木曽谷 x グルメ
木曽谷のおすすめのグルメスポット
木曽谷のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。独特な風味がクセになる味「そば処 まつば」、小説でも描かれた栗こわめしを堪能「大黒屋茶房」、栗の甘味でひと休み「茶房ゑびや」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:9 件
木曽谷のおすすめエリア
木曽谷の新着記事
木曽谷のおすすめのグルメスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
そば処 まつば
独特な風味がクセになる味
赤カブの茎や葉を乳酸発酵させたスンキ漬けを、熱いそばにのせたスンキそばが味わえる。そばは開田高原産のそば粉を自家製粉し、熟練の技で香り高いそばに仕上げる。


そば処 まつば
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原末川3904-1
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで43分、大畑野下車すぐ
- 料金
- ざるそば=950円/とろろざる=1100円/ざるそば定食=1260円/スンキそば=1020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
大黒屋茶房
小説でも描かれた栗こわめしを堪能
街道時代は造り酒屋。10代目大脇兵右衛門信興の日記は島崎藤村の『夜明け前』の資料となった。名物は『夜明け前』にも記述のある栗おこわ。店主が厳選した大粒栗を使用している。


大黒屋茶房
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4255-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 栗こわめし定食(3種類)=1500円・1700円・2000円/ざるそば=800円/栗ぜんざい=800円/わらびもちと抹茶のセット=700円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬(併設のギャラリーショップは通年)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店16:30)
茶房ゑびや
栗の甘味でひと休み
格子戸越しに中山道の町並みを眺めながら、特産の栗を使った甘味が味わえる。なかでも栗がたっぷりと入った栗餡しるこや、甘さひかえめに仕上げた栗ぜんざいが人気だ。


茶房ゑびや
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻2176-1
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩3分
- 料金
- 栗ぜんざい=500円/栗餡しるこ=700円/抹茶・お菓子セット=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:40(閉店17:00)
徳利屋郷土館
島崎藤村も泊まったという旅籠
両替商や脇本陣を務めた旅籠で、郷土館、茶房として公開している。名物の五平餅はおにぎり形で、たれはくるみ、黒ごま、山椒みその3種類。1日40食限定で打つそばもおいしい。


徳利屋郷土館
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井516
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩8分
- 料金
- 五平餅(3個1皿)=660円/そば=1100円/五平餅定食=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(売り切れ次第閉店)、12月中旬~翌3月中旬は土・日曜、祝日のみ営業、平日は予約制
恵盛庵
石臼挽きの香り高い手打ちそば
そば粉は店内の電動石臼で自家製粉し、その日に使用する分だけ打つというそば屋。山かけそばや地元でとれる山菜を使った山菜そばも好評。

恵盛庵
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠5438-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- ざるそば=1000円/山かけそば=1050円/山菜そば=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(売り切れ次第閉店)
時香忘
手間ひまかけたこだわりのそば
小麦粉は一切使用せず、自家製粉の極粗挽き粉に植物から採り出した葉脈を加え1時間をかけてこね上げる蕎麦。極粗挽きの強いコシとのどごしの良さが特徴。全て、寒ざらし熟成蕎麦である。


時香忘
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで15分、村木原下車すぐ
- 料金
- 粗挽き寒ざらし熟成そば=1296円/粗挽きおろしそば=1620円/夜明けそば=1620円/野点そば(要予約)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~17:00(売り切れ次第閉店)
馬籠茶屋
五平餅などの郷土の味が自慢
馬籠宿の中心部にある水車が目を引く茶屋。地元の素材にこだわった新しい郷土料理が自慢だ。こだわりの五平餅は醤油と砂糖、国産クルミのタレでじっくりと焼いた香ばしい味。
越前屋
芭蕉も訪れた、江戸前そばの名店
古くは松尾芭蕉、喜多川歌麿なども来店したという寛永元(1624)年創業の老舗そば処。江戸時代から受け継がれてきた伝統の味。現在16代目が打ち続けている。


越前屋
- 住所
- 長野県木曽郡上松町小川見帰2379
- 交通
- JR中央本線上松駅からおんたけ交通倉本行きバスで5分、ねざめ下車すぐ
- 料金
- 盛りそば(2枚)=1240円/天ぷらそば=1340円/そば定食=1700円/そば寿司=620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店、時期により異なる)
土蔵
馬籠宿を一望しながらコーヒーを
米蔵を改築した喫茶店。樹齢400年の檜を使ったカウンター席が落ちついたムードを醸し出している。一杯ずつていねいにいれるコーヒーは絶品。季節の和菓子が付いた抹茶も味わえる。


土蔵
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4282
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- ブレンドコーヒー=400円/ぜんざい=550円/クリームあんみつ=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~、12月中旬~翌4月中旬は11:00~14:40(閉店15:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:00(閉店)
Cafe深山
雰囲気もメニューもレトロで懐かしい
大正時代の旧家を利用したレトロな喫茶店。店内の一角に昭和30年代の駄菓子屋を再現している。100年前のレシピを忠実に再現した懐かしい味わいのライスカレーも楽しめる。


Cafe深山
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井837-101
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩3分
- 料金
- 百年前のライスカレー=950円/きびもち=702円/きびもちぜんざい=702円/えごまだれおはぎ=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
茶房 四方木屋
散歩途中に和スイーツでほっと一息
馬籠宿にある茶房・民芸品店。大正時代をイメージした雰囲気の店内で、自慢のコーヒーを飲みながらくつろぐことができる。手すき和紙の折染紙や天然石を使ったオリジナルアクセサリーも人気だ。
茶房 四方木屋
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4257-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 栗ようかん抹茶セット=890円/うちわ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.)
やまぎり食堂
五平餅とタレを製造直売
五平餅はすべて自家製。タレはクルミとゴマ、砂糖、醤油で仕上げる。タレはさまざまな料理に使えて、みやげにもおすすめ。五平餅は全国発送も可能だ。わらびもち、くずもち、わらびソフトクリームも人気。

やまぎり食堂
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻下町2179-1
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩3分
- 料金
- やまぎり定食=1300円/山菜そば=900円/五平餅1本=280円/ソフト入りわらびあんみつ=660円/わらびもち=550円/くずもち=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
そば処山なか
体にやさしい伝統のそば
奈良井宿にある手打ちそばがうまい店。そば粉は地元産を使い、名物のすんき漬を入れたすんきそば(冬期限定)は、まさに木曽地方の郷土の味。

そば処山なか
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井289
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
- 料金
- スンキそば(冬期限定)=1000円/ざるそば=1050円/山菜そば=950円/とろろそば=950円/きのこそば=950円/天そば=1300円/とうじそば=1500円/天ざるそば=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
萩乃屋
山菜料理やきのこ料理など地元食材を使った季節料理が味わえる
純和風の造りで、落ち着いた雰囲気の日本料理店。地元の食材を利用し、春は竹の子づくし料理や山菜料理、秋は松茸を含むきのこ料理など、そのときどきの季節の素材を大切にした料理が味わえる。


萩乃屋
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4572
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 萩乃屋弁当(昼のみ)=2160~4860円/会席料理(昼・夜)=5400~10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店、夜は要予約)
喫茶 たなかや
香ばしい自家製五平餅
宿場町の中にある古民家。落ちついた雰囲気の店内でゆったりとした時間が過ごせる。五平餅が人気。

喫茶 たなかや
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井403
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩10分
- 料金
- コーヒー=400円/五平もち=300円/ぜんざい=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
茶房 こでまり
漆器で味わう洋菓子にホッとひと息
情緒あふれる古きよき宿場町に溶け込む、民家を改装した木造のカフェ。自慢のコーヒーや手作りケーキ、店オリジナルの「さるなしパイ」などでくつろぎのひと時を。