エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 北関東 x 雨の日OK > 日光・鬼怒川 x 雨の日OK > 日光 x 雨の日OK > 今市・日光街道杉並木 x 雨の日OK

今市・日光街道杉並木

「今市・日光街道杉並木×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「今市・日光街道杉並木×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日光の観光の魅力を伝えるまちなかの道の駅「道の駅 日光」、作曲家・船村徹氏の記念館「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」、地元に愛されるやわらかな温泉「森友之湯」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:8 件

今市・日光街道杉並木の魅力・見どころ

うっそうとした杉並木が続く道で昔の旅人の気分に

江戸時代には重要な五街道のひとつとされた日光街道。日光市役所がある今市は、会津西街道や日光例弊使街道が分岐する重要な宿場町として栄えたところで、市街地の周辺には往時の街道の姿をそのままに伝える杉並木が残っている。またそばの産地でもあり、街なかには手打ちそばを食べさせる店が多い。新そばが収穫される秋には「日光そばまつり」も開かれる。

今市・日光街道杉並木の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

今市・日光街道杉並木のおすすめスポット

道の駅 日光

日光の観光の魅力を伝えるまちなかの道の駅

湯波や手打ちそばをはじめとする日光の特産品や新鮮な農産物を販売。世界文化遺産「日光の社寺」や全国有数の温泉地である鬼怒川・川治温泉などの玄関口にもなっている。

道の駅 日光
道の駅 日光

道の駅 日光

住所
栃木県日光市今市719-1
交通
日光宇都宮道路今市ICから国道121号・119号を宇都宮方面へ車で1km
料金
日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館=一般540円、小・中・高校生320円/ (施設により異なる、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は障がい者入館料免除(同伴者1名も免除))
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は~16:30(閉館17:00)、多目的ホールは~22:00、商業施設(物産店)は~18:00、商業施設(食事処)は11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
観光情報館は無休、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館、多目的ホールは火曜、祝日の場合は翌日休、商業施設は第3火曜(日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館、多目的ホールは年末年始休)

日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館

作曲家・船村徹氏の記念館

日光市にゆかりのある作曲家・船村徹氏の歌や、日光の自然・文化遺産を大迫力の映像で体感できる3Dシアターが見どころ。

日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館

日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館

住所
栃木県日光市今市719-1道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣内
交通
JR日光線今市駅から徒歩5分
料金
大人540円、小・中・高校生320円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

森友之湯

地元に愛されるやわらかな温泉

旧今市市の東に位置する温泉。地元の人も愛用する温泉は、アルカリ性で湯あがりは肌がすべすべになる。開放的な温泉でもある。

森友之湯

住所
栃木県日光市森友172-5
交通
JR日光線今市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人520円、小人310円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人620円、小人310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)
休業日
火曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む