エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関東・甲信越 x 秋 > 山梨・富士山 x 秋 > 甲府・勝沼 x 秋 > 石和温泉・一宮 x 秋

石和温泉・一宮

「石和温泉・一宮×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石和温泉・一宮×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風土を生かした高品質なワイン造り「本坊酒造 マルス山梨ワイナリー」、石蔵発酵槽が歴史を物語る伝統あるワイナリー「ルミエール」、家族で楽しく安全にフルーツ狩り「浅間園」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:8 件

石和温泉・一宮の魅力・見どころ

肌がすべすべになる温泉に浸かり、モモ狩りを楽しむ

甲府の西部にある笛吹市一宮地区は日本一のモモの産地。4月上旬から中旬にかけてモモが開花し、あたり一面がピンク色に染まる光景は桃源郷と呼ばれる。夏季は収穫のシーズンとなり、果樹園ではモモ狩りが楽しめる。石和温泉は、昭和36(1961)年にブドウ畑から突然高温の湯が噴出して発見された温泉地。肌がすべすべになる良質の源泉と評判が高く、石和温泉駅の周辺には多くの宿や日帰り温泉施設が集まっている。

石和温泉・一宮のおすすめエリア

石和温泉・一宮の新着記事

1~20 件を表示 / 全 16 件

石和温泉・一宮のおすすめスポット

本坊酒造 マルス山梨ワイナリー

風土を生かした高品質なワイン造り

国産ワインコンクール4年連続金賞に輝くワイナリー。至高の味と薫りを目指し、風土を生かしたワイン造りをしている。工場見学・試飲無料。

本坊酒造 マルス山梨ワイナリー
本坊酒造 マルス山梨ワイナリー

本坊酒造 マルス山梨ワイナリー

住所
山梨県笛吹市石和町山崎126
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分
料金
見学料(試飲付)=無料/ヴィニョ・デ・マルスセラーセレクション=1836円(500ml)/シャトーマルス御坂ベリーA(赤)=1566円(720ml)/シャトーマルス牧丘甲州(白)=1566円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店)
休業日
無休

ルミエール

石蔵発酵槽が歴史を物語る伝統あるワイナリー

明治18(1885)年創業の歴史のあるワイナリーのひとつ。有形文化財の石造りの発酵槽などワイナリー見学や試飲・買い物ができるショップ、フレンチレストラン「ゼルコバ」を併設。

ルミエール
ルミエール

ルミエール

住所
山梨県笛吹市一宮町南野呂624
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
料金
見学コース(2名~)=500円(30分、前日15:00までに要予約)、1000円(60分、3日前15:00までに要予約)/ルミエール スパークリング甲州=2592円(750ml)/ルミエール ガブ=1620円(750ml)/石蔵和飲(赤、750ml)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

浅間園

家族で楽しく安全にフルーツ狩り

時期により桃の花見・モモ狩り・ブドウ狩りができる。おみやげも充実し、なかでもオリジナルのモモのワインも人気。農園・売店・レストランまでバリアフリーが完備されている。

浅間園
浅間園

浅間園

住所
山梨県笛吹市一宮町東新居600
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
料金
モモ狩り食べ放題(40分)=大人1400円、4~12歳1200円、3歳以下無料/巨峰食べ放題(8月下旬~10月中旬、40分)=大人1250円、小人1100円/ブドウ食べ放題(8~11月、40分)=大人800円、小人700円/溶岩バーベキュー(要予約)=1500円~/元祖白桃ソフトクリーム=350円/ (15名以上の団体は割引あり)
営業期間
6月下旬~11月(食事処、売店は通年)
営業時間
8:30~16:00(閉園17:30)、9月上旬~12月は~15:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休(食事処、売店は12月29日~翌1月10日休)

金桜園

フルーツ狩りが楽しめる観光農園

アクセス抜群、桃の花見でも有名な農園がここ。夏は桃狩り、秋は20種類のブドウをはじめとしたフルーツ狩りを楽しめる。

金桜園

金桜園

住所
山梨県笛吹市一宮町塩田大久保1506
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/ブドウ狩り食べ放題(30分)=大人800円~、小学生500円、未就学児無料/桃狩り(7月上旬~8月下旬)=1100円/
営業期間
7月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

御坂農園グレープハウス

ワイン造りが楽しめるブドウ園

一宮御坂ICからアクセス抜群。ブドウのもぎ取り、食べ放題ができるほか、直営の笛吹ワインで、ブドウの収穫、ブドウの足踏み、ラベル作りなどのワイン造り体験が可能。

御坂農園グレープハウス
御坂農園グレープハウス

御坂農園グレープハウス

住所
山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分の石和温泉駅入口バス停から富士急山梨バス下黒駒行きまたは富士山駅行きで10分、夏目下車すぐ
料金
ブドウ狩り食べ放題(無制限)=小学生以上900円~、未就学児600円~、2歳以下無料/ブドウもぎ取り・食べ放題(7月中旬~11月)=735~1050円/ブドウ狩り+ワイン造り体験(7月下旬~11月、ワイン1本720ml付き)=2430円/もも食べ放題(6月下旬~8月上旬、2個もぎ取りおみやげ)=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

見晴し園

3万坪の広大な農園に甘い香りが

広々とした園内ではシーズンに応じて有機栽培の、モモ、巨峰、ブドウ、いちご、リンゴ狩りのほか、食事も楽しめる。手作り桃のコンポート、手作りジャム、オリジナルワイン、などのみやげも揃う。

見晴し園
見晴し園

見晴し園

住所
山梨県笛吹市一宮町土塚240
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
料金
モモ狩り食べ放題(40分)=大人1350円、4~12歳1100円、3歳以下は無料/巨峰食べ放題(40分)=大人(中学生以上)1350円、小人(4~12歳)1100円、3歳以下無料/
営業期間
1月下旬~5月下旬(いちご狩り)、6月下旬~8月中旬(モモ狩り)、8月上旬~11月下旬(ブドウ狩り)、10月中旬~11月中旬(リンゴ狩り)
営業時間
8:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(12月27日~翌1月7日休)

ファミリー農場さの

ピクニック感覚で楽しめる

日本でも有数のモモとブドウの産地・御坂にあり、家族連れにも人気。低農薬で良質の果実は新鮮そのもので、おいしさがギュッと詰まっているのが実感できる。全国発送可(送料別)。

ファミリー農場さの
ファミリー農場さの

ファミリー農場さの

住所
山梨県笛吹市御坂町上黒駒3550
交通
JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス富士山駅行きで20分、御坂東小学校前下車、徒歩5分
料金
モモ狩り食べ放題(無制限)=4歳以上800~1500円、3歳以下無料/ブドウ狩り(8月10日頃~10月20日頃、食べ放題、要問合せ)=800~2800円/
営業期間
7月中旬~10月中旬
営業時間
9:00~18:00(最終受付)
休業日
期間中無休

一宮果実郷

フルーツの栽培がさかんに行われ観光客で賑わう

日本一の桃の里といわれる一宮。山々に囲まれた畑では、ぶどう、桃などフルーツの栽培がさかんに行われている。夏には桃狩り、秋にはブドウ狩りの観光客でにぎわう。

一宮果実郷
一宮果実郷

一宮果実郷

住所
山梨県笛吹市一宮町一帯
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

みさか桃源郷公園

桃の花観賞の拠点

深さわずか10cmの池がある親水広場は幼児でも安心、水深30cmほどのじゃぶじゃぶ池も自由に入れる。ホタルが放たれた清流や遊歩道のある森林を散策するのも爽快だ。春には桃の花が一面広がる。

みさか桃源郷公園
みさか桃源郷公園

みさか桃源郷公園

住所
山梨県笛吹市御坂町尾山650
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉園)、4~9月は~20:00(閉園)
休業日
無休

黒坂オートキャンプ場

宝石を散りばめたような夜景が自慢

南アルプスや八ヶ岳を望む高台にあり、星空や夜景が自慢。サイトは林間で夏でも涼しく過ごせ、昆虫採集や沢ガニ捕りなど、場内で子どもがのびのびと遊べる。

黒坂オートキャンプ場
黒坂オートキャンプ場

黒坂オートキャンプ場

住所
山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
交通
中央自動車道甲府南ICから精進湖方面へ進み、間門交差点で左折。県道308号を境川CCを目標に進み現地へ。甲府南ICから7km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト12:00
休業日
無休(臨時休あり)

佐藤農園

生産者ならではの食べ頃情報が聞ける

30年の歴史をもつ佐藤農園では、気軽におみやげが購入できる直売所を開いている。桃直売所では、生産者ならではの視点からフルーツの見分けかたや食べ頃情報が得られる。

佐藤農園

住所
山梨県笛吹市御坂町上黒駒1785
交通
JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス富士山駅行きで20分、御坂東小学校前下車、徒歩5分
料金
モモ食べ放題=1000円~/
営業期間
7月上旬~10月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

御坂路さくら公園

バーベキューや水遊び、マス釣りの釣り堀などで自然を満喫できる

園内の桜の山には、ソメイヨシノをはじめ約2000本の桜が植えられ、花見の名所でもある。バーベキュー場や水遊びのできる親水池、マス釣りの釣り堀などもあり、自然を満喫しながら過ごせる。

御坂路さくら公園
御坂路さくら公園

御坂路さくら公園

住所
山梨県笛吹市御坂町上黒駒5421
交通
JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス富士山駅行きで24分、十郎橋下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/バーベキュー施設(3時間以内)=2200円~/マス釣り(1人1竿、1時間、釣りエサ400円含)=1000円/キャンプ場(車1台、テント1張り)=3300円/研修室=1650円(半日)、3300円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

芦川オートキャンプ場

山深い渓流沿いのキャンプ場

渓流が流れる山間の静かなキャンプ場。雑木林に囲まれたサイトと清潔なサニタリー施設で快適。川遊びや釣りもできる。釣り堀もあり、春はヤマブキ、夏はヤマユリ、秋はコスモスが咲きほこる。

芦川オートキャンプ場
芦川オートキャンプ場

芦川オートキャンプ場

住所
山梨県笛吹市芦川町中芦川入沢1393
交通
中央自動車道甲府南ICから国道358号を精進湖方面へ。県道36号へ左折して芦川方面へ進み、案内看板を右折した先に現地。甲府南ICから18km
料金
入場料=大人1000円、小人700円(シャワー料込み)※オート1区画の最低料金は大人2人3500円/駐車料=普通車1000円/AC電源使用料=500円/宿泊施設=ログハウス4000円、人数ごとにプラス1000円/
営業期間
4月20日~11月3日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(GW・盆時期以外はフリー)
休業日
期間中無休

オートキャンプすずらん

利用はファミリーのみ

芦川の川岸にあるキャンプ場で、通路の両側にサイトが18区画並んでいる。こぢんまりとした場内で施設もシンプルだが、バーベキューコーナーや食事処などもある。

オートキャンプすずらん

住所
山梨県笛吹市芦川町上芦川1808
交通
中央自動車道河口湖ICから、国道139号、県道707号・21号と河口湖に沿って進み、馬場川橋の先、真澄寺で県道719号へ右折、若彦トンネルを出て進むと右手に現地。河口湖ICから14km

御坂峠

河口湖を眼下に望む富士山絶景地

太宰治の「富嶽百景」で知られる地。1938(昭和13)年頃、太宰が執筆活動を行った天下茶屋には太宰治記念室があり、愛用品が展示されている。甘酒で休憩も可能だ。

御坂峠
御坂峠

御坂峠

住所
山梨県笛吹市御坂町藤野木
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス天下茶屋行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笛吹ワイン

昔ながらのぶどうの足踏み体験などのワイン造りが楽しめる

食べ放題のぶどう狩り、ぶどうの足踏み、搾りたて果汁の試飲、オリジナルラベル作りなどを通してワイン造り体験ができる。畑に行くため、虫さされや暑さ対策を忘れずに。

笛吹ワイン

笛吹ワイン

住所
山梨県笛吹市御坂町夏目原992
交通
JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス下黒駒行きまたは富士山駅行きで15分、夏目下車すぐ
料金
ワイン造り体験(ぶどう狩り・足踏み・オリジナルラベル作成、ワイン500ml付)=大人(高校生以上)2430円、小・中学生1890円、幼児(3歳~)1350円/ (送料別、未成年はジュース550ml付)
営業期間
7月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~15:30(時期・天候などにより異なる)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む