佐野・栃木・足利 x 美術館
佐野・栃木・足利のおすすめの美術館スポット
佐野・栃木・足利のおすすめの美術館スポットをご紹介します。足利市立美術館,佐野市立吉澤記念美術館,とちぎ蔵の街美術館など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 6 件
足利市立美術館
市民が身近に親しめる美術館
足利市の中心部、中橋通りにある。川島理一郎や大山魯牛など地元にゆかりの作家の作品を紹介するほか、企画展では、国内外や新旧問わずさまざまな作家、テーマを扱う。


佐野市立吉澤記念美術館
貴重な吉澤コレクション
地元の旧家のコレクションを中心に、江戸から近現代の日本画や陶芸作品を展示。企画展も充実し学芸員と一緒の作品鑑賞会も開催している(要問合せ)。

佐野市立吉澤記念美術館
- 住所
- 栃木県佐野市葛生東1丁目14-30
- 交通
- 東武佐野線葛生駅から徒歩8分
- 料金
- 大人510円、大学生以下(学生証提示)無料(20名以上の団体は460円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
とちぎ蔵の街美術館
重厚な土蔵と美術品が織りなす美の競演
約200年前に建てられた土蔵3棟は、市に現存する多数の蔵のなかでも最古の土蔵群。テーマに沿って集められた国内外の優れた美術品の企画展が行なわれている。


栗田美術館
貴重な陶磁器を鑑賞できる
江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊万里・柿右衛門・鍋島を収蔵、展示している。3万坪の自然庭園に展示館とミュージアムショップ、カフェも併設。
草雲美術館
足利市ゆかりの文人画家の遺作を収集
幕末の勤皇画家である田崎草雲の遺作、遺品を収集・公開。敷地内には草雲が晩年を過ごした白石山房と呼ばれる住居と茶室・画室がある。

ギャラリー・カッサ
大金庫室を改装したギャラリー
金庫室の意味を持つカッサの名のとおり、銀行の大金庫室を改装したギャラリー。郷土の作家たちの作品を中心とした展示会を催している。
