エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x 子連れ・ファミリー > 新潟・弥彦 x 子連れ・ファミリー > 瓢湖・五頭温泉郷 x 子連れ・ファミリー

瓢湖・五頭温泉郷

「瓢湖・五頭温泉郷×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「瓢湖・五頭温泉郷×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。白鳥たちの楽園「瓢湖」、ヨーグルトを使ったスイーツが人気「Y&Y GARDEN」、周辺には森林公園やキャンプ場があり、檜風呂なども備えている「宝珠温泉保養センター あかまつ荘」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:4 件

瓢湖・五頭温泉郷の魅力・見どころ

白鳥が飛来することで全国に知られる湖と湯治場風情が残る温泉郷

新潟市に隣接するエリアで、白鳥が飛来する瓢湖と五頭温泉郷があることで知られる。ラムサール条約に登録される瓢湖は毎年冬になると、約5000羽のハクチョウと1万羽のカモなどがシベリアから飛来する渡り鳥の楽園。一番の見ごろを迎える11月下旬から12月上旬には、周囲約1.2キロメートルの小さな湖が水鳥で埋めつくされる。五頭温泉郷は五頭山西麓にある出湯温泉、今板温泉、村杉温泉の三湯の総称。いずれも湯治場の雰囲気を色濃く残す素朴な温泉地で、自然のなかでくつろげる。

瓢湖・五頭温泉郷のおすすめエリア

瓢湖・五頭温泉郷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 20 件

瓢湖・五頭温泉郷のおすすめスポット

瓢湖

白鳥たちの楽園

農業用池として作られた人工湖。毎年秋から冬にかけて5000羽を超す白鳥が飛来する。周辺は瓢湖水きん公園として整備され、多くの水鳥や水生生物などの自然観察の場となっている。

瓢湖
瓢湖

瓢湖

住所
新潟県阿賀野市水原313-1
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス五頭温泉郷行きで5分、白鳥の湖(瓢湖)前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Y&Y GARDEN

ヨーグルトを使ったスイーツが人気

新潟発のヨーグルトブランド、ヤスダヨーグルト。工場直営のショップではヨーグルト製品を購入できるほか、ワッフルとヨーグルトを組み合わせたスイーツなどがいただける。

Y&Y GARDEN
Y&Y GARDEN

Y&Y GARDEN

住所
新潟県阿賀野市保田733-1
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで20分
料金
ドリンクヨーグルト=118円(150ml)/プレーンヨーグルト=162円(150g)、324円(300g)/和風クリームあんヨーグルトワッフル=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

宝珠温泉保養センター あかまつ荘

周辺には森林公園やキャンプ場があり、檜風呂なども備えている

近くには森林公園やキャンプ場、遊園地などの施設がある。浴室には、檜風呂やバイブラバスを備えている。

宝珠温泉保養センター あかまつ荘

宝珠温泉保養センター あかまつ荘

住所
新潟県阿賀野市草水1136-2
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人200円/ (70歳以上300円、要証明書提示)
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(閉館)
休業日
第3水曜(12月31日~翌1月2日休)

サントピアワールド

大小さまざまなアトラクションやインドア施設で楽しめる

緑に囲まれた広大な敷地の中に、大小さまざまなアトラクションあり、雨天でもOKのインドア施設もある。おなじみのキャラクターショップも大集合。

サントピアワールド

サントピアワールド

住所
新潟県阿賀野市久保1-1
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分(土・日曜、祝日、春休み、GW、夏休みは新津駅から直行バスあり)
料金
入園料=大人1100円、小人600円/乗り放題ゴールデンフリーキップ(入園料込)=大人4000円、小人3500円/ (65歳以上入園料600円、障がい者入園料大人450円、小人300円)
営業期間
3月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中不定休

リズム・ハウス瓢湖

白鳥の飛来地として有名な瓢湖の畔にたたずむ

白鳥の飛来地として有名な瓢湖のそばに建ち、眺望が素晴らしい。お風呂は温泉ではないがのんびりとくつろげる雰囲気。

リズム・ハウス瓢湖

住所
新潟県阿賀野市水原314-19
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/ (70歳以上の高齢者、障がい者手帳持参で入浴料250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、12~翌3月は~17:30(閉館18:00)
休業日
月・火曜

出湯温泉

五頭連峰県立自然公園内に栄える湯治場

開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説の温泉。アトピー性皮膚炎に効果がある温泉として全国に知られている。旅館7軒、共同浴場が2つある。

出湯温泉
出湯温泉

出湯温泉

住所
新潟県阿賀野市出湯温泉
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瓢湖屋敷の杜ブルワリー レストランスワンレイク

白鳥の湖に近い五頭山麓に建つ

五頭山の麓、白鳥の湖瓢湖に近い自然の中のブルワリー・レストラン。阿賀野川の伏流水を使った地ビールはヴァイツェン、エールタイプ、イギリス系の黒ビールポーターなどが定番だ。

瓢湖屋敷の杜ブルワリー レストランスワンレイク
瓢湖屋敷の杜ブルワリー レストランスワンレイク

瓢湖屋敷の杜ブルワリー レストランスワンレイク

住所
新潟県阿賀野市金屋川端345-1
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
料金
ビール(320mlグラス)=518円/自家製燻製の盛り合わせ=2160円/ホワイトスワンヴァイツェン(320mlグラス)=518円/ポーター(320mlグラス)=680円/6種類のビール試飲コース=1728円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00、年末年始は変動あり)、ランチは~14:30、カフェは14:30~17:00(L.O.)、ディナーは17:00~20:00(L.O.)
休業日
木曜(12月29~31日休)

村杉温泉 共同浴場 薬師の湯

リピーターも多い共同浴場

杉村温泉の中心部にある、日本屈指のラジウムの含有量を誇る共同浴場。婦人病に効果があることから子宝の湯としても知られている。アウトドアに親しむ人に人気が高い。

村杉温泉 共同浴場 薬師の湯
村杉温泉 共同浴場 薬師の湯

村杉温泉 共同浴場 薬師の湯

住所
新潟県阿賀野市村杉3946-6
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人300円、小学生以下200円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:30(閉館)、土・日曜、祝日は7:30~
休業日
無休

華報寺 共同浴場

温度ぬるめでじっくり長湯できる。地元の人々の憩いの場

出湯温泉街の突き当りの華報寺の境内にある共同浴場。湯の温度がぬるめなのでじっくりと長湯ができる。朝6時に鳴る梵鐘の音と共に地元の人々が集まってきて、いつも早朝から賑わっている。

華報寺 共同浴場
華報寺 共同浴場

華報寺 共同浴場

住所
新潟県阿賀野市出湯794
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:30(閉館19:00)
休業日
無休

湯本舘(日帰り入浴)

弘法大師が自噴していた源泉を発見したことが始まりとされている

弘法大師が五頭山を開いた時に自噴していた源泉を発見したことがはじまりとされている古湯・今板温泉の一軒宿。野趣に富んだ露天風呂が魅力で、清流で育った鯉や日本海の幸を使った料理も自慢。

湯本舘(日帰り入浴)
湯本舘(日帰り入浴)

湯本舘(日帰り入浴)

住所
新潟県阿賀野市今板795-2
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで25分、今板温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小学生400円、2歳以下無料/貸切風呂(7:00~22:45、要予約)=2160円(45分)/日帰り会食(10:30~14:30)=5550円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休(混雑時は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

越後桜酒造 白鳥蔵(見学)

最新の設備を備えた蔵

白鳥が飛来する美しい瓢湖のそばに建つ蔵で、蔵でしか販売していない生しぼりが人気。見学後に試飲もできる。ゼリーなど日本酒を使った商品も販売している。

越後桜酒造 白鳥蔵(見学)
越後桜酒造 白鳥蔵(見学)

越後桜酒造 白鳥蔵(見学)

住所
新潟県阿賀野市山口町1丁目7-13
交通
JR羽越本線水原駅から徒歩15分
料金
見学料(団体の場合は要予約)=無料/大吟醸生しぼり=1400円(720ml)/純米酒生しぼり=1100円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館、受付は10名~、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(盆時期・年末年始は要確認)

五頭温泉郷

豊かな自然に抱かれた山あいの温泉郷。四季折々の景観を堪能

5つの峰をもつ五頭と呼ばれる山間の里。芸術家や文化人が愛した出湯温泉、今板温泉、村杉温泉の3つの温泉からなる。周辺は五頭連峰県立自然公園に指定され、ハイキングなどをするには最適。

五頭温泉郷
五頭温泉郷

五頭温泉郷

住所
新潟県阿賀野市村杉ほか
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、出湯温泉、今板温泉、村杉温泉のいずれかで下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

今板温泉

杉林と竹林が囲む静かな雰囲気で、美味しいものを楽しむ宿

五頭温泉郷のほぼ中央に湧き、大正元(1912)年にできた宿。杉林が囲む静かな雰囲気の中で、創作郷土料理と新潟のお酒を楽しめる。周囲には歌碑が並ぶハイキングコースもある。

今板温泉
今板温泉

今板温泉

住所
新潟県阿賀野市今板795-2
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで25分、今板温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

五頭山麓いこいの森

緑豊かなサイトでキャンプ

大荒川の渓流沿いに広がる森の中にあるキャンプ場で、自然遊び・川遊びなどが楽しめる。また、周辺には五頭温泉郷、瓢湖や遊園地などのスポットも充実。

五頭山麓いこいの森
五頭山麓いこいの森

五頭山麓いこいの森

住所
新潟県阿賀野市畑江24
交通
磐越自動車道安田ICから国道290号で五頭温泉郷方面へ。案内看板で県道509号へ右折し現地へ。安田ICから12km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1500円、貸しテント利用は追加1張り大人(中学生以上)1000円、小人500円、乳児無料、タープ1張り1000円/バーベキューサイト(約5人用)=500円/駐車料(7月中旬~8月の土・日曜、盆時期、大型連休のみ)=普通車1000円、大型車2000円、オートバイ500円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン10:00、アウト9:30(デイキャンプは10:00~16:00)
休業日
期間中火・水曜(盆時期は営業、天候による臨時休あり)

村杉温泉

開放感満点の岩造りの露天風呂

700年近い歴史を持つ杉の香漂う湯の街。湯はラジウムを多く含んでいて、特に婦人病に効果があることから「子宝の湯」として知られている。旅館8軒、共同浴場1、共同露天風呂1。

村杉温泉

村杉温泉

住所
新潟県阿賀野市村杉
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

出湯共同浴場

豊富な湯が満ちており素朴な雰囲気を漂わせる地元密着型共同浴場

素朴な雰囲気を漂わせる地元密着型の共同浴場。シンプルな浴場には豊富な湯が満ちあふれ、温泉本来の姿をとどめている。

出湯共同浴場

出湯共同浴場

住所
新潟県阿賀野市出湯
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人250円、小人(小学生以下)150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉館)
休業日
無休

安田温泉 やすらぎ(日帰り入浴)

高い保湿効果と、しっとりとした泉質が好評

天然温泉のしっとりした泉質が好評な温泉施設。なめらかな湯上がりを実現するのは、少ししょっぱくて薄赤茶色の源泉。お湯に含まれた豊かな塩化物強塩泉が高い保湿効果を発揮するという。

安田温泉 やすらぎ(日帰り入浴)
安田温泉 やすらぎ(日帰り入浴)

安田温泉 やすらぎ(日帰り入浴)

住所
新潟県阿賀野市保田6075-3安田温泉やすらぎ
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
料金
入浴料(タオルセット付)=大人1000円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料(タオルセットなし)=大人850円、小人(3歳~小学生)400円/ (各種プランあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉館)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休

五頭の山茂登

五頭に美味い釜飯あり

地元の厳選した越後コシヒカリを、こだわりの天然水で一人前ずつ炊き上げる釜めし。注文が入ってから炊くので出来上がりに20分以上かかる。事前の予約も可能。

五頭の山茂登
五頭の山茂登

五頭の山茂登

住所
新潟県阿賀野市勝屋1825-9
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで15分
料金
五目釜めし=1182円/かき釜めし=1080円/さけいくら釜めし=1337円/かに釜めし=1234円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

風雅の宿 長生館(日帰り入浴)

県内最大級の大露天風呂と大庭園

開湯約700年の歴史と、全国トップレベルのラジウム含有量を誇る温泉を味わえる。広大な庭園大露天風呂と趣の異なる茶屋風貸切露天風呂3棟を設備。

風雅の宿 長生館(日帰り入浴)
風雅の宿 長生館(日帰り入浴)

風雅の宿 長生館(日帰り入浴)

住所
新潟県阿賀野市村杉4632-8
交通
JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料(11:00~14:00)=大人1000円、小人(小学生以下)600円/食事付入浴(要予約)=8000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)
休業日
無休(混雑時は臨時休あり)

五十嵐邸ガーデン

豪農のお屋敷でいただく懐石料理

越後の豪農のひとつで、5000坪もの広大な敷地を誇る庄屋格の古民家。日本古来の建築美とオリエンタルな調度品が融合した和モダンな空間で西洋懐石や和懐石が味わえる。

五十嵐邸ガーデン
五十嵐邸ガーデン

五十嵐邸ガーデン

住所
新潟県阿賀野市金屋340-5
交通
JR羽越本線水原駅からタクシーで10分
料金
昼の西洋ミニ懐石=2970円/シェフのおまかせ西洋懐石=9504円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.、要予約)
休業日
火曜(12月30~31日休)

ジャンルで絞り込む