修善寺温泉
修善寺温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した修善寺温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺「修禅寺」、四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国「修善寺 虹の郷」、風情ある竹林をそぞろ歩き「竹林の小径」など情報満載。
修善寺温泉の魅力・見どころ
独鈷の湯がシンボルで、趣ある木造旅館が建ち並ぶ
修善寺温泉は1200年前に、修禅寺を開いた弘法大師により発見されたという伝説が残る、伊豆最古の歴史を誇る温泉地。桂川の清流に面して老舗の木造旅館が建ち並ぶ温泉街には、病気療養をした夏目漱石をはじめとして文人も多く訪れている。川のまん中には弘法大師伝説が残る「独鈷の湯」があり、川沿いの「竹林の小径」は散策にもおすすめだ。近くには、歴史の舞台でもある名刹「修禅寺」や、北条政子が息子である頼家の弔いのために建てた「指月殿」などの見どころのほか、共同湯の「筥湯」もある。
- スポット:99 件
- 記事:17 件
修善寺温泉の新着記事
修善寺温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 99 件
修禅寺
秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺
大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。


修禅寺
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺964
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)、時期により異なる
修善寺 虹の郷
四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国
東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。


修善寺 虹の郷
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺4279-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで16分、修善寺虹の郷下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
竹林の小径
風情ある竹林をそぞろ歩き
左右に見事な竹林を有する桂川沿いの小径。茶処や昔懐かしい火の見櫓は風情たっぷり。竹林の中央に竹製の大きな円形ベンチがありひと息つける。


竹林の小径
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3463-1桂川沿い遊歩道
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、夜間はライトアップ実施
修善寺温泉
風情豊かな伊豆の小京都。弘法大師が開いた伊豆最古の温泉街
開湯は今から1200年前にもさかのぼり、弘法大師が発見したという伝説が残る伊豆最古の温泉。桂川の両岸に建ち並ぶ老舗旅館や文人墨客が残した句碑など落ち着いた雰囲気の温泉地だ。


修善寺温泉
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
筥湯
源頼家も入浴した由緒ある名湯
鎌倉2代将軍源頼家が入湯したという名湯。木の香豊かな檜風呂に良質の温泉がなみなみと注がれる。修善寺を愛した夏目漱石の漢詩にちなんだ高さ約12mの望楼「仰空楼」からは温泉街が見渡せる。


筥湯
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺925
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円/ (修善寺温泉旅館協同組合加盟旅館宿泊客は入浴料150円、タオル200円、伊豆市民・伊豆市内勤務(証明書提示)で入浴料350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)
独鈷の湯
弘法大師が湧出させた温泉
川で病父を洗う少年に心を打たれた弘法大師が、独鈷杵で岩を打って温泉を出したと伝わる修善寺温泉発祥の地。独鈷の湯には入れないが、すぐ隣には足湯を楽しめる「河原湯」がある。


独鈷の湯
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
日枝神社
源氏盛衰の大きな舞台となった
源頼朝に謀反の疑いをかけられ、修禅寺に幽閉された異母弟・範頼が自害した場所。境内には幽閉地跡の表示と庚申塔がひっそりと立っている。


日枝神社
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
あまご茶屋 修善寺温泉店
天城の湧水で育ったあまごが口の中でトロッと溶ける
修善寺温泉場の入り口近くにあるあまごとわさび料理の店。養魚場兼わさび農家が経営する店だからこそ提供できる新鮮素材の料理がそろう。本店にはないここだけの限定メニューもある。


あまご茶屋 修善寺温泉店
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺765-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで7分、みゆき橋下車すぐ
- 料金
- 紅姫あまごの漬け丼=1650円/あまごの蒲焼重=1540円/紅姫あまごのおぼろ寿司=1540円/わさびコロッケ=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店、金・土曜の夜のみ)
甘泉楼
修善寺の特産品が並ぶみやげ物店
和洋菓子やわさび製品、干物などの特産品が並ぶみやげ物店。特製餡の「伊豆十三夜焼き」や、生わさびがトッピングされた「豆腐ジェラート」なども人気。

甘泉楼
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺968-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 伊豆十三夜焼き=150円~/豆腐ジェラート=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
honohono cafe
路地裏のカフェでいただく伊豆牛
地元食材を取り入れた、体に優しいメニューが人気。黒米や季節の素材を使ったスイーツもファンが多い。伊豆産のはちみつや安全な伊豆鹿を使ったワンちゃん用のおやつも販売。


honohono cafe
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺882-9
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 伊豆牛ハヤシライス(ミニサラダ付)=1045円/マルゲリータ=990円/旬の地産野菜ペペロンチーノ=1045円/黒米シフォンケーキ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
桂橋
秋には紅葉が辺りを美しく彩る、朱塗りの橋
桂川にかかる朱塗りの橋。竹林の小径の全景を見渡すことができ、秋には紅葉が辺りを美しく彩る。上流には「楓橋」と「滝下橋」もある。


桂橋
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺桂川沿い
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
街ナビ ゆるり
借りるならここがおすすめ
浴衣・着物のレンタル着付けのお店。男女合わせて約150着の浴衣(6~9月)や約60着の着物(10~翌5月)、下駄や髪飾り、手提げも揃い、着付けやヘアセットのお手伝いもしてもらえる。事前予約がおすすめ。


街ナビ ゆるり
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺818-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- 着物・帯・下駄・手提げ・日傘などのレンタル(着付け、手荷物預かり込、10~翌5月)=5280円~/浴衣・帯・下駄・手提げ・日傘などのレンタル(着付け、手荷物預かり込、6~9月)=4400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(要予約)
桂川
大浴場から修善寺の街を眺望できる
檜と岩の風雅な露天風呂を備え、アルカリ性のやわらかな湯に癒される。落ち着いた設いにくつろげる和室は、露天風呂や掘りごたつ付きもそろう。伊豆の食材をふんだんに使った料理が美味。


桂川
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺860
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで7分、みゆき橋下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=17430~32550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)
素材のうま味を引き出す製法
スタッフの案内のもと、仕込み釜や発酵タンク、パッケージングの様子を見学できる。敷地内のブルワリーガーデンタップルームでは、試飲も楽しめる(有料)。見学は電話またはメールで予約しよう。空きがあれば当日予約も可能。20名以上で見学の場合は応相談。


ベアード・ブルワリーガーデン修善寺(見学)
- 住所
- 静岡県伊豆市大平1052-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで10分、ラフォーレ修善寺入口下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/ドラフトビール=500円~/瓶ビール=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~20:00
修善寺そば処 四季紙
更科そばやヤーコンなどの特産品を練りこんだそばが評判
桂川越しに独鈷の湯、修禅寺を眺めながら大正ロマンの薫る落ち着いた店内で食事を楽しめる。更科そばのほか、ヤーコンや神農黒米などの特産品を練りこんだそばが評判だ。

修善寺そば処 四季紙
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3465-1湯の宿花小道内 1階
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 天ざるそば=1620円/ざるそば=750円~/四季紙御膳=2160円/とろろ膳=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)
ホテルラフォーレ修善寺
約50万坪の敷地に温泉やレジャー施設がそろったリゾートホテル
バーベキューガーデンやスポーツ施設を有するリゾート施設。温泉露天風呂付き客室の「山紫水明」は、ワンランク上のくつろぎを演出。温泉浴場「森の湯」は天城連山を見晴らせる大きな内湯がある。


ホテルラフォーレ修善寺
- 住所
- 静岡県伊豆市大平1529
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで20分
- 料金
- 1泊2食付=17900~30200円/外来入浴(森の湯、12:00~21:00)=大人(中学生以上)900円、小人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
旭滝
心落ち着く優しい水の流れに癒される美しい滝
全長105mと伊豆随一の高さを誇る。6段に折落し、水量は多くは無いが姿が良い事で知られる。真東を向いており、朝日を浴びた様子が最も美しいと言われこの名がつけられた。


独鈷そば大戸
伊豆の恵みが詰まったそば
ざるそばは天城産わさび付きで、余った分は持ち帰れる。かけそばは、山菜やしいたけがのる。つゆは戸田の天然塩を使用。


独鈷そば大戸
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺765-6
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- ざる=1350円/かけ=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.、そばがなくなり次第閉店)