静岡・奥大井 x 城・城址
静岡・奥大井のおすすめの城・城址スポット
静岡・奥大井のおすすめの城・城址スポットをご紹介します。勝間田城の城跡公園。城周りは、復元、保存されている「勝間田城跡」、徳川の手によって廃城となった城跡。山頂からは富士山を一望「蒲原城跡」、家康が晩年を過ごした静岡のシンボル「駿府城跡」など情報満載。
静岡・奥大井のおすすめの城・城址スポット
- スポット:4 件
- 記事:1 件
静岡・奥大井の新着記事
1~20 件を表示 / 全 4 件
静岡・奥大井のおすすめの城・城址スポット
蒲原城跡
徳川の手によって廃城となった城跡。山頂からは富士山を一望
今川氏により築かれたといわれる城。その後城主が北条、武田と変わり、徳川の手によって廃城となった城跡だ。山頂からは駿河湾、伊豆半島、三保松原、富士山を一望できる。

駿府城跡
家康が晩年を過ごした静岡のシンボル
徳川家康が晩年を過ごした城跡。現在、二の丸と本丸は公園になり、市民の憩いの場となっている。また、東御門と巽櫓、坤櫓は江戸時代の工法を用いて復元。一般公開されている。


駿府城跡
- 住所
- 静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- 東御門・巽櫓入場料=大人200円、小人50円/坤櫓入場料=大人100円、小人50円/紅葉山庭園入園料=大人150円、小人50円/駿府城公園全施設(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)共通券=大人360円、小人120円/坤櫓今昔スコープ体験料=500円/ (証明書持参で市内在住の70歳以上無料)