嬬恋・鹿沢高原 x 見どころ・レジャー
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・レジャースポット
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「つまごいパノラマライン(北ルート)」、夫婦やカップルが愛を誓う聖地「嬬恋牧場 愛妻の鐘」、群馬・長野の県境にまたがる霊峰。今も活動を続ける活火山「浅間山」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:3 件
嬬恋・鹿沢高原の新着記事
1~20 件を表示 / 全 13 件
嬬恋・鹿沢高原のおすすめの見どころ・レジャースポット
嬬恋牧場 愛妻の鐘
夫婦やカップルが愛を誓う聖地
万座ハイウェー沿いの休憩所で、雄大な浅間山や四阿山が望める。牧場内に設けられた愛妻の鐘は記念撮影スポットとして人気だ。愛菜スロッピージョーバーガーも味わえる。


嬬恋牧場 愛妻の鐘
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣熊四郎山2401-615
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで20分、嬬恋牧場・愛妻の鐘下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ざるそば=890円/山菜そば=950円/牛丼=800円/ざるそば牛丼セット=1300円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 期間中無休
浅間山
群馬・長野の県境にまたがる霊峰。今も活動を続ける活火山
群馬と長野の県境にまたがる標高2560mの三重式火山。数百年ごとに大噴火を繰り返してきた浅間山は、活動が激しくなると交通規制や登山規制をされることもある。


浅間山
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原高峰高原
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からJRバス高峰温泉行きで37分、高峰高原ホテル前下車、徒歩4時間で前掛山(前掛山から先の浅間山山頂方面は入山禁止、火山活動の状況で入山規制強化あり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年※入山規制あり
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
鎌原観音堂
浅間山大噴火の歴史を今に伝える観音堂
天明3(1783)年の浅間山大噴火の時、鎌原村では477人が命を落としたが、生き残った93人のほとんどが観音堂境内に逃げ込んで助かった。以来、厄除け観音として信仰が厚い。


鎌原観音堂
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで4分、鎌原観音堂前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
パルコールつま恋リゾート
浅間山を眺望するのびやかなコースが自慢のナチュラルゲレンデ
ゴンドラ「パルキャビン」は3200mで関東一の長さ。また、山頂の標高2100mまで登ると樹氷の世界が楽しめる。今シーズンは、新しいパーククルーにより国内最大級のパークが完成した。


パルコールつま恋リゾート
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号、国道18・146号、県道235号を嬬恋方面へ車で45km
- 料金
- リフト1日券(ピーク時・土休日)=大人5000円、小学生2900円/1日券(ピーク時・平日)=大人4000円、小学生2800円/1日券(オフピーク時・土休日)=大人4000円、小学生2800円/1日券(オフピーク時・平日)=大人3000円、小学生2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人4900円、子ども3700円、ボードセットは大人4900円、子ども3700円、ウエアは大人4400円、小人3200円)
- 営業期間
- 12月上旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 平日6:00~16:00、土休日6:00~16:00(要問合せ)
- 休業日
- 期間中無休
万座ハイウェー
万座温泉やスキー場を結ぶ
嬬恋村の三原と万座温泉を結ぶ有料道路。嬬恋牧場のほか、周辺の山並を一望する万山望などのビューポイントがある。鬼押ハイウェーと併せて浅間白根火山ルートと呼ばれる。


万座ハイウェー
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村三原~万座温泉
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144号を嬬恋方面へ車で33km
- 料金
- 通行料(普通車)=1050円/(小型バス)=2620円/(大型バス)=4200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
四阿山
四季を通じて楽しめる日本百名山の一つ
四季を通じて楽しめる日本百名山・四阿山。安全な登山道が延びていて、美しい高山植物やハイマツの林の中をめぐる気分は爽快。山頂から眺める北アルプスから南アルプスの連なりも見事だ。

四阿山
- 住所
- 長野県上田市真田町長
- 交通
- JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで55分、菅平高原ダボス下車、菅平牧場登山口まで徒歩30分
- 料金
- 入山料=200円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
- 休業日
- 期間中無休
百体観音
難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様
約110mごとに並ぶ石仏観音。長野県の東御市から鹿沢温泉までの峠の道筋に、村人が1番から100番まで百体の観音像を安置し、旅の安全を祈り道しるべとした。

浅間山溶岩樹型
浅間山噴火の激しさを物語る溶岩地形
溶岩樹型とは、噴き出した溶岩が大木の周囲に固まり、幹が朽ちたあとに木の形が井戸状に残ったもの。浅間山噴火の激しさを物語る遺構として、国の特別天然記念物にも指定されている。


浅間高原しゃくなげ園
高原に広がるしゃくなげ園
5月中旬~6月初旬にかけて、約15万本ものシャクナゲの花が咲き誇る自然公園。園内はハイキングコースになっているので、天気のよい日は弁当を持参し、ゆっくり楽しむ家族の姿も見られる。

浅間高原しゃくなげ園
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
- 交通
- JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで40分
- 料金
- 環境美化協力金=大人300円、小学生以下無料(しゃくなげ祭り期間以外は入園無料)/
- 営業期間
- 5月中旬~6月上旬
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 期間中無休
高原キャベツ畑
かなたの山裾まで続くキャベツ畑のつくり出す美景
つまごいパノラマラインの両脇に広がるキャベツ畑。どこまでも続く広大なキャベツ畑の中を車で走れば、北海道の田舎道を思わせるような大スケールの景色を楽しむことが出来る。
つまごいパノラマライン
キャベツ畑が広がる緑の平野を快走しよう
キャベツ畑が広がる広大な丘陵地帯を走る広域農道。信号も少なく展望が開けているため快適なドライブが楽しめる。万座川の深い渓谷に架かる熊野大橋からの紅葉は必見だ。


つまごいパノラマライン
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹~今井
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18号・国道146号・県道235号を嬬恋方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(北ルートは一部をのぞき冬期閉鎖あり)
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
鹿沢スノーエリア
標高差を生かしたバラエティ豊富なコース
パウダースノーに個性豊かな11コース。晴天率の高い青空のゲレンデで、初心者から中級者まで楽しめるスキー場。人工降雪機による早いシーズンインも特徴。


鹿沢スノーエリア
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017
- 交通
- 上信越自動車道上田菅平ICから国道144号を嬬恋方面へ車で24km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人4200円、ジュニア(小学生まで)2500円、キッズ(3歳~小学生未満)1500円、シニア(60歳以上)3700円/1日券(土休日)=大人4500円、ジュニア2500円、キッズ1500円、シニア4000円/4時間券(平日)=大人3600円/4時間券(土休日)=大人3900円/ (レンタル料金スキーセットは平日2800円、土休日3300円、ボードセットは平日3000円、土休日3500円、ウエアセットは平日2800円、土休日3000円(小人も同一料金)、その他(ジップフィー、スノースクート、スキーポッカール)は1日3500円、半日2500円)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:00(春スキー9:00~15:00)、土休日8:00~16:00(春スキー8:30~16:00)、早朝貸切営業・ナイター貸切営業あり
- 休業日
- 期間中無休