エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 北関東 x シニア > 日光・鬼怒川 x シニア > 日光 x シニア > 今市・日光街道杉並木 x シニア

今市・日光街道杉並木

「今市・日光街道杉並木×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「今市・日光街道杉並木×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元産そば粉にこだわる「そば処 報徳庵」、日光天然氷のかき氷は格別の食感「松月氷室」、名水で仕込んだ地酒「渡邊佐平商店」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:8 件

今市・日光街道杉並木の魅力・見どころ

うっそうとした杉並木が続く道で昔の旅人の気分に

江戸時代には重要な五街道のひとつとされた日光街道。日光市役所がある今市は、会津西街道や日光例弊使街道が分岐する重要な宿場町として栄えたところで、市街地の周辺には往時の街道の姿をそのままに伝える杉並木が残っている。またそばの産地でもあり、街なかには手打ちそばを食べさせる店が多い。新そばが収穫される秋には「日光そばまつり」も開かれる。

今市・日光街道杉並木の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

今市・日光街道杉並木のおすすめスポット

そば処 報徳庵

地元産そば粉にこだわる

趣のあるたたずまいのそば処。食材には旧今市産の地粉を使用しており、天ざるそばがおすすめだ。店は杉並木公園の中にあり、美しい杉の木を見ながら食事が楽しめる。

そば処 報徳庵
そば処 報徳庵

そば処 報徳庵

住所
栃木県日光市瀬川383-1
交通
東武日光線上今市駅から徒歩15分
料金
天ざるそば=1290円/もりそば=620円/金次郎そば=1130円/いも串(2本)=410円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(1月1~3日休)

松月氷室

日光天然氷のかき氷は格別の食感

冬は北陸並みに気温が低く、雪が少ない日光は氷作りに適した地だ。日光には天然氷の生産を続ける店が3軒あり、そのうちの松月氷室では天然氷のかき氷が味わえる。

松月氷室
松月氷室

松月氷室

住所
栃木県日光市今市379
交通
JR日光線今市駅から徒歩5分
料金
とちおとめ=550円/なつかしメロン=550円/レインボー=400円/生みかん=550円/ (時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GWは営業)

渡邊佐平商店

名水で仕込んだ地酒

日光山麓の名水を汲んで造った純米酒と本格焼酎は、全国から買い求められている。予約制で酒蔵見学会を行うほか、利き酒も楽しめる。地酒ケーキや酒粕バウムクーヘン、サイダーもおすすめ。

渡邊佐平商店
渡邊佐平商店

渡邊佐平商店

住所
栃木県日光市今市450
交通
JR日光線今市駅から徒歩8分
料金
純米吟醸日光誉=1650円(720ml)/純米地酒焼酎日光誉=1300円(720ml)/純米大吟醸清開=2800円(720ml)/地酒ケーキ=1300円(ケース入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、見学受付は~16:00
休業日
無休(1月1日休)

杉並木公園

街道沿いの公園

日光杉並木の保護と地域文化を伝承するために造られた公園。園内には直径10mにも及ぶ大水車や、線香の粉挽きに使われていた水車など14基の水車が設置されている。

杉並木公園
杉並木公園

杉並木公園

住所
栃木県日光市瀬川
交通
東武日光線上今市駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(年末年始休)

そば処 水無湧水庵

おいしい水が生む味

日光のおいしい水と日光市水無地区の休耕田で栽培した100%地粉のそばを使用している。そばをメインにした日替わりメニューは、とろろご飯やカレーライス、いなりなどがある。

そば処 水無湧水庵
そば処 水無湧水庵

そば処 水無湧水庵

住所
栃木県日光市水無309
交通
東武日光線下今市駅からタクシーで15分
料金
湧くわくセット=850円/冷やし男体おろし=800円/もりそば=600円/かもそば(期間限定)=900円/かきあげ=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
無休(1月1~2日休、夏期は臨時休あり)

日光杉並木街道

歴史を感じさせる街道

平成3年に「世界一長い並木道」として、ギネスブックに認定されている。約12160本の杉が宿場町今市を中心に日光街道、例幣使(れいへいし)街道、会津西街道の3街道にわたって立ち並ぶ。国の特別史跡・特別天然記念物の二重指定を受けている。

日光杉並木街道
日光杉並木街道

日光杉並木街道

住所
栃木県日光市今市
交通
日光宇都宮道路今市ICから国道119号を日光方面・宇都宮方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

片山酒造

明治13(1880)年創業の老舗

伝統と歴史を誇る老舗の酒造所。水にこだわり、日光連山より流れ出る大谷川の伏流水を使用したお酒は口当たりがよい。酒蔵の見学もでき、酒ケーキや酒粕なども販売している。

片山酒造

片山酒造

住所
栃木県日光市瀬川146-2
交通
JR日光線今市駅から徒歩15分
料金
一番しぼり「素顔」=3250円/大吟醸「ほほえみ」=3500円/酒ケーキ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

森友之湯

地元に愛されるやわらかな温泉

旧今市市の東に位置する温泉。地元の人も愛用する温泉は、アルカリ性で湯あがりは肌がすべすべになる。開放的な温泉でもある。

森友之湯

住所
栃木県日光市森友172-5
交通
JR日光線今市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人520円、小人310円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人620円、小人310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)
休業日
火曜(年末年始休)

桜杉

杉の割れ目にヤマザクラが根ざし花を咲かせる珍しい桜

清楚な花を咲かせる珍しい桜。杉の割れ目にヤマザクラが根ざし、1本の樹木に成長。明治35年の暴風で着生部から風折れしたが、再び新しい枝を出し、見事な桜杉に生育したという。

桜杉

桜杉

住所
栃木県日光市森友
交通
JR日光線今市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年(桜の見頃は4月中旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

今市宿市縁ひろば

今市の情報発信基地

観光情報を発信する今市観光の拠点。歴史・文化・産業・イベントなど今市に関するあらゆる情報を得られる施設で、2階では日光そばが味わえる。

今市宿市縁ひろば

今市宿市縁ひろば

住所
栃木県日光市今市600-1
交通
JR日光線今市駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(イベント開催時は変更あり)
休業日
無休

砲弾打ち込み杉

戊辰戦争での砲弾の傷が今なお残る杉の木。日光市瀬川にある

「日光杉並木街道」の日光市瀬川にある杉。今から100年以上前、幕府の存亡をかけた戊辰戦争で、板垣退助率いる官軍が幕府軍を攻撃した際に受けた砲弾の傷を残している。

砲弾打ち込み杉

砲弾打ち込み杉

住所
栃木県日光市瀬川
交通
東武日光線下今市駅から関東自動車日光東照宮方面行きバスで5分、野口十文字下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む