石打・塩沢・南魚沼
石打・塩沢・南魚沼のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した石打・塩沢・南魚沼のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。お米の楽校,おにぎり屋 うおぬま倉友農園,雲洞庵など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:10 件
1~10 件を表示 / 全 73 件
お米の楽校
米のことをもっと知ろう
米が食卓に並ぶまでの工程をパネル展示で学べるミュージアム。米の選別工程や食味検査をガイドの案内で見学できる。米の食べ比べや米粉入り手打ちそば体験もできる。
おにぎり屋 うおぬま倉友農園
素朴でおいしいおにぎり専門店
選び抜いた魚沼産コシヒカリで作る自慢のおにぎり。シンプルな味付けで、お米の本当のおいしさがはっきりと分かると評判だ。定番商品は鮭やタラコなど。


雲洞庵
上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺
金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。


八海山ロープウェー
山一面がキャンバスのよう
八海山の麓から4合目まで行けるロープウェー。山頂駅には展望台があり、四季を通じて壮大な景色が望める。晴れた眺望の良い日には遠く佐渡まで望むことができるほど。




里山十帖
里山で暮らすように過ごす
豪奢な古民家をリノベーションした宿。館内にはアート感あふれる調度が配され、くつろぎの空間が広がる。里山の食材を生かし、オーガニック&デトックスをコンセプトにした料理も人気があり、リピーターも多い。
龍寿し
研究熱心な店主が厳選素材を極上寿司に
南魚沼にありながら、首都圏などから常連客が通う名店。新潟産を中心にネタは全国から極上のものを仕入れ、シャリは地元で減農薬で作られた2種を独自にブレンドするこだわり。
かま炊きめしや こめ太郎
真珠のようなツヤに、心奪われる
南魚沼産コシヒカリを用いた越後お発ち飯という御膳が人気。上杉謙信が出陣する兵士たちに豪華料理を振る舞ったという故事に関連している。釜飯や鍋物もある。

かま炊きめしや こめ太郎
- 住所
- 新潟県南魚沼市上一日市323-5
- 交通
- JR上越線石打駅から徒歩15分
- 料金
- 地どり釜めし御膳=1360円/越後お発ち飯=1706円/越後もち豚とんかつ定食=1252円/
菓子杜氏 喜太郎
魚沼の風土をスイーツで表現
地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。




アウトドアカレッジ冒険舎
信濃川で約10kmの激流下り
10kmの激流をゴムボートで下るラフティングが楽しめる。プロのインストラクターが指導してくれる為、初心者でも安心。コースの途中には謎の洞窟探検や飛び込んで遊べるポイントもある。




アウトドアカレッジ冒険舎
- 住所
- 新潟県南魚沼市宮野下1191宮野下パーキング内
- 交通
- JR上越線石打駅から徒歩15分
- 料金
- ラフティング(受付は4名~)=8000円~/(保険料、装備一式込、20名以上の団体は500円引)