トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 佐野・栃木・足利 > 栃木 > 

【栃木】おしゃれな黒磯を観光! ステキなカフェ&ショップめぐり

くらしたび

更新日: 2021年10月25日

この記事をシェアしよう!

【栃木】おしゃれな黒磯を観光! ステキなカフェ&ショップめぐり

那須高原の玄関口である黒磯には、おしゃれなカフェやショップが点在しています。
全国的なカフェブームのさきがけとされる「1988 CAFE SHOZO」がオープンして30年。
こだわりをもつ若いオーナーたちが後に続き、魅力的な店が生まれて“裏那須”として進化中です。
気になるショップをのぞいて、自分の“好き”を見つけてみましょう。

【栃木】黒磯観光おさんぽMAP

【栃木・黒磯×観光】黒磯の名を知れ渡らせた旅の目的地になるカフェ「1988 CAFE SHOZO」

古いアパートをリノベーションした空間に溶け込むのは、オーナー菊地さんの「お客さんを感動させたい」という思いと「黒磯に来てくれる人を増やしたい」という地元愛。味わいのある空間は、驚くほど居心地が良い。【カフェ】

【栃木・黒磯×観光】黒磯の名を知れ渡らせた旅の目的地になるカフェ「1988 CAFE SHOZO」

森のブレンド590円
ケーキシエスタ 670円

ケーキシエスタは好きなケーキとスコーンのセット

【栃木・黒磯×観光】黒磯の名を知れ渡らせた旅の目的地になるカフェ「1988 CAFE SHOZO」

廃材や古い建材を使い、2階建てのアパートを自分たちで改装

TEL:0287-63-9833
営業時間:11:00~18:30
休業日:不定休
住所:那須塩原市高砂町6-6
交通:JR黒磯駅から徒歩12分
駐車場:20台

【栃木・黒磯×観光】国内で生産された心地いいふだん着「04 STORE」

CAFE SHOZOの姉妹店で、カフェで大切にしていることが衣服で表現されている店。鎌倉の「STUDIO ORIBE」などを中心に、シンプルで着心地のいい“ふだん着”がそろう。【セレクトショップ】

【栃木・黒磯×観光】国内で生産された心地いいふだん着「04 STORE」

SUNSHINE+CLOUD「COFFEE MOUNTAIN」Tシャツ 7700円

【栃木・黒磯×観光】国内で生産された心地いいふだん着「04 STORE」

服はもちろん、靴やバッグも作り手のストーリーを大切にセレクトしている

【栃木・黒磯×観光】国内で生産された心地いいふだん着「04 STORE」

ガレージの奥にある階段を登ると、開放的なエントランスがお出迎え

【栃木・黒磯×観光】アウトドアギアの相談も気軽にできる「LUNETTES+山の道具屋」

天然素材の洋服をはじめとしたアパレルとアウトドア商品を扱う店。釣り歴20年のオーナーがこだわって仕入れる、ウルトラライトのギアを求めて遠方から訪れる客も多い。【セレクトショップ】

【栃木・黒磯×観光】アウトドアギアの相談も気軽にできる「LUNETTES+山の道具屋」

Shelt/スタッフサック 3000円

オリジナルブランド「Shelt」のスタッフサック。防水性が高く、汚れていても安心してザックに入れられる

【栃木・黒磯×観光】アウトドアギアの相談も気軽にできる「LUNETTES+山の道具屋」

Shelt / STORK 8900円
オーナーがフィッシングバッグとして開発、サコッシュとしても使うことができる

【栃木・黒磯×観光】アウトドアギアの相談も気軽にできる「LUNETTES+山の道具屋」

オシャレなレイアウトで商品が見やすい。山の道具屋ではオーナーが自らデザインしたブランドも扱う

【栃木・黒磯×観光】アウトドアギアの相談も気軽にできる「LUNETTES+山の道具屋」

アパレルショップのLUNETTESと山の道具屋は店内でつながっている

【栃木・黒磯×観光】那須の魅力を発信する交流拠点「Chus」

那須の生産者から届く農作物や加工品を扱うマルシェ、ダイニング、宿まで備えた複合施設で、朝市から発展した人と人との交流拠点。スタッフは食事の提供や販売にとどまらず、地域の良いもの・良い場所を提供するという役目も担っている。「大きな食卓を囲む」をコンセプトに、那須の食と地域の魅力を発信する。【カフェ・ショップ・ゲストハウス】

【栃木・黒磯×観光】那須の魅力を発信する交流拠点「Chus」

宿は朝食付きで、個室6600円〜、ドミトリー3630円〜

Chus

住所
栃木県那須塩原市高砂町6-3
交通
JR宇都宮線黒磯駅から徒歩10分
料金
朝いちのプリン=380円/那須でつくったチーズの盛り合わせ=1080円/那須野菜のピクルス=540円/森林の牧場(本日のステーキ)=1944円/

【栃木・黒磯×観光】生花と花にまつわる雑貨のお店「DEAR,FOLKS&FLOWERS」

生花と花にまつわる雑貨のセレクトショップで、暮らしに花を取り入れるアイデアがいっぱい。ドライフラワーに向いている花を多くそろえているので、おみやげ選びにもおすすめ。【花】

【栃木・黒磯×観光】生花と花にまつわる雑貨のお店「DEAR,FOLKS&FLOWERS」

ドライフラワー向きの生花を中心に作った「今日のブーケ/スワッグ」。価格は日によって異なる

【栃木・黒磯×観光】生花と花にまつわる雑貨のお店「DEAR,FOLKS&FLOWERS」

生花は一本ずつ切り売りで販売。一輪挿しにちょうどいいアンティーク瓶なども扱っている

【栃木・黒磯×観光】生花と花にまつわる雑貨のお店「DEAR,FOLKS&FLOWERS」

異国情緒ただよう可愛らしい空間

【栃木・黒磯×観光】生活雑貨のセレクトショップ「SOMA JAPON」

キッチン小物や手ぬぐい、天然素材の洋服、モダンなデザインの焼物などがオシャレにならぶセレクト雑貨店。ものづくりに真摯に向き合う作り手のこだわりが詰まっている。【雑貨】

【栃木・黒磯×観光】生活雑貨のセレクトショップ「SOMA JAPON」

ハッとするような作り、個性的な柄の雑貨が多くそろっている

【栃木・黒磯×観光】生活雑貨のセレクトショップ「SOMA JAPON」

扱う焼物は愛知県の瀬戸焼と福岡県の小石原焼

【栃木・黒磯×観光】生活雑貨のセレクトショップ「SOMA JAPON」

「1988 CAFE SHOZO」のすぐ隣にある

1 2

佐野・栃木・足利の新着記事

栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は栃木県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

あしかがフラワーパークのイルミネーション2021 500万球を超える光の花の庭がテーマ

栃木県足利市のlあしかがフラワーパークでは、2021年10月16日(土)~2022年2月14日(月)の期間、500万球を超えるイルミネーションイベント『20th Anniversary 光の花の庭~F...

栃木の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。 緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園...

【栃木】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

「週末は、栃木の定番スポットへ遊びに行こう!」 とても魅力的な誘いですよね、わかります。 ですが、定番スポット→みんなが行きたい→混み合う場所であることを忘れてはいけません。 コロナ禍の昨今、少...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。