エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 山梨・富士山 x カップル・夫婦 > 富士山・富士宮・御殿場 x カップル・夫婦 > 朝霧高原 x カップル・夫婦

朝霧高原

「朝霧高原×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「朝霧高原×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。白い絹糸のように繊細で優雅な滝「白糸の滝」、動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験「富士ミルクランド」、豊かな香りを楽しむ十割そば「甘味そば処 さゝみ乃」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:11 件

朝霧高原の魅力・見どころ

日本離れした雄大な風景が広がる富士山の西麓

標高800メートルから900メートルの富士山西麓に広がる朝霧高原。冷涼な気候の草原で、夏に頻繁に霧が発生するところから名付けられたといわれており、周辺には牧場や豊かな自然を利用したキャンプ場などが数多く集まっている。田貫湖は富士山の山頂と太陽が重なるダイヤモンド富士が見られることで有名な湖で、さらに湖面にその景観が映るダブルダイヤが見られることもある。富士山の雪どけ水が岩清水となって噴き出し、白い糸のように細長く落ちる滝が白糸の滝。高さ20メートル、幅150メートルは富士山麓で最大だ。

朝霧高原の新着記事

【富士山麓】アクティブ体験!大自然を独り占め!

雄大な富士山を間近に望む朝霧高原エリアには、豊かな自然を生かした体験プランが豊富。大自然の爽快な空気...

富士山麓【まかいの牧場】動物たちとふれあい体験!

富士山の麓・朝霧高原にある体験型牧場。ヒツジやヤギ、ウシなど、多くの動物と間近でふれあえる。食やクラ...

静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!

静岡のホテル・旅館をまっぷる編集部のタイプ別におすすめをご紹介!旅のポイント、それは『どんなところに...

【富士宮・朝霧高原】おすすめランチ!ナチュラルフードを味わう!

新鮮な空気のなかで栽培された高原野菜や、湧き水ではぐくまれたニジマスなど、富士西麓の高原の恵みが満載...

【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!

山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに!大定番のおみやげをチェックしよう!

【富士山麓】遊べる!おもしろ体験スポットをチェック!

富士山麓には、広大な敷地を生かした遊びのテーマパークが盛りだくさん。体を動かしたり、動物に触れたり、...

【富士宮・富士】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

富士が見守るパワースポット

【朝霧高原・富士宮】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

朝霧高原のおすすめスポット

白糸の滝

白い絹糸のように繊細で優雅な滝

絶壁から絹糸を垂らしたように流れ落ちる優雅な様からその名が付いた。富士山の雪解け水が地層の境から流れ落ちたもので、高さ20m、幅150mに及ぶ日本屈指の名瀑。

白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝

住所
静岡県富士宮市上井出、原
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで30分、白糸の滝観光案内所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

富士ミルクランド

動物とのふれあいいっぱい。富士山をバックに牧場体験

富士山をバックに広がる体験酪農施設。園内にはヤギやヒツジ、牛がいて、エサやりや乳搾りなどの体験ができる。ショップには新鮮な乳製品がそろい、なかでもチーズやバウムクーヘンが人気。作りたてのミルクジェラートもおすすめ。

富士ミルクランド
富士ミルクランド

富士ミルクランド

住所
静岡県富士宮市上井出3690
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/バター作り体験=300円/えさやり体験=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は9:30~17:30
休業日
無休

甘味そば処 さゝみ乃

豊かな香りを楽しむ十割そば

つなぎを一切使用せず、富士山の伏流水と信州八ヶ岳のそば粉だけで打った香り豊かな十割そばが自慢。喉ごしがよく、生ワサビを食べれば爽やかな風味と刺激が口いっぱいに広がる。

甘味そば処 さゝみ乃
甘味そば処 さゝみ乃

甘味そば処 さゝみ乃

住所
静岡県富士宮市猪之頭1337-11
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス猪の頭方面行きで51分、終点下車、徒歩15分
料金
さゝみ乃御膳(山菜ご飯付)=890円/ざるそば(地元産生ワサビ付き)=920円/とろろそば=1340円/クリームあんみつ=650円/
営業期間
3~12月
営業時間
11:00~14:30(そばがなくなり次第閉店)
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業)

道の駅 朝霧高原

朝霧高原の自然の恵み、牛乳やアイスクリームが人気商品

国道139号沿いにある道の駅。駅舎の裏に富士山を撮影するのに格好の場所があり人気だ。牛舎風の建物が周囲の景観とマッチしている。名物は、牛乳やアイスクリームなど。

道の駅 朝霧高原
道の駅 朝霧高原

道の駅 朝霧高原

住所
静岡県富士宮市根原宝山492-14
交通
新東名高速道路新富士ICから国道139号を富士五湖方面へ車で25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、レストランは8:30~17:00(閉店17:30)
休業日
無休

Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

朝霧高原の森の中にあるキャンプ場

林間に整備されたファミリー向けの静かなオートキャンプ場。サイトはゆったりとしていて、ドッグランサイトやソロサイトなど、さまざまなスタイルのキャンパーに対応し、快適に過ごせる。

Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド

住所
静岡県富士宮市猪之頭2350
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。県道414号に入り、猪之頭小学校の先を左折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
料金
施設利用料=大人(中学生以上)880円、小学生550円、3歳以上330円、3歳未満110円/サイト使用料=オート1区画3300~19800円/宿泊施設=常設サイト15400~29700円/
営業期間
3月中旬~翌1月上旬
営業時間
イン14:00、アウト12:00※常設サイトはアウト11:00
休業日
期間中水曜、7月15日~8月31日は無休

お茶工房 富士園

富士山の麓にある日本茶専門店

富士山の自然を活かし、現代の生活に即した伝統の日本茶を製造・販売。富士山を間近に望める喫茶席では、富士山系の地下水でいれたお茶をいただける。

お茶工房 富士園
お茶工房 富士園

お茶工房 富士園

住所
静岡県富士宮市根原449-11あさぎりフードパーク
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
喫茶セット=700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌2月は9:30~16:30
休業日
木曜

SHIRAITO GENERAL STORE

世界遺産に抱かれる絶景カフェ

白糸の滝すぐ近くのカフェ&ショップ。壮大な富士山を望みながら、富士宮のブランド肉など地元の食材を使ったアウトドアスタイルの料理を味わえる。

SHIRAITO GENERAL STORE

SHIRAITO GENERAL STORE

住所
静岡県富士宮市上井出266-4
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで30分、白糸の滝観光案内所前下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
不定休

あさぎり温泉 風の湯

富士山の恵みバナジウム水を堪能できることで評判の温泉

富士山麓の自然豊かな環境に建つ温泉施設。湯はミネラルが豊富な富士山の深層水「バナジウム水」を使用。幅広い効能をもつ温泉は料理にも使われ、体の内外からリフレッシュできる。

あさぎり温泉 風の湯

あさぎり温泉 風の湯

住所
静岡県富士宮市上井出3470-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス河口湖方面行きで30分、まかいの牧場下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(17:00以降)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

平石屋

音止の滝上の清流を眺めながら、富士宮やきそばを

テラス席からの川の眺めが心地いいお店。鉄板にのった熱々の富士宮やきそばが食べられる。寒い時期にぴったりの、甘めの味噌で味付けされたこんにゃくみそおでんもおすすめ。

平石屋
平石屋

平石屋

住所
静岡県富士宮市上井出261-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで30分、白糸の滝観光案内所下車、徒歩3分
料金
富士宮やきそば=630円/富士宮やきそばとみそおでんセット=800円/つくねセット=800円/アイスクリームセット=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店、時期により異なる)
休業日
不定休、8月は無休

かくたに芋工房

富士宮産サツマイモをおいしく食べる

富士山の南西部では、火山灰を利用したサツマイモ栽培が盛ん。契約農家から仕入れた様々な種類のサツマイモを、干し芋や芋けんぴなどに加工して販売する。土日限定メニューにも注目。

かくたに芋工房
かくたに芋工房

かくたに芋工房

住所
静岡県富士宮市根原449-11あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
スイートポテト=324円(2個)/芋チョコ=270円(8コ入)/手づくり芋けんぴ(120g)=432円~/干し芋(11~翌6月、150g)=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

富士田貫湖温泉

緑豊かな富士山麓に位置する眺望絶佳の湖畔に湧く温泉

富士山を間近に望む抜群の立地に湧出する温泉。湯はなめらかで肌にやさしいアルカリ性。富士山の恵みの湯でリフレッシュ。

富士田貫湖温泉

富士田貫湖温泉

住所
静岡県富士宮市佐折
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

富士正酒造

清らかな富士山の伏流水でつくる酒

慶応年間創業の伝統ある酒造。「のみくらべ3本セット」や、清酒が富士山ドームに入った「富士に乾杯」など、ユニークな日本酒がお土産に人気。

富士正酒造
富士正酒造

富士正酒造

住所
静岡県富士宮市根原450-1あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
辛口げんこつ=1188円/ワタシの梅酒=1350円/「蔵ら」ハンドクリーム=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
荒天時

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場

富士山の絶景を望む牧場

乗馬や牛の乳搾り体験など楽しみながら動物と触れ合える。家族みんなでバター作りやアイスクリーム作りにチャレンジしてみたい。グランピング施設も、思い出作りに最適だ。

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場
富士山麓朝霧高原 まかいの牧場

富士山麓朝霧高原 まかいの牧場

住所
静岡県富士宮市内野1327
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス富士山駅行きで30分、まかいの牧場下車すぐ
料金
入場料=大人1200円、小人900円、12~翌2月は大人1000円、小人700円/ (入場券は当日限り有効)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)、11月21日~翌3月20日は~16:00(閉園16:30)
休業日
不定休、12月1日~翌3月20日は水・木曜(臨時休あり)

狩宿の下馬桜

頼朝ゆかりの国指定特別天然記念物

樹齢800年を超える日本最古級のヤマザクラ。源頼朝が1193(建久4)年、鎌倉幕府の威信を示すため、富士山麓で巻狩りを行った際に、この桜に馬をつないだことから別名「駒止め(こまどめ)の桜」と呼ばれている。周辺の田んぼには菜の花が植えられており、桜とあわせて花を楽しむことができる。

狩宿の下馬桜
狩宿の下馬桜

狩宿の下馬桜

住所
静岡県富士宮市狩宿98-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス白糸の滝行きで25分、狩宿の下馬桜入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

朝霧乳業

濃厚でコクたっぷりのソフトクリーム

富士山のふもと、朝霧高原の大自然の中で育った乳牛の原乳を使用。生乳が新鮮だから、85度15秒のていねいな殺菌が可能。牛乳やソフトクリームはイートインができる。

朝霧乳業
朝霧乳業

朝霧乳業

住所
静岡県富士宮市根原449-1あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
牛乳ソフト=400円/あさぎり牛乳=165円(180ml)/ミルクコーヒー=185円(180ml)/モッツァレラチーズ=700円/さけるチーズ=565円/バタークッキー=1296円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は9:30~16:30)
休業日
無休、12~翌2月は木曜

朝霧高原の牧草地

富士山西麓に広がる高原風景

富士山の西麓に広がる眺望抜群の高原。スカイスポーツのメッカとしても有名。近隣には様々な自然体験が出来るキャンプ施設の「ふもとっぱら」や「道の駅朝霧高原」などの複数の観光施設がある。

朝霧高原の牧草地
朝霧高原の牧草地

朝霧高原の牧草地

住所
静岡県富士宮市根原
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

上野製菓 あさぎり工房

昔ながらの羊羹づくり

創業40年、昔ながらの羊羹作りを続けている。生のあんからねり上げ、職人の目と勘で仕上げていく過程が見学できる。天然よもぎが香る草大福も人気。

上野製菓 あさぎり工房

住所
静岡県富士宮市根原449-18あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
あさぎりスイート高原プリン=各250円/富士の麓の生サブレ=640円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

富士花鳥園

一年中花々を観賞できる花園

一年中いつでも花がいっぱいに咲き誇る。全天候型の大温室には色とりどりのベゴニアやフクシアが咲き乱れる。かわいいフクロウや迫力いっぱいの鷹ショーも毎日開催。

富士花鳥園
富士花鳥園

富士花鳥園

住所
静岡県富士宮市根原480-1
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで40分
料金
入園料=大人1400円、小人(小学生)700円、幼児無料/ (障がい者・65歳以上高齢者は840円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、12~翌3月は~16:00<閉園16:30>)
休業日
木曜(GW、祝日の場合は営業)(年末年始は営業)

ビュッフェレストラン ふじさん

地産地消をテーマにしたバイキング

富士宮産の季節の野菜を中心に、静岡県産牛ステーキやブランド豚など「フードバレー(食材の集積地)」と呼ばれる土地にふさわしい、バリエーション豊かな食材をバイキングで味わえる。

ビュッフェレストラン ふじさん
ビュッフェレストラン ふじさん

ビュッフェレストラン ふじさん

住所
静岡県富士宮市根原449-10あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
バイキング(時間制限70分)=大人2200円、小学生1500円、4・5歳800円/ (団体一律チャージ料込60分2200円、65歳以上200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(L.O.)、14:30~16:00(閉店16:30、ティータイム)
休業日
無休、1・2月は木曜

FUJIYAMA泉の森 CAMPING FIELD

清流の川音を聞きながらキャンプを楽しもう

手つかずの自然を楽しむことができるキャンプ場。自然地形が活かされた区画サイトや林間サイトがあり、コインシャワーやランドリーなどの施設もそろう。富士山の湧き水が豊富な泉もあり、おいしい水が飲める。

FUJIYAMA泉の森 CAMPING FIELD

住所
静岡県富士宮市猪之頭2131-4
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。まかいの牧場の手前を左折、県道414号を経由し一般道で現地へ。新富士ICから23km
料金
サイト使用料=オートキャンプ1区画6000円~、島キャンプ(区画サイト)1区画5000円~、島キャンプ(林間サイト)基本料金1000円、大人1000円、3歳~小学生500円、車1000円/
営業期間
3月20日~翌1月3日
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む