エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x 子連れ・ファミリー > 湯沢・魚沼 x 子連れ・ファミリー > 魚沼・湯之谷温泉郷 x 子連れ・ファミリー

魚沼・湯之谷温泉郷

「魚沼・湯之谷温泉郷×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「魚沼・湯之谷温泉郷×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な自然を船から観賞「奥只見湖遊覧船」、魚沼コシヒカリなど自慢の味が豊富「道の駅 ゆのたに」、自慢のアユ料理をぜひ「堀之内やな場」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:5 件

魚沼・湯之谷温泉郷の魅力・見どころ

魚沼産コシヒカリの本拠地と尾瀬玄関口の温泉郷

日本有数の豪雪地帯であり、また最高級の魚沼産コシヒカリの産地として知られる。寛政9(1797)年に建てられた江戸中期の豪農の館「目黒邸」は、豪壮な造りで美しい庭園もあり、国の重要文化財に指定されている。「西福寺開山堂」には日本のミケランジェロといわれる石川雲蝶の彫刻がある。福島県との県境、奥只見湖への玄関口に湧くのが、湯之谷温泉郷。湯治場風情と秘湯ムードにあふれ、尾瀬への新潟側の玄関口でもある。

魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめエリア

魚沼・湯之谷温泉郷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 29 件

魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめスポット

奥只見湖遊覧船

雄大な自然を船から観賞

尾瀬沼から流れ出る只見川をせき止めて造られた人造湖で、イワナやニジマスの宝庫。ダムサイトの電力館や遊覧船から眺望が楽しめる。尾瀬口に行く定期船もあり。

奥只見湖遊覧船
奥只見湖遊覧船

奥只見湖遊覧船

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
料金
周遊コース=大人1200円、小人600円/銀山平コース(片道)=大人1500円、小人750円/銀山平コース(往復)=大人2700円、小人1350円/尾瀬口コース(片道)=大人1500円、小人750円/尾瀬口コース(往復)=大人2700円、小人1350円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
9:00頃~16:30頃(最終)、出航時間は時期やコースにより異なる
休業日
期間中荒天時

道の駅 ゆのたに

魚沼コシヒカリなど自慢の味が豊富

特産品販売所「深雪の里」では、魚沼産コシヒカリ、自然薯(12月)、山菜加工品などの特産品を取り揃えている。レストランのご飯には魚沼産コシヒカリを使用。

道の駅 ゆのたに

道の駅 ゆのたに

住所
新潟県魚沼市吉田1144
交通
関越自動車道小出ICから国道291号、県道70号を吉田方面へ車で約2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
物産館9:00~17:30、レストラン11:00~14:00、インフォメーションセンター8:45~18:00(時期により変動あり)
休業日
無休

堀之内やな場

自慢のアユ料理をぜひ

魚野川の急流を堰き止めて流れを1ヵ所に集めてスノコを張り、そこに踊る鮎を手づかみでとることができる日本最古のやな場。毎年テレビで放映の「あゆ定食」ABCコースが人気。

堀之内やな場
堀之内やな場

堀之内やな場

住所
新潟県魚沼市根小屋726-1
交通
JR上越線越後堀之内駅からタクシーで5分
料金
あゆ定食(おひさまコース)=1300円~/あゆスペシャル定食=2916円/ゆたか定食=3780円/A定食=1620円/
営業期間
4~12月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
期間中無休

折立温泉

佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯

奥只見の玄関口に位置する温泉地。毎分660リットルという豊富な湯量がここの魅力。毎年3月初旬に行われる百八灯祭は数百年の歴史があり、見る人を幻想の世界に誘う。

折立温泉

折立温泉

住所
新潟県魚沼市下折立
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで22分、折立温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた温泉宿泊施設

露天風呂、ジャグジー、サウナまで揃う天然温泉を使用した施設で、豊かな自然を満喫できるロケーションに立つ。宿泊施設やオートキャンプ場もあり、家族連れやグループ旅行で訪れる人も多い。2017年2月にリニューアルオープン。

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

住所
新潟県魚沼市清本583
交通
JR只見線魚沼田中駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人400円/入浴料(平日17:00~、土・日曜、祝日18:00~)=大人550円、小人350円/ (タオルセット200円、館内着200円、タオル・館内着付300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第2木曜、8月は無休、10月は第2木曜、12月は第4月曜

道の駅 いりひろせ

自然に囲まれながらのんびりとリフレッシュを

新潟県と福島県を結ぶ国道252号にある山里の道の駅。レストランでは、地元の特産品を使用した、ここでしか食べられない料理を用意。山菜料理が人気だ。

道の駅 いりひろせ

道の駅 いりひろせ

住所
新潟県魚沼市大栃山356-2
交通
関越自動車道小出ICから国道17号、国道252号を入広瀬方面へ車で約25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(レストランは4月中旬~11月中旬)
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~15:00
休業日
無休、レストランは期間中無休(冬期間定休日あり、12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

交流センターユピオ

複合施設の中の日帰り温泉

大湯公園内にあるピラミッド型の建物。肌に優しい温泉は赤ちゃんからお年寄りまで安心して入浴できると評判。アリーナでのスポーツ、公園散策など楽しみ方も自由自在。

交流センターユピオ

交流センターユピオ

住所
新潟県魚沼市大湯温泉182-1
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で300円に割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

奥只見湖

湖畔の景観に魅了される

只見川をせき止めて造られた人造湖で福島との県境に位置し、日本有数の規模。駒ヶ岳、平ヶ岳、荒沢岳に囲まれた雄大な景観が見られ、特に紅葉のシーズンには絶好の観光スポットとなる。遊覧船で湖からの眺めも美しい。

奥只見湖

奥只見湖

住所
新潟県魚沼市奥只見~福島県南会津郡檜枝岐村
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バスシルバーライン経由奥只見ダム行きで1時間20分、終点下車、徒歩15分(8~11月上旬は毎日運行)
料金
奥只見湖遊覧船(奥只見周遊コース)乗船料=大人1200円、小人600円/
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
奥只見湖遊覧船期間中無休(天候により運休あり(奥只見観光へ要問合せ))

魚沼大原スキー場

競技会も催されている変化に富んだ雄大なスケールのゲレンデ

守門岳を望む雄大なスケールの自然に囲まれたゲレンデは、変化に富んだレイアウトで、初級者から上級者向けのそれぞれのコースがある。ポールバーンもあり、競技会も催されている。

魚沼大原スキー場
魚沼大原スキー場

魚沼大原スキー場

住所
新潟県魚沼市大白川750-1
交通
関越自動車道小出ICから国道17・252号を会津若松方面へ車で30km
料金
リフト1日券=大人3100円、小人2600円/半日券=大人2200円、小人2100円/ (レンタル料金スキーセットは大人3600円、小人2600円、ボードセットは大人3600円、小人2600円)
営業期間
12月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日9:00~15:30、土休日8:30~16:00
休業日
要問合せ

大湯温泉

湯之谷温泉郷の中心

開湯1300年の歴史を持ち、佐梨川周辺に10軒のホテル、旅館が立ち並ぶ湯之谷温泉郷の代表格。交流センターで、入浴や屋内スポーツも楽しめる。

大湯温泉

大湯温泉

住所
新潟県魚沼市大湯温泉
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

芋川温泉

佐梨川を望む一軒宿の温泉

銀山最盛期には宿場町として栄え、昭和40(1965)年に掘り当てられた温泉地。現在は、周りを木立に囲まれた静かな一軒宿がある。

芋川温泉

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで17分、芋川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

銀山平温泉

銀山湖での釣りも楽しめる星空の美しい温泉地

日帰り温泉「白銀の湯」の露天風呂は開放感たっぷりで、夜は星降る空を眺めながら入れる。湯は、リウマチ、神経障害、胃腸病などに効果があるアルカリ性単純泉で、なめらかな肌触りが心地よい。

銀山平温泉

住所
新潟県魚沼市銀山平温泉
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間、銀山平下車すぐ

ゆーパーク薬師

多種多彩なお風呂がそろう

大浴場の他に、バイブラバス、うたせ湯、ドライサウナなど多彩なお風呂を男女日替わりで楽しむことができる。ソフト整体、コミックコーナーもあり、こちらも好評だ。

ゆーパーク薬師

ゆーパーク薬師

住所
新潟県魚沼市七日市新田643-1
交通
JR上越線小出駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人650円、小人400円、2歳以下無料/ (回数券6枚綴3400円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:15(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

奥只見丸山スキー場

春スキーの心地よさを実感できるゲレンデ

ハイシーズンは豪雪のため一旦クローズし、他のエリアが終了を告げる頃活気を帯びるスキー場。ここでシーズンを締めくくるファンも多い。初滑りシーズンのパウダースノーもおすすめ。

奥只見丸山スキー場
奥只見丸山スキー場

奥只見丸山スキー場

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
交通
関越自動車道小出ICから国道352号を奥只見湖方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人1300円、中・高校生2900円、シニア(55歳以上)3400円/半日券=3000円/2日券=6700円/ (レンタル料金スキーセットは大人3900円、小人2650円、ボードセットは大人4200円、小人2650円、ウエアは大人4200円、小人2650円)
営業期間
11月下旬~翌1月上旬、3月下旬~5月上旬
営業時間
平日8:30~16:00(春スキーシーズンは~16:30)、土休日8:30~16:00(春スキーシーズンは8:00~16:30)
休業日
期間中無休

ホテル湯元

ゆったりつかれる大きな湯船

大湯温泉にある大型温泉ホテル。露天風呂は3種類。大きな岩が組み上げられた庭園露天風呂は広々としていて、ここの自慢だ。

ホテル湯元

ホテル湯元

住所
新潟県魚沼市上折立460
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人640円、小人432円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉館)
休業日
無休

奥只見ターミナル

ダムのそばのドライブイン

地元の名物がそろうみやげ処。人気は鶏肉と山菜がたっぷり入ったけんちん汁の缶詰。奥只見ならではの田舎味の佃煮も好評だ。

奥只見ターミナル
奥只見ターミナル

奥只見ターミナル

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川1317-8
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車すぐ
料金
けんちん汁(缶詰)=600円/青なんばんみそっこ胡瓜=432円/奥只見の佃煮(まいたけ)=648円/奥只見の佃煮(きゃらぶき)=648円/奥只見の雫=1620円(4合瓶)/オリジナル奥只見の黒糖まんじゅう=648円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~16:50
休業日
期間中無休

越後ハーブ香園入広瀬オートキャンプ場

広々サイトに付帯設備も充実

オートサイトだけのキャンプ場だが、全区画AC電源、水道・流し台、トイレ付きの個別サイトで広さも十分。もちろん温水シャワーやランドリーもあるので、ビギナーでも安心。

越後ハーブ香園入広瀬オートキャンプ場
越後ハーブ香園入広瀬オートキャンプ場

越後ハーブ香園入広瀬オートキャンプ場

住所
新潟県魚沼市横根3118-1
交通
関越自動車道小出ICから国道17号・252号で入広瀬へ。看板に従い県道346号経由で現地へ。小出ICから25km
料金
施設維持管理費=1泊500円/サイト使用料=オート1区画5100円/
営業期間
5月下旬~10月下旬(雪解け状況により変動あり)
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中木曜、7~8月は無休(荒天などによる臨時休あり)

須原スキー場

山頂から守門岳、浅草岳、越後三山を見渡せる眺望の良いスキー場

山頂から守門岳、浅草岳、越後三山を望むことができる眺望の良いスキー場。急・緩斜面が交互に現れる変化に富んだゲレンデはスキーヤーもボーダーも楽しめる。山肌そのままのワイルドコースも増設され、よりアクティブに滑れる。

須原スキー場

住所
新潟県魚沼市須原1846-13センターハウス
交通
関越自動車道小出ICから国道17・252号を会津若松方面へ車で15km
料金
リフト1日券(平日)=2100円/1日券(土休日)=大人3600円、小学生2700円、55歳以上3100円/半日券=大人2600円、小学生1900円、55歳以上2300円/5時間券=大人3100円、小学生2200円、55歳以上2500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3200円、小学生2200円、ボードセットは大人3200円、小学生2200円、ウエアは大人2600円、小学生2200円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:45(予約制貸切ナイター~20:00)、土休日8:30~16:45(予約制貸切ナイター~20:00)
休業日
期間中無休

湯之谷温泉郷

奥只見・尾瀬への玄関口に位置する谷間に宿が点在。静かな温泉郷

福島県との県境に位置する温泉郷。大湯、栃尾又、折立、芋川、駒の湯の温泉地からなる、尾瀬への新潟側の玄関口でもある。

湯之谷温泉郷
湯之谷温泉郷

湯之谷温泉郷

住所
新潟県魚沼市大湯温泉ほか
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(駒の湯温泉・銀山平温泉は春~秋期)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

キャンピングパーク神湯温泉

神湯温泉が隣接するキャンプ場

心地よい芝生のサイトと手軽な宿泊施設がある。場内の施設は必要最小限だが、すぐ隣に温泉施設、神湯温泉があるのが一番の魅力で、キャンプ場利用者は営業時間内、何回でも入浴できる。

キャンピングパーク神湯温泉
キャンピングパーク神湯温泉

キャンピングパーク神湯温泉

住所
新潟県魚沼市清本583
交通
関越自動車道小出ICから県道371号を直進。一般道、県道70号で広神方面へ。神湯温泉を目指して現地へ。小出ICから10km
料金
サイト使用料=オート1区画6人まで6000円~、AC電源付き1区画7000円~/宿泊施設=ソフトハウス13000円~、トレーラーハウス18000円~/ (時期により料金変動あり)
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(トレーラーハウス・ソフトハウスはイン14:00、アウト11:00)
休業日
期間中不定休、8月は無休

ジャンルで絞り込む