トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 伊豆・箱根 x 夏

伊豆・箱根

「伊豆・箱根×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度の大パノラマが広がる「大室山」、神の気配を感じて過ごす「來宮神社」、眼下には100万ドルの夜景「熱海城」など情報満載。

  • スポット:362 件
  • 記事:341 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 362 件

大室山

360度の大パノラマが広がる

標高580m、なめらかな山肌が特徴的な伊豆高原のシンボル的な山。リフトで山頂まで上り、噴火口の淵を一周する「お鉢めぐり」では、富士山や伊豆諸島など、360度の絶景が楽しめる。山頂に浅間神社もあり、パワースポットとしても人気沸騰中。

大室山の画像 1枚目
大室山の画像 2枚目

大室山

住所
静岡県伊東市静岡県伊東市池672-2
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで21分、終点で登山リフトに乗り換えて5分、終点下車すぐ
料金
リフト乗車料金(往復)=大人700円、4~小学生350円
営業期間
通年
営業時間
大室山リフトは9:00~17:15(10月1日~翌3月15日は~16:15)

來宮神社

神の気配を感じて過ごす

幹を1周まわると寿命が1年延びるという樹齢2100年超の大楠で有名。本殿は来福、縁起の神様。恋愛成就や禁酒祈祷のご利益を求め参拝者が後を絶たない。

來宮神社の画像 1枚目
來宮神社の画像 2枚目

來宮神社

住所
静岡県熱海市西山町43-1
交通
JR伊東線来宮駅から徒歩5分
料金
酒難除守=800円/縁結び御守=1000円/七福神の人形付きのおみくじ=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(社務所)

熱海城

眼下には100万ドルの夜景

天守閣から望む眺望が絶景の観光城。城のすぐ前にある広場から熱海温泉が一望、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、伊豆半島も見える。遊戯施設や江戸体験コーナーなど、友人・家族で楽しめる施設も。

熱海城の画像 1枚目
熱海城の画像 2枚目

熱海城

住所
静岡県熱海市静岡県熱海市曽我山1993
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、終点でロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
料金
大人1000円、小・中学生500円、4~6歳350円(トリックアート共通券は大人1600円、小・中学生800円、4~6歳550円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ACAO FOREST

花の楽園でフォトジェニックな1日

自然の地形を生かした庭園に個性あふれる13のテーマガーデンから構成され、季節ごとに多品種の花々などが咲き誇る。高台にあるカフェ「COEDA HOUSE」周辺には、絶景のフォトスポットが続々と登場。熱海の海を一望する新名所を巡ってみよう。

ACAO FORESTの画像 1枚目
ACAO FORESTの画像 2枚目

ACAO FOREST

住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレスト下車すぐ
料金
入園料=大人4000円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌1月は9:00~15:30(閉園16:00)

箱根強羅公園

四季折々の花々と手作り体験が楽しめる

平成26(2014)年に開園100周年を迎えた強羅公園。日本初のフランス式整型庭園で、噴水を中心にローズガーデンやブーゲンビレア館、クラフトハウス、白雲洞茶苑など、見どころ満載。新たにオープンしたサンドイッチ料理「一色堂茶廊」もおすすめ。

箱根強羅公園の画像 1枚目
箱根強羅公園の画像 2枚目

箱根強羅公園

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
料金
入園料=大人700円、小学生以下無料/点茶体験(白雲洞茶苑)=700円/強羅園カレー(CafePic)=1078円/パンシチュー(CafePic)=1078円/和牛ローストビーフサンド=1760円/自然有精卵のだし巻きサンド(一色堂茶廊)=1210円/ソフトクリーム(一色堂茶廊テイクアウト)=400円/ (障がい者と同伴者入園料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)

城ヶ崎海岸

溶岩の断崖とつり橋はスリル満点

断崖絶壁の岬や入り江が9kmほど続く海岸線。門脇駐車場から歩いてすぐのところにスリル満点のつり橋が。遊歩道やつり橋から紺碧の海や柱状節理の岩壁を満喫したら近くの灯台へ。展望台に上がりぐるりと一周すれば遠く伊豆七島や天城連山を見渡すことができる。

城ヶ崎海岸の画像 1枚目
城ヶ崎海岸の画像 2枚目

城ヶ崎海岸

住所
静岡県伊東市静岡県伊東市城ヶ崎海岸
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伊豆の国パノラマパーク

富士山と駿河湾を見渡す大パノラマ

ロープウェイで結ばれた、葛城山の山頂に広がるレジャースポット。富士山をも望む360度の大パノラマを楽しめる展望台のほか、足湯やアスレチックなどもあり大人から子どもまで楽しめる。

伊豆の国パノラマパークの画像 1枚目
伊豆の国パノラマパークの画像 2枚目

伊豆の国パノラマパーク

住所
静岡県伊豆の国市静岡県伊豆の国市長岡260-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、伊豆の国市役所下車すぐ
料金
ロープウェイ往復=中学生以上2000円、小学生1000円/ロープウェイ片道=中学生以上1200円、小学生600円/(未就学児無料、小学生以下のみの乗車はできません)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(上り最終、下り最終は17:00、時期により異なる)

堂ヶ島洞くつめぐり

神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」

堂ヶ島の海岸線を遊覧船やクルーザーで回遊。近場から遠方までの4コースあり、いずれも天然記念物「天窓洞」を見ることができる。自然の神秘を間近で感じたい。

堂ヶ島洞くつめぐりの画像 1枚目
堂ヶ島洞くつめぐりの画像 2枚目

堂ヶ島洞くつめぐり

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間32分、堂ヶ島下車すぐ
料金
洞くつめぐり=大人1500円、小人750円/プレミアムクルーズ=大人2000円、小人1000円/ジオサイトクルーズ=大人2200円、小人1100円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終出港)、状況により変動あり

伊豆シャボテン動物公園

多彩な植物と動物たちとのふれあいに癒されよう

約1500種のサボテンや多肉植物がある5つの温室、大人気のカピバラやリスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなど、放し飼いされている動物たちと触れ合える動植物園。園内中央の大池をボートで巡り、沿岸にすむ動物をガイド付きで観察できる「アニマルボートツアーズ」が人気。園内にはメキシコから寄贈されたメキシコ古代文化の石彫レプリカなどもあり、バラエティ豊かな楽しさが満載。

伊豆シャボテン動物公園の画像 1枚目
伊豆シャボテン動物公園の画像 2枚目

伊豆シャボテン動物公園

住所
静岡県伊東市富戸1317-13
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人2700円、小学生1300円、幼児(4歳以上)700円/入園料(土・日曜、祝日、繁忙期)=大人2800円、小学生1400円/森のどうぶつレストランGIBBONTEI「カピバーガー」=1480円~/ (特別福祉料金あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により変動あり)

熱海サンビーチ

ヤシの木がリゾート気分を演出

ヤシの並木が続く砂浜はリゾートムードがあふれ、夏は多くの海水浴客で賑わう。夜のライトアップもロマンティック。ビーチでは、熱海海上花火大会を間近で見ることができる。

熱海サンビーチの画像 1枚目
熱海サンビーチの画像 2枚目

熱海サンビーチ

住所
静岡県熱海市東海岸町
交通
JR東海道新幹線熱海駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬(変動あり)
営業時間
9:00~16:00(監視・救護所、変動あり)

起雲閣

多くの文豪も魅了した建築美を堪能

もとは熱海の3大別荘と称された名邸。太宰治や三島由紀夫など数多くの著名人にも愛された建物と丹精に手入れされた庭園は熱海市の指定有形文化財にも指定されている。

起雲閣の画像 1枚目
起雲閣の画像 2枚目

起雲閣

住所
静岡県熱海市昭和町4-2
交通
JR東海道新幹線熱海駅から伊豆東海バスひばりヶ丘行きで10分、天神町下車すぐ
料金
入館料=大人610円、中・高校生360円、小学生以下無料/館内一周スルーガイド(要予約)=1000円/ (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

伊豆ぐらんぱる公園

広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう

東京ドーム約5個分の広さの園内には子どもから大人、ペットまで楽しめる遊具やアトラクションが盛りだくさん。ファミリーやカップル、友達同士やワンちゃん連れなど、子どもから大人まで楽しくレジャーを満喫できる。

伊豆ぐらんぱる公園の画像 1枚目
伊豆ぐらんぱる公園の画像 2枚目

伊豆ぐらんぱる公園

住所
静岡県伊東市富戸1090
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園経由シャボテン公園行きで10分、ぐらんぱる公園下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1600円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円/入園料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1700円、小学生1100円、幼児500円/ (夜の部(伊豆高原グランイルミ開催時)は別途料金、入替制)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により変動あり、昼夜入替制、要HP確認)

伊豆アニマルキングダム

動物たちがこんなに近い

まるで群れの中にいるような雰囲気で、自由に歩き回る動物を間近で見たり、かわいい動物と触れ合うことができる魅力たっぷりの動物園。遊園地やレストランもあるので、1日中楽しめる。

伊豆アニマルキングダムの画像 1枚目
伊豆アニマルキングダムの画像 2枚目

伊豆アニマルキングダム

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス伊豆アニマルキングダム行きで10分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人2500円、小人(4歳~小学生)1250円/入園料(土・日曜、祝日、繁忙期)=大人2800円、小人1400円/遊園地各種乗り物=100~800円/サイにさわりなサイ=500円(1名)/キッズカレー=880円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は大人1400円、小人700円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)、時期により異なる

芦ノ湖

湖畔から望む雄大な富士の姿に感動

春は新緑、夏は花火大会、秋の紅葉、湖面に映える冬の富士山と四季折々の表情が楽しめる箱根きってのビュースポット。ブラックバスやニジマスの釣り場としても人気。

芦ノ湖の画像 1枚目
芦ノ湖の画像 2枚目

芦ノ湖

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根、元箱根
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

龍宮窟

ハート形に開いた天井で恋愛祈願

天井に穴が開いた珍しい洞窟。上にある遊歩道から見下ろすとハート形に見えることから話題に。正面の海とつながる洞窟からはエメラルドグリーンの海顔をのぞかせる。一部立ち入り規制あり。

龍宮窟の画像 1枚目
龍宮窟の画像 2枚目

龍宮窟

住所
静岡県下田市田牛
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ(オフシーズン1日1便)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

柿田川公園

自然を感じる湧き水広場

富士山の伏流水が湧き出る柿田川の上流部を整備した公園。川底から水がポコポコと湧き出る様子を、散策路や展望台で見ることができる。アユやカワセミなど、清流の動植物のすみかにもなっている。

柿田川公園の画像 1枚目
柿田川公園の画像 2枚目

柿田川公園

住所
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
交通
JR東海道新幹線三島駅から東海バスサントムーン経由沼津商業高校行きで14分、柿田川湧水公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

修禅寺

秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺

大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。

修禅寺の画像 1枚目
修禅寺の画像 2枚目

修禅寺

住所
静岡県伊豆市修善寺964
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)、時期により異なる

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

ペリー提督の気分で下田港を周遊

ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 1枚目
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 2枚目

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

住所
静岡県下田市外ケ岡19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人1500円、小人750円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/ (障がい者手帳持参で本人半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)

ペリーロード

ノスタルジックな風情があふれる小道に歴史を感じる

下田条約締結の際に、ペリー一行が了仙寺に向かって歩いた約700mの道。平滑川沿いに整備された石畳が敷かれており、周りにはおしゃれなカフェや雑貨店が建ち並ぶ。時間をとって異国情緒漂う風景をゆったりと堪能したい。

ペリーロードの画像 1枚目
ペリーロードの画像 2枚目

ペリーロード

住所
静岡県下田市三丁目
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

熱川バナナワニ園

ワニの迫力とことん体感

熱川の温泉熱を利用した熱帯動植物園。園内では交雑含む16種、約100頭のワニを飼育。そのほか国内で唯一、アマゾンマナティーやニシレッサーパンダの飼育もしている。温室では熱帯性スイレンをはじめ、南国の植物が約5000種栽培されている。園内で収穫した完熟バナナは併設のフルーツパーラーで食べることができる。

熱川バナナワニ園の画像 1枚目
熱川バナナワニ園の画像 2枚目

熱川バナナワニ園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からすぐ
料金
入園料=大人2000円、4歳~小学生1000円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者入園料1000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)