞき下車、スカイレーター・リフトに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
ぐるっと横手山チケット(スカイレーター、スカイリフト、渋峠ロマンスリフトのセット)=2000円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
8:45~16:00

魚見塚展望台(誓いの丘)

大海原を望める展望台

かつて漁師たちが沖合の魚群を探すために登ったという、鴨川市街や太平洋が一望できる展望台。日暮れどきの眺望はとくに美しく、人生の何かを誓う場所として、別名「誓いの丘」とも呼ばれている。シンボルとなっている女神のブロンズ像「暁風」の前で愛を誓うと、永遠の愛が成就するといわれている。

魚見塚展望台(誓いの丘)の画像 1枚目
魚見塚展望台(誓いの丘)の画像 2枚目

魚見塚展望台(誓いの丘)

住所
千葉県鴨川市千葉県鴨川市貝渚3277
交通
JR外房線安房鴨川駅から館山日東バス館山駅行きで10分、八岡下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

地球の丸く見える丘展望館

海また海の大パノラマ

銚子市内で一番高い場所にある展望台。水平線がたわむ360度の大パノラマが見られる。その名の通り地球が丸いということを実感できる。晴れた日には富士山や筑波山が見えることもある。

地球の丸く見える丘展望館の画像 1枚目
地球の丸く見える丘展望館の画像 2枚目

地球の丸く見える丘展望館

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市天王台1421-1
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分
料金
入館料=大人420円、小・中学生200円、65歳以上360円/
営業期間
通年
営業時間
4~9月は9:00~18:30、10~翌3月は9:00~17:30(最終入館は閉館の30分前)

半月山展望台

展望台へ登って中禅寺湖を一望

男体山をバックに中禅寺湖を一望できる展望台。中禅寺湖スカイライン終点の駐車場脇にある上り口から徒歩30分。紅葉の時期には鮮やかに色づいた八丁出島を見おろせる。

半月山展望台の画像 1枚目
半月山展望台の画像 2枚目

半月山展望台

住所
栃木県日光市中宮祠
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉で中禅寺スカイライン半月山線バス(季節運行)に乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5~11月
営業時間
見学自由(中禅寺スカイラインは7:00~17:00)

ザ・ヴェランダ石打丸山

グランピング気分で魚沼の絶景を満喫

越後湯沢の老舗スキー場の夏営業。南魚沼最大級の展望テラスが登場し、カフェでは地元醸造とコラボしたフードも楽しめる。クリアドーム体験もおすすめ。ドームテントは予約優先。

ザ・ヴェランダ石打丸山の画像 1枚目
ザ・ヴェランダ石打丸山の画像 2枚目

ザ・ヴェランダ石打丸山

住所
新潟県南魚沼市石打1655
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス六日町車庫前行きで10分、石打中央口下車、徒歩6分
料金
ゴンドラ往復=大人2800円、小人1400円/ドームテント(1回80分)=大サイズ6000円、小サイズ4000円/
営業期間
通年(夏期営業はGW、7月上旬~11月上旬)
営業時間
10:30~17:30、ナイト営業は~20:00、ドームテントは11:00~17:00

女神のテラス 1830

くつろぎながら絶景を楽しもう

蓼科牧場ゴンドラリフト山頂駅に隣接する展望テラス。標高1830mから女神湖や北アルプスを一望。ソファやハンモックで絶景を眺望できる。

女神のテラス 1830の画像 1枚目
女神のテラス 1830の画像 2枚目

女神のテラス 1830

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野743
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで45分、東白樺湖で千曲バス佐久平駅方面行きに乗り換えて10分、蓼科牧場下車、徒歩5分
料金
テラス利用=無料/ゴンドラリフト(往復、御泉水自然園入園料込)=大人1600円、小学生960円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30

だるま山高原展望所

中伊豆で富士山がいちばんきれいに見える場所

富士山を見るには抜群の眺望を誇る場所。手前には駿河湾、右手には箱根の山々、左手には南アルプスの大パノラマが広がる。昼間の景観も素晴らしいが、夜には市街の夜景も楽しめる。

だるま山高原展望所の画像 1枚目
だるま山高原展望所の画像 2枚目

だるま山高原展望所

住所
静岡県伊豆市大沢1018-1
交通
修善寺道路修善寺ICから県道18号を達磨山方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(レストハウスは10:00~17:00、10~翌3月は~16:30、時期により異なる)

出逢い岬

石と輪のモニュメントがランドマーク

夕映えの丘のすぐそばにある展望地。左手に戸田港と御浜岬、正面に駿河湾、右手に富士山と、大自然が織りなす絶景が楽しめる。リングの中に富士山が見える角度で覗いてみよう。

出逢い岬の画像 1枚目
出逢い岬の画像 2枚目

出逢い岬

住所
静岡県沼津市戸田
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バスで50分戸田下車、戸田予約制デマンドタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

川崎マリエン

展望室では360度の展望が楽しめる

川崎港のシンボル。地上52mの展望室は360度の眺望や川崎港の巨大ジオラマ、また最新式タッチパネルが4台設置され、一見の価値あり。マリエンシアター等の施設も充実。

川崎マリエンの画像 1枚目
川崎マリエンの画像 2枚目

川崎マリエン

住所
神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1
交通
JR東海道本線川崎駅から市営バス東扇島循環で30分、川崎マリエン前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

旧碓氷峠見晴台

標高約1200mから見渡す絶景パノラマに感動

四季折々の自然に彩られた南アルプスや八ヶ岳、浅間山をパノラマで見渡せる絶景スポット。かつて避暑に訪れた外国人が「サンセットポイント」と称えた美しい夕景も必見。

旧碓氷峠見晴台の画像 1枚目
旧碓氷峠見晴台の画像 2枚目

旧碓氷峠見晴台

住所
長野県北佐久郡軽井沢町峠町
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道下仁田軽井沢線を旧軽井沢方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

奥石廊崎展望所

断崖美と夕日は必見

石廊崎の西側に連なる断崖地で、豪快な海岸風景が続く。もっとも眺めの良い場所に展望広場が整備され、大根島が目の前に見える。

奥石廊崎展望所の画像 1枚目
奥石廊崎展望所の画像 2枚目

奥石廊崎展望所

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎経由吉祥行きで50分、愛逢岬下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

天上山

標高1100mの展望地

河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウェイで約3分、山頂駅のある天上山は、富士山のおすすめ眺望ポイント。標高約1100mから裾野に広がる富士吉田市街も一望できる。

天上山の画像 1枚目
天上山の画像 2枚目

天上山

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

煌めきの丘

煌めく海の向こうにぽっかり浮かぶ幻想的な姿

大瀬崎から戸田に抜ける県道17号沿いにあるビューポイント。太陽の位置によって眼下に広がる海景色が煌いて見えることから命名された。正面に眺められる富士山も絶景だ。

煌めきの丘の画像 1枚目
煌めきの丘の画像 2枚目

煌めきの丘

住所
静岡県沼津市井田
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バス戸田行きで50分、終点下車、予約制乗合タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし