石打・塩沢・南魚沼
石打・塩沢・南魚沼のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した石打・塩沢・南魚沼のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。1日過ごせる名酒蔵のテーマパーク「魚沼の里」、米のことをもっと知ろう「お米の楽校」、おにぎりだからわかる米のおいしさ「おにぎり屋 うおぬま倉友農園」など情報満載。
石打・塩沢・南魚沼のおすすめの観光スポット
- スポット:75 件
- 記事:10 件
石打・塩沢・南魚沼の魅力・見どころ
有名スキー場が集まり、直江兼続ゆかりの史跡も残るエリア
南魚沼は魚沼とともに最高級のコシヒカリの産地である。日本有数の豪雪地帯であり、関越道沿線には多くのスキー場が連なる。六日町は武将直江兼続の誕生地ともいわれ、兼続が治めた坂戸城もあった。「直江兼続公伝世館」は生家をイメージした建物で、城のジオラマが展示されている。江戸時代には三国街道が通り、六日町や塩沢は宿場町として栄えた。今も、塩沢には当時の風情がただよう「三国街道塩沢宿牧之通り」が残る。
石打・塩沢・南魚沼の新着記事
【越後湯沢・魚沼・十日町】オススメみやげをチェック!
「魚沼の里」で1日楽しむ!名酒蔵のテーマパークで体験、グルメ、クラフトビールを楽しもう
新潟でお寿司を食べるならココ!日本海の幸×ブランド米を味わおう
【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!
【新潟グルメ】新潟名物グルメ22選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
越後湯沢・南魚沼で人気!おすすめの観光・グルメスポット
新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!
【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!
【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!
新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!
1~20 件を表示 / 全 75 件
石打・塩沢・南魚沼のおすすめスポット
魚沼の里
1日過ごせる名酒蔵のテーマパーク
八海山麓の広大な敷地に、醸造蔵やショップ、食事処など13の施設が点在。雪中貯蔵庫も見学できる。日本酒のほかにも地ビールやみやげ物も充実している。


魚沼の里
- 住所
- 新潟県南魚沼市長森426-1
- 交通
- JR上越線五日町駅からタクシーで10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、食事処は店舗により異なる
- 休業日
- 無休、little M.は火曜休
お米の楽校
米のことをもっと知ろう
米が食卓に並ぶまでの工程をパネル展示で学べるミュージアム。米の選別工程や食味検査をガイドの案内で見学できる。米の食べ比べや米粉入り手打ちそば体験もできる。
お米の楽校
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢229-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅から徒歩7分
- 料金
- こだわりの新潟米食べ比べ4釜=1980円/ぬか釜炊飯体験=4500円/米粉入りそば打ち体験=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 無休
おにぎり屋 うおぬま倉友農園
おにぎりだからわかる米のおいしさ
巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。

おにぎり屋 うおぬま倉友農園
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢435-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
- 料金
- おにぎり=120円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
雲洞庵
上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺
金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。


雲洞庵
- 住所
- 新潟県南魚沼市雲洞660
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は10:00~15:00(閉門15:30)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業
八海山ロープウェー
山一面がキャンバスのよう
八海山の麓から4合目まで行けるロープウェー。山頂駅には展望台があり、四季を通じて壮大な景色が望める。晴れた眺望の良い日には遠く佐渡まで望むことができるほど。


八海山ロープウェー
- 住所
- 新潟県南魚沼市山口1610
- 交通
- JR上越線六日町駅から南越後観光バス八海山スキー場行きで29分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人1800円、小学生900円/乗車料(往復、10月~11月中旬)=大人2100円、小学生1050円/乗車料(片道)=大人1000円、小学生500円/乗車料(片道、10月~11月中旬)=大人1250円、小学生650円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:20~16:20(下り最終)、土・日曜、祝日は8:00~17:00(下り最終)
- 休業日
- 期間中無休、5・6月不定休
里山十帖
里山で暮らすように過ごす
豪奢な古民家をリノベーションした宿。館内にはアート感あふれる調度が配され、くつろぎの空間が広がる。里山の食材を生かし、オーガニック&デトックスをコンセプトにした料理も人気があり、リピーターも多い。
里山十帖
- 住所
- 新潟県南魚沼市大沢1209-6
- 交通
- JR上越線大沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 1泊朝食付=21600円~/ (1室2名利用時の1人分料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
龍寿し
研究熱心な店主が厳選素材を極上寿司に
南魚沼にありながら、首都圏などから常連客が通う名店。新潟産を中心にネタは全国から極上のものを仕入れ、シャリは地元で減農薬で作られた2種を独自にブレンドするこだわり。
菓子杜氏 喜太郎
魚沼の風土をスイーツで表現
地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。


菓子杜氏 喜太郎
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢229-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅から徒歩5分
- 料金
- 半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
アウトドアカレッジ冒険舎
信濃川で約10kmの激流下り
10kmの激流をゴムボートで下るラフティングが楽しめる。プロのインストラクターが指導してくれる為、初心者でも安心。コースの途中には謎の洞窟探検や飛び込んで遊べるポイントもある。


アウトドアカレッジ冒険舎
- 住所
- 新潟県南魚沼市宮野下1191宮野下パーキング内
- 交通
- JR上越線石打駅から徒歩15分
- 料金
- ラフティング(受付は4名~)=8000円~/ (保険料、装備一式込、20名以上の団体は500円引)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~22:30(閉館、予約制)
- 休業日
- 期間中無休
魚沼の村 我が家の卵
濃厚な卵や地元食材を使った郷土料理
塩沢西山産コシヒカリを使った家庭料理を味わえる食堂。納豆に刻んだ野沢菜を混ぜた郷土料理・きりざいとサーモンを合わせて丼にした「きりざい丼」も人気メニューだ。
魚沼の村 我が家の卵
- 住所
- 新潟県南魚沼市南田中711
- 交通
- JR上越線大沢駅から徒歩15分
- 料金
- きりざい丼=600円/大地丼=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉店)、月・木曜の夜は予約制、金・土・日曜は17:30~20:00(閉店)
- 休業日
- 不定休
石打丸山スキー場
最新設備を備える絶景ゲレンデ
明るい雰囲気と変化に富んだ斜面を数多く揃え、ナイターでも広範囲が滑走できるスキー場。また、ゲレンデ内に多数ある飲食施設は個性的なものが多く、楽しみとなっている。


石打丸山スキー場
- 住所
- 新潟県南魚沼市石打1655
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道17号を湯沢方面へ車で3km
- 料金
- リフト1日券=大人5400円、小人3600円/半日券=大人4600円、小人3000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3000円、ボードセットは大人4500円、小人3000円、ウエアは大人3900円、小人2800円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~20:00(ナイター16:00~)、土休日8:30~20:00(ナイター16:00~)
- 休業日
- 期間中無休
石打ユングパルナス オートキャンプ場
アクセス良好、温泉施設も隣接のキャンプ場
越後の山々が望める高台に位置するキャンプ場。サイトは、水場を中心に周りを囲むように整備されている。アクセスも良く、隣接の「石打ユングパルナス」の温泉が割引料金で利用できるのもうれしい。
石打ユングパルナス オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県南魚沼市石打土堂946
- 交通
- 関越自動車道湯沢ICから国道17号で石打方面へ。途中、「石打ユングパルナス」入口案内看板に従い、一般道に入って現地へ。湯沢ICから5km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=オート1区画3500~5000円/
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
- 休業日
- 期間中無休
大沢山温泉 大沢舘
囲炉裏でくつろぐ温泉情緒あふれる名湯の宿
日本百名山のひとつ巻機山を望む展望露天風呂は開放感いっぱい。大沢コシヒカリを釜で炊いたごはんがおいしいと評判だ。談話室には囲炉裏があり、餅などを焼いて食べられる。


大沢山温泉 大沢舘
- 住所
- 新潟県南魚沼市大沢1170
- 交通
- JR上越線大沢駅からタクシーで5分(大沢駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13080~21720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
五十沢キャンプ場
清流での釣りや川遊び、トレッキングに最適
場内を五十沢川が流れ、裏巻機渓谷の入口にあるキャンプ場。オートサイトとテント専用サイト、快適なコテージや子ども向けのアスレチック設備、釣り堀もある。渓谷沿いのトレッキングコースもおすすめだ。
五十沢キャンプ場
- 住所
- 新潟県南魚沼市永松941
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道17号・291号経由で三国川ダム方面へ。生活センター前の交差点を左折、看板に従い現地へ。六日町ICから10km
- 料金
- 入場料(1泊目のみ必要)=大人300円、小人200円/サイト使用料=オート1区画4人まで5200円、テント専用サイト大人1000円、小人800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン13:00、アウト10:00)
- 休業日
- 期間中無休
八海山雪室(見学)
天然の冷蔵庫で貯蔵するまろやかな日本酒
魚沼の暮らしと食文化を紹介する複合施設「魚沼の里」内にある、銘酒「八海山」の雪室(雪中貯蔵庫)。1000トンの雪を利用した雪室の中を案内するツアー(無料)も行われており、約4度の天然冷蔵庫の内部が体感できる。
八海山雪室(見学)
- 住所
- 新潟県南魚沼市長森
- 交通
- JR上越線五日町駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休
大沢山温泉
寛永年間に開湯した歴史の湯。美肌作用が高い越後の秘湯
古くから湯治場として利用されてきた、自然を満喫できる温泉。男女とも展望露天風呂がある「大沢舘」では、日本百名山のひとつ巻機山を眺めながらの入浴ができ、開放感いっぱいだ。
