トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 北軽井沢 > 

【嬬恋・北軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年10月25日

この記事をシェアしよう!

【嬬恋・北軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

軽井沢おもちゃ王国

大自然のなかで思いっきり遊ぼう
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。2017年にリニューアルしたおもちゃのお部屋11館をはじめ、アトラクション14種類、森のアスレチック20種類に渓流釣りなど、家族で一日中楽しめる。

軽井沢おもちゃ王国

一年を通して楽しみがいっぱい!

軽井沢おもちゃ王国

20種類のアスレチックが楽しめる「わくわく大冒険の森」

軽井沢おもちゃ王国

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス軽井沢駅行きで11分、プリンスランド下車、徒歩6分(軽井沢駅から有料送迎バスあり、予約制)
料金
入園料=大人(中学生以上)1200円、小人(2歳~小学生)900円、2歳未満無料/(障がい者と同伴者1名は入園料大人800円、小人600円、フリーパスは当面の間販売中止(ホテルグリーンプラザ軽井沢宿泊者は除く))

嬬恋高原ブルワリー

ウッディなレストランで地ビールを
自家製ホップを原料に作る、芳醇な地ビールを提供するレストラン。おすすめは嬬恋ペールエールなど6種類。薪窯で焼いたピザも評判。

嬬恋高原ブルワリー

アンチョビとキャベツのピザ1512円~(約2人前)

嬬恋高原ブルワリー

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大笹三本松2193-27
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで15分
料金
アンチョビとキャベツのピザ=2060円/キャベツのサラダ=500円/牛肉のビール煮込み=1680円/つまブルピルスナー=680円~/リアルエール=720円/

手打ちそば 古瀧庵

民芸調の店内でそばをいただける。白くてほどよくコシがあると評判の江戸前風の「ざるそば」は870円。

手打ちそば 古瀧庵

Coffee House ハイジ

ぬくもりあふれるログハウス風のカフェ
別荘族にも愛用者の多い、北軽井沢の定番カフェ。ログハウス風のインテリアと、自家栽培したブルーベリーのケーキなどすべて手作りのケーキや料理が、心をほっとなごませてくれる。

Coffee House ハイジ

木々に囲まれ、おとぎ話に登場しそうな雰囲気

森のパンやさん

天然素材で作った自然派のパン
軽井沢の水を使った体にやさしいパンが人気。ぶどう酵母とサワー酵母の2種類の酵母をブレンドした自家製天然酵母で作るパンは風味豊か。5~20時間かけて作るパンは30種類以上ある。

森のパンやさん

フランスパンやカンパーニュなどのパンが並ぶ

森のパンやさん

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4053
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩15分
料金
菓子パン=162円~216円/(長野原町商品券使用可能)

山田屋温泉旅館

風情ある風呂はにごり湯で源泉100%。食事は個室で地元の食材を。

山田屋温泉旅館

山田屋温泉旅館

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田533
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から徒歩17分(万座・鹿沢口駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=15800円~/(入湯税別150円)

信州・清里の新着記事

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。