佐野・栃木・足利 x 見どころ・レジャー
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャースポット
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ「あしかがフラワーパーク」、地元で人気のパワースポット「足利織姫神社」、風情あふれる土蔵群を舟の上から眺めよう「蔵の街遊覧船」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:18 件
佐野・栃木・足利のおすすめエリア
佐野・栃木・足利の新着記事
【佐野ラーメン】こだわりのおすすめ店をチェック!
【栃木市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【栃木市】伝統的建造物が残る嘉右衛門町の注目ショップ!
【佐野プレミアムアウトレット】雑貨・ファッション・グルメ!
黒磯で観光!ステキなカフェ&ショップめぐりをしよう
【足利】ココ・ファーム・ワイナリー!自然派ワインを味わう!
【佐野フルーツライン】味覚狩り!旬の果物がいっぱい!
【栃木市】蔵の街でレトロなグルメ! 美味しい時間を過ごす!
【岩下の新生姜ミュージアム】入場無料で楽しめる!
【足利・観光】古都開運さんぽ♪ おすすめスポット!
1~20 件を表示 / 全 104 件
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャースポット
あしかがフラワーパーク
空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ
国内でも珍しい移植例である樹齢150年以上の大藤は、畳600畳分もある迫力の眺め。春の藤をはじめ、あじさいや和スイレンなど四季折々の花々が、94000平方メートルの広大な園内で咲き誇る。人気のイルミネーションも必見。


あしかがフラワーパーク
- 住所
- 栃木県足利市迫間町607
- 交通
- JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
- 料金
- 入場料(時期により変動)=大人300~1800円、小人200~900円/藤まんじゅう=650円(8個入)/古印最中=710円(5個入)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 無休、2月は第3水・木曜(12月31日休)
足利織姫神社
地元で人気のパワースポット
1300年の絹の歴史を持ち、織物の神様を祀る神社。縁結びの神様でもあり、一の鳥居から229段の階段を上るとご利益がアップするとか。平成26年に恋人の聖地に認定された。


足利織姫神社
- 住所
- 栃木県足利市西宮町3889
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅から足利市生活路線バス足利赤十字病院方面行きで5分、通五丁目下車、徒歩4分
- 料金
- 御朱印=300円/お守り=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~16:00
- 休業日
- 無休
蔵の街遊覧船
風情あふれる土蔵群を舟の上から眺めよう
昔ながらの小舟「部賀舟」に乗り、巴波川を約20分遊覧。船頭さんが素朴な語り口調で案内してくれる。「栃木河岸船頭唄」を聞きながら蔵の街並を眺めるとより風情を感じられる。


蔵の街遊覧船
- 住所
- 栃木県栃木市倭町2-6
- 交通
- JR両毛線栃木駅から徒歩10分
- 料金
- 乗船料=大人(中学生以上)700円、小人(小学生以下)500円/ (10名以上の団体は100円引、障がい者と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終受付)、12~翌2月は~15:00(最終受付)
- 休業日
- 荒天時、増水時、減水時(年末年始休)
岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜について楽しく学べるミュージアム
「岩下の新生姜」にまつわるさまざまな展示やアトラクションで、子供だけでなく大人も楽しめるミュージアム。併設されているカフェでは、岩下の新生姜を用いたメニューを味わえる。好みの漬け液で岩下漬けが作れる体験も人気。


岩下の新生姜ミュージアム
- 住所
- 栃木県栃木市本町1-25
- 交通
- JR両毛線栃木駅から徒歩13分
- 料金
- 入場料=無料/岩下漬け体験=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、カフェは11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)
ココ・ファーム・ワイナリー
とっておきのワインを味わいに
知的障害を持つ人たちが暮らす「こころみ学園」のワイン醸造場としてスタートした。ワインの試飲(有料)、ワイナリー見学ができる。毎年11月の第3日曜とその前日には収穫祭を開催。


ココ・ファーム・ワイナリー
- 住所
- 栃木県足利市田島町611
- 交通
- JR両毛線足利駅から足利市生活路線バスココファーム入口行きで25分、ココファーム入口下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ワインショップでの試飲=500円/見学コース=500円/ワイングロワーズセミナー(9~11月を除く第2土曜の午前と午後)=2000円/ワイングロワーズランチ(1~8月第4土曜)=6000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~、13:00~、15:00~(ワイナリー見学コース、各45分)、ショップは10:00~18:00、カフェは11:00~17:30(L.O.)
- 休業日
- 無休、1月は第3月~金曜(収穫祭前日は臨時休あり、12月31日~翌1月2日休)
いちごの里
スカイベリーまたはとちおとめを食べ放題で幸せいっぱい
150棟の大規模なハウスで、スカイベリーまたはとちおとめを30分食べ放題で楽しむことができる。カフェやレストラン、ジェラートハウスなども併設しており、一日ゆっくり楽しむことができる。


いちごの里
- 住所
- 栃木県小山市大川島408
- 交通
- JR東北新幹線小山駅からタクシーで15分
- 料金
- スカイベリー30分食べ放題=小学生以上1500~2000円、3歳以上750~1000円/とちおとめ30分食べ放題=小学生以上1200~1700円、3歳以上600~850円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12~翌5月中旬
- 営業時間
- 予約制
- 休業日
- 期間中無休
鑁阿寺
鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す、足利氏一門の氏寺
鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す足利氏一門の氏寺、日本100名城の一つ。石畳をまっすぐ歩いて県指定重要文化財の山門をくぐると、正面には平成25(2013)年、国宝に指定された本堂がそびえる。そのほか、境内には鎌倉時代から江戸時代に建てられた、文化財の建物が見られる。足利市民に「大日様」と親しまれる寺。


佐野らーめんミニ博物館
32店舗の「佐野らーめん」フィギュアを展示
「佐野駅前交流プラザ ぱるぽーと」内にある佐野ラーメンの情報コーナー。32店舗のラーメンフィギュアを展示し、各店主の麺やスープ、具材へのこだわりを紹介している。


佐野らーめんミニ博物館
- 住所
- 栃木県佐野市若松町481-4佐野駅前交流プラザぱるぽーと 1階
- 交通
- JR両毛線佐野駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館、施設により異なる)
- 休業日
- 無休
みかも山公園
関東平野を一望するパノラマに感動
三毳山を整備して作られた自然公園。展望台からは関東平野が一望でき、ハーブ園やわんぱく広場などもある。広い園内はかわいいフラワートレインで移動しよう。


みかも山公園
- 住所
- 栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1
- 交通
- JR両毛線栃木駅からふれあいバス岩舟線東回りで30分、とちぎ花センター前下車すぐ
- 料金
- 入場=無料/フラワートレイン=高校生以上500円、3歳~中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 無休、乗り物は火曜
いわふねフルーツパーク
四季を通じて、さまざまな果物・野菜と出会う
季節ごとに、いちご、ブルーベリー、ブドウ、梨、トマトなど、年間を通してさまざま果実・野菜の摘み取りの体験ができる。そのほか、パーク内の「花野果ひろば」では、新鮮な農産物直売に加え、パン・弁当・ジェラートを作っている。安心・安全な手作りの味が味わえる。


いわふねフルーツパーク
- 住所
- 栃木県栃木市岩舟町下津原1585
- 交通
- JR両毛線岩舟駅からタクシーで6分
- 料金
- とちおとめ狩り=大人1200~1700円、未就学児600~850円、3歳未満無料/スカイベリー狩り=大人1500~2000円、未就学児750~1000円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り=大人900円、未就学児450円、3歳未満無料/ぶどう狩り(露地)=大人1400円、3歳未満無料/梨狩り=大人900円、3歳未満無料/お米ジェラートシングル=300円/いちごジェラート(コーン・カップ)=400円/ (時期、種類により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約、直売所は8:30~16:30、3~10月は~17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)
道の駅 どまんなか たぬま
佐野ラーメンなどの名物セットが評判
日本列島の中心地が佐野市にあることから、駅名は“どまんなか”。名物セットが売りの和洋食レストラン・はなみずきやジェラート倶楽部が人気だ。


道の駅 どまんなか たぬま
- 住所
- 栃木県佐野市吉水町366-2
- 交通
- 北関東自動車道佐野田沼ICから県道16号を館林・佐野市街方面へ車で約3km
- 料金
- どまんなかミニSL(1周)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 農産物直売所「朝採り館」は8:00~19:00、10~翌3月は~18:00、本館は9:30~19:00、中華レストランは11:30~15:00、17:00~21:30、土・日曜、祝日は11:00~21:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業、遊戯施設は荒天時休
佐野観光農園 アグリタウン
農産物直売や農村レストランなどがあり、農業体験も楽しめる
地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる日帰り型グリーンツーリズム施設。ファーマーズマーケット(農産物直売所)や農村レストラン、ラーメン店などが集結。自家製アイスクリームも魅力。


佐野観光農園 アグリタウン
- 住所
- 栃木県佐野市植下町802-4
- 交通
- 東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料、イチゴ狩りやブルーベリー狩りには入園料が必要
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 休業日
- 不定休
佐野市万葉自然公園かたくりの里
春を彩るカタクリが咲く
佐野市の東にそびえる緑豊かな三毳山。その麓に広がる万葉自然公園の中心にカタクリの群生地がある。カタクリの見ごろは例年3月中旬~4月上旬で、紫色の花が一斉に咲き揃う。


佐野市万葉自然公園かたくりの里
- 住所
- 栃木県佐野市町谷町112-1
- 交通
- JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
けいの果樹園
梨狩りや珍しい梨の直売をしている
「幸水」、または「豊水」の摘み取りができるほか、「にっこり」や「かおり」といった珍しい梨も直売している。ドライフルーツなどの販売も行なっているので、おみやげにもぴったり。

けいの果樹園
- 住所
- 栃木県佐野市上羽田町151-4
- 交通
- JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
- 料金
- 梨狩り(2kg、8月中旬~9月下旬)=大人1500円、小学生700円/
- 営業期間
- 7~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 休業日
- 期間中無休
佐野サービスエリア(上り)
天気のいい日は富士山が望める
緑豊かな環境でのんびりひと休み。駐車場も広々している。人気の「関東栃木レモン」のスイーツなど、話題の商品を試したい。

佐野サービスエリア(上り)
- 住所
- 栃木県佐野市黒袴町東山1010
- 交通
- 東北自動車道岩舟JCTから佐野藤岡IC方面へ車で4km
- 料金
- 万葉柚子ラーメン(レストラン)=812円/レモン入り牛乳ソフト(スナックコーナー)=390円/栃木スカイベリーロール(ショッピングコーナー)=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは7:00~22:00、スナックコーナー・売店・ドッグランは24時間、案内所は8:00~20:00、宿泊はE-NEXCO LODGE 佐野SA店(旅籠屋)
- 休業日
- 情報なし
道の駅 にしかた
地元の名産品をたっぷり堪能
町の特産品イチゴや西方産コシヒカリ「桜おとめ」などを販売する農産物直売所、地域食材を使用した農村レストラン、交流物産館からなる。


道の駅 にしかた
- 住所
- 栃木県栃木市西方町元369-1
- 交通
- 北関東自動車道都賀ICから県道3号を鹿沼方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、11~翌3月は~18:00、レストランは10:00~18:30(閉店19:00)、11~翌3月は~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休)
佐野サービスエリア(下り)
人気の佐野ラーメンに舌鼓
宇都宮餃子など佐野市と近隣の特産品が勢ぞろい。レストランにはキッズコーナーがあり、子どもが遊びながら食事できる。

佐野サービスエリア(下り)
- 住所
- 栃木県佐野市黒袴町東山1021
- 交通
- 東北自動車道佐野藤岡ICから岩舟JCT方面へ車で3km
- 料金
- とちおとめソフトクリーム=365円/佐野醤油らーめん(スナックコーナー)=730円/とちぎのもやしガッツリ佐野ら~めん(スナックコーナー)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- プチベーカリー「むぎばたけ」は7:00~20:00、レストランは7:00~22:00、スナックコーナー・佐野仲見世通り・ドッグランは24時間、案内所は7:00~19:00、宿泊はE-NEXCO LODGE 佐野SA店(旅籠屋)
- 休業日
- 情報なし
フォレストアドベンチャー・おおひら
森の中の大冒険
自然の立木を利用したアスレチックパーク。ハシゴやワイヤーを使い、木から木への空中移動を楽しむ。7コースからなり、所要時間は2時間から3時間。コースを自分で選択できるなど調整も可能。
フォレストアドベンチャー・おおひら
- 住所
- 栃木県栃木市大平町西山田857
- 交通
- JR両毛線大平下駅からタクシーで10分
- 料金
- ディスカバリーコース=大人3000円、小人2000円/アドベンチャーコース=大人3500円、小人2500円/スペシャルパック=大人4500円、小人3500円/ (8名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は開園、悪天時、1・2月は要問合せ