エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 新潟・佐渡 x カップル・夫婦 > 村上 x カップル・夫婦 > えちごせきかわ温泉郷 x カップル・夫婦

えちごせきかわ温泉郷

「えちごせきかわ温泉郷×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「えちごせきかわ温泉郷×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる「山の駅胎内高原ビール園」、緑茂る山道をハイキング「鷹の巣遊歩道」、清流、つり橋と色とりどりの紅葉のコントラスト「荒川峡(もみじライン)」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:5 件

えちごせきかわ温泉郷の魅力・見どころ

渓谷に点在する温泉地と江戸時代の豪農の巨大な館が魅力

朝日岳に源を発する荒川が造る荒川峡は、紅葉の名所として知られる緩やかな渓谷。渓谷に沿って、鷹の巣遊歩道が整備されている。えちごせきかわ温泉郷は村内の鷹の巣、高瀬、雲母、湯沢、桂の関の5つの温泉の総称で、山菜や川魚の滋味あふれる料理が名物。村の中心部にある「渡邉邸」はかつての郷農の屋敷。江戸末期に建てられた500坪もある母屋を中心に6つの土蔵が並び、いずれも国の重要文化財に指定されている。美食の町として知られる胎内は、市営のワイナリーがあるほか地ビールなども作られている。

えちごせきかわ温泉郷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 24 件

えちごせきかわ温泉郷のおすすめスポット

山の駅胎内高原ビール園

ドイツマイスター仕込みのビールがある。乳製品等も購入できる

ドイツの厳選されたホップと麦芽、酵母と胎内高原を抱えた飯豊連峰から流れる清冽な伏流水を原料として使用。ビール職人が手作りにこだわり、丁寧に仕上げた良質ビールを堪能しよう。

山の駅胎内高原ビール園

山の駅胎内高原ビール園

住所
新潟県胎内市熱田坂670-1
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
地ビール(ピルスナー、ヴァイツェン、アルト、シトラヴァイツェン)=540円(330ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(11~翌4月は11:00~16:00)
休業日
不定休

鷹の巣遊歩道

緑茂る山道をハイキング

鷹の巣温泉から丸山公園へ抜ける、延長2kmの遊歩道。荒川渓谷沿いで約40分の散策が楽しめる。周囲には3500本もの檜の巨木が立ち並ぶ。新潟県景勝100選に選ばれた鷹の巣の吊り橋付近は紅葉の絶景スポットでもある。

鷹の巣遊歩道

鷹の巣遊歩道

住所
新潟県岩船郡関川村丸山大橋付近
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月(天候により異なる)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

荒川峡(もみじライン)

清流、つり橋と色とりどりの紅葉のコントラスト

「荒川峡もみじライン」は、およそ20km続く紅葉景色の美しい渓谷。また、鷹の巣つり橋は、「にいがた景勝100選」「新潟の橋50選」に選定され、紅葉とのコントラストが素晴らしい。

荒川峡(もみじライン)

荒川峡(もみじライン)

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場

目の前に海が広がるロケーション

日本海に面して1列にサイトが並び、美しい夕日を目の前に見ることができる。施設は充実し、公園内には温泉や温水プールもあり、夏は海水浴も楽しめる。

県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場
県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場

県立紫雲寺記念公園オートキャンプ場

住所
新潟県新発田市藤塚浜石山海岸
交通
日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号を新潟方面へ。蓮野ICから国道113号で村上方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから12km
料金
管理料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)110円、日帰りは大人100円、小人(小・中学生)50円/サイト使用料=オート1区画4300円~6200円※利用日により変動あり、二輪車1300円~1900円※利用日により変動あり/
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
休業日
期間中無休

桂の関温泉 ゆ~む

湯船の種類が豊富な日帰り温泉

男女大浴場、露天風呂、サウナなどを完備し、女性浴場にはウォーキングバスを備える日帰り入浴施設。館内には休憩室やリラックスルームなどさまざまな施設が充実している。

桂の関温泉 ゆ~む

桂の関温泉 ゆ~む

住所
新潟県岩船郡関川村下関1307-11
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人(12歳~)700円、小人(4歳~)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、11~翌3月は~21:30
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

えちごせきかわ温泉郷

四季折々に彩られる渓谷美に包まれた清流沿いの温泉郷

荒川沿いの5つの温泉の総称。各温泉では季節の移ろいを体感できる。宿が一番多い高瀬温泉、湯治場の風情が残る湯沢温泉、子宝の湯の雲母温泉、一戸建て離れの宿、鷹の巣温泉がある。

えちごせきかわ温泉郷
えちごせきかわ温泉郷

えちごせきかわ温泉郷

住所
新潟県岩船郡関川村
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桂の関温泉

えちごせきかわ温泉郷で5つ目の温泉として開湯した温泉

えちごせきかわ温泉郷で5つ目の温泉として開湯した桂の関温泉の湯は、動脈硬化症、切り傷、慢性皮膚病などに効く。

桂の関温泉

住所
新潟県岩船郡関川村下関
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

藤塚浜海水浴場

白い砂浜で水のきれいなビーチ

消波ブロックのない景観が珍しく、白い砂浜が美しい海水浴場。毎年県内外から多くの海水浴客が訪れる。また、日本海に沈む夕日も人気があるポイントの一つだ。

藤塚浜海水浴場

藤塚浜海水浴場

住所
新潟県新発田市藤塚浜
交通
JR羽越本線新発田駅から新潟交通藤塚浜行きバスで35分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

胎内フィッシングパーク

手ぶらで気軽にフィッシングしよう

エサ釣り専用池とルアー専用池がある釣り堀公園。ヤマメやニジマス、イワナなどが放流されていて楽しく遊べる。釣った魚は炭火焼きにして食べることもできる。

胎内フィッシングパーク

住所
新潟県胎内市熱田坂631
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
入場料=200円、中学生以下100円/釣り竿=200円(エサ釣り用)、100円(ルアー用)/釣った魚=250円(100g)/エサ追加=50円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、炭焼きは閉園の1時間前まで)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中荒天時

わかぶな高原スキー場

日本海の眺望も素晴らしい自然の地形を生かしたゲレンデ

わかぶな山の自然の地形を生かしたゲレンデは、レベルに応じたコースが用意されており、クワッドリフトを中心にペアリフトが3基と効率良く楽しめる。また、日本海の眺望も素晴らしい。

わかぶな高原スキー場

住所
新潟県岩船郡関川村沼132-2
交通
日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号を山形方面へ車で23km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2500円、レディース3200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2000円、ボードセットは4000円、ウエアは2000円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:00~16:00
休業日
期間中無休

上関共同浴場

リーズナブルな入浴料が魅力

5つの温泉を有するえちごせきかわ温泉郷の共同浴場。源泉が69度もあり、熱めの湯は体に効くと評判。毎日訪れる常連客も多い。

上関共同浴場

上関共同浴場

住所
新潟県岩船郡関川村上関327-2
交通
JR米坂線越後下関駅から徒歩20分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

新胎内温泉

県内屈指のなめらかなお湯を、豪華なリゾートホテルで堪能

「ロイヤル胎内パークホテル」のために掘りなおされた、新胎内温泉。ホテルはお城を彷彿させる豪華な造りで、贅を尽くした空間が、くつろぎの時間をあたえてくれる。

新胎内温泉

新胎内温泉

住所
新潟県胎内市夏井
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中村屋製菓舗

昔ながらの製法のきんつばの店

昭和52(1977)年に全国菓子大博覧会で大臣賞を受賞したきんつばが絶品。一枚一枚薄く焼いた皮で上品な甘みのあんを包んでいる。

中村屋製菓舗
中村屋製菓舗

中村屋製菓舗

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢408-1
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
料金
きんつば=950円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

清流荒川のほとりに建つ純和風宿

雄大な自然を抱く飯豊連峰を遠くに望む、端正なたたずまいの純和風の宿。やわらかい肌触りの湯が満ちる大浴場がある。

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)
ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

ちょっといい宿 高橋屋観山荘(日帰り入浴)

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢228-4
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで5分(越後下関駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(混雑時は臨時休あり)

鷹の巣キャンプ場

吊り橋と緑豊かな風景

吊り橋を渡った先にあるキャンプ場。バンガローなど宿泊施設中心のキャンプ場だが、テント区画サイト10区画のほかフリーサイトもあり設備も揃っている。

鷹の巣キャンプ場
鷹の巣キャンプ場

鷹の巣キャンプ場

住所
新潟県岩船郡関川村湯沢402
交通
日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号で関川村へ。荒川峡方面へ進み、鷹の巣温泉入口の看板を左折、左手に現地。荒川胎内ICから19km
料金
環境整備料=テント1張り1300円/宿泊施設=バンガロー5400円、常設テント3600円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン11:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

日帰り入浴で温泉を満喫

遠赤外線サウナ付きの大浴場には、胎内の自然を一望できる展望露天風呂が併設されている。レストランもあるので、温泉と一緒に利用したい。

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)
ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

ロイヤル胎内パークホテル(日帰り入浴)

住所
新潟県胎内市夏井1191-3
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、小学生以下無料/日帰り温泉プラン=4600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~(閉館は時期により異なる、要問合せ)、月曜は清掃のため営業時間が異なる
休業日
無休

胎内スキー場

飯豊連峰を背に日本海を見下ろし晴天時は佐渡島も望めるスキー場

新潟市から車で1時間。スキー場としては大きな規模を誇り、全14コースとバリエーションの多さも好評。毎週日曜日は「スキー子供の日」で小学生以下はリフト無料。

胎内スキー場

住所
新潟県胎内市熱田坂881-166
交通
日本海東北自動車道中条ICから国道7号、県道53号を村上方面へ車で18km
料金
リフト1日券=大人男性3800円、大人女性3000円、小人3000円/4時間券=大人3000円、小人2500円/ナイター券=2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人2500円、ボードセットは大人4000円、小人は2500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター17:00~、2月下旬まで、水曜休)、土休日8:00~21:00(ナイター17:00~、2月下旬まで)
休業日
期間中無休

道の駅 関川

リラックスルーム完備の「ゆ~む」で温泉に浸かる

周辺の歴史や文化を紹介する「関川歴史とみちの館」、立ち寄り温泉「ゆ~む」、旬菜ダイニング「アチェーロ」を併設。重要文化財の「渡辺邸」が隣接している。

道の駅 関川

住所
新潟県岩船郡関川村上関1252-1
交通
日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号を小国方面へ車で15km

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

バーデゾーンとプールゾーンを持つ健康増進施設

さまざまな浴槽が並ぶバーデゾーンと親子で楽しめる温水のプールゾーンを持つ健康増進施設。エアロバイクやランニングマシンが揃ったトレーニングゾーンもある。

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

新樽ヶ橋温泉 クアハウス たいない

住所
新潟県胎内市下赤谷387-16
交通
JR羽越本線中条駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人510円、小学生300円/入浴+プール=大人1020円、小学生510円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日と8月は10:00~
休業日
第3水曜、8月は無休

荒川峡

穏やかな川の流れに日本一のアーチ支間長を誇る丸山大橋

朝日岳に源を発する荒川の山形県境から20kmの間のこと。川の流れは穏やかだ。見どころは、上流の鷹の巣から下流の日本一のアーチ支間長を誇る丸山大橋。

荒川峡
荒川峡

荒川峡

住所
新潟県岩船郡関川村高瀬
交通
JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む