トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 東京 > 新宿 > 新宿駅南口 > 

新宿駅周辺のショッピングビル4選 アクセス抜群のおすすめ人気店!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年8月16日

この記事をシェアしよう!

新宿駅周辺のショッピングビル4選 アクセス抜群のおすすめ人気店!

新宿駅直結・周辺にあり、アクセス良好のショッピングビルで最新アイテムをゲット!
グルメ&スイーツが充実していて、早朝から深夜まで開店している嬉しい店も存在します。

使い勝手の良いショッピングビルは、お土産選びにも最適。

新宿の観光特使である「ゴジラ」のショップにも注目です。その名の通り、店内はゴジラグッズで溢れています。

今回は、新宿駅直結の駅ビルを中心に、おすすめのショップを紹介します!

※掲載している内容は取材時のものです。お出かけの際は、最新の情報をご確認ください。

新宿駅直結の複合施設「NEWoMan 新宿」

新宿の最旬ショッピングビル
ルミネが手がける商業施設。館内、新宿駅ミライナタワー改札の2階改札内外に約100店舗が集結。高感度な店や日本初上陸グルメ&スイーツが充実している。早朝から深夜まで営業している店舗もあるので使い勝手抜群だ。

新宿駅直結の複合施設「NEWoMan 新宿」

ミライナタワー改札

【エキナカ2F】Lady Bear

はちみつ・メープル専門メーカー直営のスイーツ店。天然甘味料とヘルシー食材を使用したギルトフリーなお菓子が並ぶ。

【エキナカ2F】Lady Bear

ジャースイーツ 
インスタ映え抜群!90kcal台~のローカロリー仕様も魅力的

Lady Bear

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55NEWoMan 新宿 2階 エキナカ
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
ジャースイーツ=650円~/

【エキソト2F】PIERRE MARCOLINI

ベルギー王室御用達の高級チョコレート専門店。カカオ豆にこだわったさまざまなフレーバーの商品がそろう。

【エキソト2F】PIERRE MARCOLINI

マルコリーニ マカロン(4個入り)
カカオやピスタチオなどを使ったカラフルなマカロン1個378円。

【エキソト2F】PIERRE MARCOLINI

マルコリーニ セレクション 8個入り2808円
粒チョコレートのセットでおみやげの定番!

PIERRE MARCOLINI

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55エキソト 2階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
セレクション=2160円(6個入)/

【エキソト2F】TORAYA CAFÉ AN STAND 新宿店

老舗和菓子店が手がけるカフェ。季節の素材を使った「あんペースト」や、あんを使ったさまざまなスイーツ、ドリンクが楽しめる。

【エキソト2F】TORAYA CAFÉ AN STAND 新宿店
【エキソト2F】TORAYA CAFÉ AN STAND 新宿店

あんペーストレギュラーサイズ
右/こしあん 左/白ごまときな粉
おみやげに人気。パンやアイスクリームにつけるのがおすすめ!

TORAYA CAFE AN STAND 新宿店

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55NEWoMan新宿 2階
交通
JR新宿駅直結
料金
あんペースト こしあん(レギュラーサイズ)=1080円/あんペース 白ごまときな粉(レギュラーサイズ)=1296円/

【エキソト 2F】ベーカリー&レストラン沢村

軽井沢に本店があるベーカリー。併設のイートインスペースでは購入したパンとドリンクを楽しめる。

【エキソト 2F】ベーカリー&レストラン沢村

長野県産地粉のパン・ド・ミ
長野県産地粉100%使用。地粉の風味を楽しめる

ベーカリー&レストラン SAWAMURA 新宿

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55NEWoMan 2階 エキソト
交通
JR新宿駅直結
料金
沢村モーニングプレート=1080円/SAWAMURA特製ハンバーガー(ランチ)=1620円/ニース風サラダ(ランチ)=1458円/興産牛のもも肉のステーキ(200g)=4104円/

【エキソト 2F】800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZAERIA

アメリカ西海岸でオーダーメイドピザブームを生んだ店。食材を選んで自分好みのオリジナルピザが作れる。華氏800度の薪窯で焼き上げる生地は絶品。

【エキソト 2F】800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZAERIA

スパイシーミートボール
ハラペーニョの辛さがくせになる新宿店限定メニュー

【エキソト 2F】800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZAERIA

カプリチョーザ
アーティチョーク、生ハムなどがのる定番の味

800°DEGREES ARTISAN PIZZERIA

住所
神奈川県横浜市西区南幸1丁目1-12416MARKET
交通
JR横浜駅直結
料金
カスタマイズピッツァセット(ランチ限定)=1980円/ピッツァ窯で焼き上げた門倉ポーク=1760円/

【エキソト 2F】CARAMEL MONDAY

キャラメルをさまざまな形で提供するキャラメル菓子専門店。食べるたびに、元気が湧いてくるようなお菓子がそろう。

【エキソト 2F】CARAMEL MONDAY

ダブルキャラメルムーン (5個入り)
ソフトキャラメルをビターキャラメルで包み込んだサンド菓子

CARAMEL MONDAY

住所
東京都新宿区新宿4丁目1-6NEWoMan新宿 2階 エキソト
交通
JR新宿駅直結
料金
ダブルキャラメルムーン=756円~(5個入り)/

【1F】THE MATCHA TOKYO

上質なオーガニックの抹茶にこだわったドリンクスタンド。「抹茶ペカンナッツショコラ」など、スイーツも充実。

【1F】THE MATCHA TOKYO

抹茶ラテ 
味わい豊かな抹茶は、ソイミルクやアーモンドミルクなどミルクの種類も選べる

THE MATCHA TOKYO

住所
東京都新宿区新宿4丁目1-6NEWoMan新宿 1階

NEWoMan 新宿

住所
東京都新宿区新宿4丁目1-6ほか
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
店舗により異なる

新宿駅直結のファッションビル「ルミネ新宿」

大型ショッピングビル
ルミネ1とルミネ2からなる商業施設。ルミネ1にはファッションや雑貨のブランドが集まり、ルミネ2には個性的なショップや「ルミネtheよしもと」が入る。

新宿駅直結のファッションビル「ルミネ新宿」

南口・東南口

【ルミネ2 1F】TODAY'S SPECIAL

流行に敏感な女性に人気のセレクトショップ。食品や生活道具など“毎日のくらし”に取り入れたくなる商品が充実。

【ルミネ2 1F】TODAY'S SPECIAL

ワンハンドルマルシェバッグ
ちょっとした外出に便利。季節によってデザインが替わる

TODAY’S SPECIAL Shinjuku

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-2ルミネ新宿2 1階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
ワンハンドルマルシェバッグ=1080円/

【ルミネ2 2F】roomsSHOP

ファッションブランド「rooms」プロデュース。国内のクリエイターブランドを中心に厳選した、多彩な雑貨を取り扱う。

【ルミネ2 2F】roomsSHOP

pokefasuチビチア柴バッヂ 
応援している柴犬をかたどったバッジ。ほかにもクマやパンダなどがある!

roomsSHOP

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-2ルミネ2 2階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
要問合せ

【ルミネ1 6F】wired bonbon

100%植物性の食材を使用したメニューがそろうカフェ。パフェやクレープなどのスイーツも充実。

【ルミネ1 6F】wired bonbon

クレープブリュレベリー&ベリー
米粉の生地でベリーと豆乳クリームを包んだビーガンクレープ

wired bonbon

住所
東京都新宿区西新宿1丁目1-5ルミネ新宿 ルミネ1 6階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
ヴィーガン野菜カレー=1133円/

【ルミネ1 B2F】東京ミルクチーズ工場

良質なミルクで作ったチーズスイーツの専門店。北海道産ゴーダチーズなど5種類のチーズをブレンドしたソフトはルミネ新宿店限定。

【ルミネ1 B2F】東京ミルクチーズ工場

ソルト&カマンベールクッキー (10枚入り)
カマンベールチーズチョコを塩気のあるクッキーでサンド

東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店

住所
東京都新宿区西新宿1丁目1-5ルミネ新宿店LUMINE1 B2階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
ソルト&カマンベールクッキー=756円(10枚入)、1512円(20枚入)/蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー=918円(10枚入)、1836円(20枚入)/

ルミネ新宿 ルミネ1

住所
東京都新宿区西新宿1丁目1-5
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
店舗により異なる

ルミネ新宿店 ルミネ2

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-2
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
店舗により異なる

新宿駅東口にあるファッションビル「ルミネエスト新宿」

レディス&メンズの店が充実
おしゃれな女性に人気のブランドや感度の高い男性向けのショップが約280もそろう。7階と8階にはレストラン街「7&8DINNER」があり多彩なラインナップ。

新宿駅東口にあるファッションビル「ルミネエスト新宿」

東口

【3F】Accommode

“かわいい”に敏感な女子が喜ぶ、ポップでユニークなファッションアイテムや雑貨がズラリ。自分へのごほうびやギフトにぴったりのデザイン。

【3F】Accommode

シャンパンポーチ
ペンケースとしても使える機能的でユニークなポーチ

【3F】Accommode

モンスターiPhoneケース
ユーモラスなデザインで大人の女性にもおすすめ

Accommode ルミネエスト新宿店

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-1ルミネエスト新宿店 3階
交通
JR新宿駅からすぐ

【8F(THE PARK内)】Cafe de paris

2021年にオープンした韓国で人気のフルーツパフェ「ボンボン」発祥の店。カラフルな果実で彩られたビジュアルもすてき!

【8F(THE PARK内)】Cafe de paris

左/ストロベリーボンボン
右/ミニボンボン ダブル 
※季節によってフルーツは変動
旬のフルーツがたっぷり! 「ミニボンボン」はテイクアウト限定

ルミネエスト新宿店

住所
東京都新宿区新宿3丁目38-1
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
店舗により異なる

世界初のゴジラ公式ショップ「ゴジラ・ストア Tokyo」

世界初の公式ショップ
世界初となる常設のゴジラグッズ専門店。限定品やフィギュア、雑貨、ファンシーグッズなど約500種類を取り扱う。和をテーマにしたグッズは外国人に好評。

世界初のゴジラ公式ショップ「ゴジラ・ストア Tokyo」

ゴジラ・ストア Tokyo

住所
東京都新宿区新宿3丁目1-26新宿マルイアネックス 1階
交通
地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分
料金
ゴジラ・ストア マグカップ=1500円/ゴジラ・ストア Tシャツ=3000円/

新宿の新着記事

東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒

お江戸・東京の天ぷら屋は、ご存知のように名店ぞろい!その丁寧なしごとで、国内外からのお客をもてなしています。 老舗といえば、明治初期から続く江戸前天ぷら・浅草の中清に、江戸創業の雷門 三定。明治...

【新宿】待ち合わせにおすすめの場所15選!新宿駅の出口別に確実に会える待ち合わせ場所を紹介

新宿で迷わず待ち合わせできるおすすめの場所を、編集部員が現地調査してきました! 「新宿は広くて、どこに待ち合わせするのがいいか分からない…」という方は必見! 新宿駅の東口、西口、新南口の3つの...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

新宿のうまいラーメン5軒!行列上等!口福必至!新宿でラーメン食べて幸せになりたい人へ

新宿で「駅チカでうまいラーメン」をお探しですか?人気の5軒をご案内しましょう。 新宿三丁目駅からすぐの桂花新宿末広店は、九州ラーメンの老舗代表格。 JR新宿駅から歩いていける麺屋武蔵 新宿本店...

【新宿・焼き肉】新大久保はもちろん歌舞伎町・四ツ谷まで!新宿でうまい焼き肉ならめざすはこの5店!

コリアタウン新大久保を有する新宿。たくさんの焼き肉屋がしのぎを削っています。 その中からカジュアルに食べられて、味もいちおしの焼き肉をご紹介しましょう! 新大久保のコリアンキッチン 味ちゃん2...

【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!

東京都23区のおすすめ日帰り温泉のご案内しましょう! 駅から近いところも多いので、車がなくても大丈夫です! 地元で賑わう銭湯や、庭園美まで楽しめる和風スパ、岩盤浴やロウリュウなどが整う一日過ごせる...

東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!

大東京、首都・東京! 東京で餃子の気分なら、いろんな雰囲気で美味しいひと皿がいただけます。 亀戸では餃子専門店、新宿ではあの高級中華料理店、代々木では古民家をリノベしたおしゃれなバーの餃子が人...

新宿の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!

交通アクセス抜群の新宿エリアで、子連れランチを楽しめるスポットをご紹介。 商業施設が集まり、ショッピングも楽しめる新宿エリアは、グルメの宝庫! とはいえママからすると、小さな子どもを連れて行っ...

新宿のモーニングスポット9選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は新宿で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ

台湾スイーツといえば豆花(トウファ)やタピオカのイメージが強いですが、近年では「台湾カステラ」が人気を集めています。流行に敏感な方はすでに味わったことがあるのではないでしょうか。 本記事では、東...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。