エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 東海・北陸 x 女子旅 > 静岡・浜松 x 女子旅 > 静岡・奥大井 x 女子旅 > 由比 x 女子旅

由比

「由比×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「由比×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駿河湾越しの富士見名所「薩た峠」、由比を満喫する桜えびづくし「ごはん屋 さくら」、サクサクの食感は揚げたての証「浜のかきあげや」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:11 件

由比の魅力・見どころ

春と秋の桜エビ漁で知られる東海道の宿場町

駿河湾の奥に位置し、東海道16番目の宿場町だった由比。歌川広重の浮世絵には、旅人や駿河湾越しの富士山などが描かれている。3月下旬から6月上旬までと、10月下旬から12月下旬まで、駿河湾では桜エビが水揚げされ、乾燥のためにピンク色のエビが海岸一面に並べられる景色は、季節の風物詩。徳川幕府倒壊を画策した由比正雪の生家とされる「正雪紺屋」や「由比本陣記念館御幸亭」などの見どころもある。

由比の新着記事

1~20 件を表示 / 全 17 件

由比のおすすめスポット

薩た峠

由比

駿河湾越しの富士見名所

東海道の難所としても知られる峠だが、ここから見る富士山は絶景。眼下の海岸線、東名高速道路とJR東海道本線が描くカーブ、そして駿河湾の水平線と富士山の競演が見事だ。駐車場から展望台までは片道約10分。

薩た峠
薩た峠

薩た峠

住所
静岡県静岡市清水区由比西倉沢
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ごはん屋 さくら

由比を満喫する桜えびづくし

国道1号沿いにある、夫婦で営む庶民的な飲食店。桜えびづくしの「桜えび定食」など、メニューはすべて気前のよい値段設定だ。

ごはん屋 さくら
ごはん屋 さくら

ごはん屋 さくら

住所
静岡県静岡市清水区由比今宿1027-8
交通
JR東海道本線由比駅から徒歩12分
料金
静岡てんこ盛り丼=1130円/さくら特別定食=1530円/桜えびかき揚げ丼=880円/駿河丼=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~19:30(閉店)
休業日
火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

浜のかきあげや

サクサクの食感は揚げたての証

由比港の一角にある、漁協直営店。漁船が停泊している目の前の風景が、港ごはんの雰囲気を盛り上げる。休日の昼時は行列必至だが、並んででもぜひ食べたい。

浜のかきあげや
浜のかきあげや

浜のかきあげや

住所
静岡県静岡市清水区由比今宿浜1127由比漁港内
交通
JR東海道本線由比駅から徒歩10分
料金
かきあげ丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00
休業日
月~木曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休)

静岡市東海道広重美術館

広重の描いた浮世絵作品がずらり

江戸時代に大名が宿泊した「由比本陣」跡地にある美術館。浮世絵師・歌川広重の作品を中心に約1400点を収蔵し、月替わりの展示によってバラエティ豊かな浮世絵を見ることができる。

静岡市東海道広重美術館
静岡市東海道広重美術館

静岡市東海道広重美術館

住所
静岡県静岡市清水区由比297-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
大人520円、高・大学生310円、小・中学生130円 (20名以上の団体は割引あり、静岡市内在住の70歳以上および小・中学生は無料、障がい者手帳持参で本人および同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月4日休)

東海道蒲原宿

旧東海道の約1kmに、かつての宿場町の面影が強く残る

旧東海道の約1kmに、なまこ壁や格子、土蔵のある家などかつての宿場町の面影が強く残っている。旧旅籠和泉屋の鈴木家や本陣跡、安藤広重の傑作「蒲原夜之雪」の記念碑にはぜひ。

東海道蒲原宿

東海道蒲原宿

住所
静岡県静岡市清水区蒲原
交通
JR東海道本線新蒲原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御殿山

山を覆うように桜が咲き誇る

約600本のソメイヨシノが山のいたるところに根を下ろし、春になると桜が山全体を覆い尽くすように咲き誇る桜の名所。さくら吊り橋や御殿山広場からは駿河湾が見渡せる。

御殿山
御殿山

御殿山

住所
静岡県静岡市清水区蒲原
交通
JR東海道本線新蒲原駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
期間中無休

磯料理・桜えび料理 くらさわや

富士山と駿河湾を望む高台の店

旧東海道沿いにたたずむ磯料理店。由比の名産である桜えびをふんだんに使ったメニューが豊富にそろう。なかでもかき揚げはこだわりの一品。カリッと香ばしく、サクサクとした食感がポイントだ。

磯料理・桜えび料理 くらさわや
磯料理・桜えび料理 くらさわや

磯料理・桜えび料理 くらさわや

住所
静岡県静岡市清水区由比東倉沢69-1
交通
JR東海道本線由比駅から徒歩15分
料金
桜えびづくし=4536円/桜えび釜めし=1296円/刺身定食=2160円/かき揚げ定食=1674円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:15(閉店15:00)、17:00~19:15(閉店20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

旧五十嵐歯科医院

モダンな洋風建築を見学

大正初期、もともとあった町家を洋風に増改築した建物。かつては歯科医院であり、居住空間や診察室、待合室などを見ることができる。和と洋が融合するユニークな建築だ。

旧五十嵐歯科医院

旧五十嵐歯科医院

住所
静岡県静岡市清水区蒲原3丁目23-3
交通
JR東海道本線新蒲原駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(11~翌2月は~16:00)
休業日
月曜、祝日の翌日(GW・盆時期は営業、年末年始休)

蒲原の味処 よし川

ウナギ、桜エビ、地魚など素材の良さを味わう和食処

ウナギと桜エビ、地魚などの素材の良さを生かした料理が特徴の和食処。ランチサービスには地魚の鉄火丼、鰻まぶし丼、桜えびの黄金丼などがある。静岡の地酒やこだわり焼酎が気軽に楽しめる。

蒲原の味処 よし川
蒲原の味処 よし川

蒲原の味処 よし川

住所
静岡県静岡市清水区蒲原3丁目5-18
交通
JR東海道本線新蒲原駅から徒歩5分
料金
ランチサービス=1000円/うな重=2808円/桜エビのかき揚げ定食=1404円/駿河定食=4320円/桜エビづくし定食=2160円/郷土料理百選=3348円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(20名以上の予約があれば営業、夏期は臨時休あり、12月31日~翌1月3日休)

正雪紺屋

由比正雪の生家は創業400年を超える染物屋

由比正雪の生家といわれる藍染め店。江戸時代初期に創業され、染料を入れるかめは180年ほど前の江戸時代の貴重なもの。幟や旗が本業だが、巾着など小物も購入できる。

正雪紺屋
正雪紺屋

正雪紺屋

住所
静岡県静岡市清水区由比68
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
手ぬぐい=600~1500円/ハンカチ=400~2600円/藍染コースター=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期は臨時休あり、12月30日~翌1月1日休)

桜えび茶屋

人気は桜えびがいっぱいの「かき揚げせいろ」や「かき揚げ丼」

「ゆい桜えび館」内にある食事処。桜えびがいっぱいの「かき揚げせいろ」や「かき揚げ丼」が人気。春と秋の漁期にはより新鮮な「生桜えびの刺身」が味わえる。

桜えび茶屋

桜えび茶屋

住所
静岡県静岡市清水区由比672-1ゆい桜えび館内 1階
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
かき揚げせいろ=1512円/かき揚げ丼=1296円/生桜えびの刺身=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(1月1日休)

由比本陣公園

江戸時代の宿場の面影が色濃く残る

江戸時代、東海道の由比宿には参勤交代の大名の宿「本陣」や脇本陣が立ち並んでいた。由比本陣公園は当時の面影を残しつつ整備された。茶室や庭園を備えた記念館「御幸亭」もある。

由比本陣公園
由比本陣公園

由比本陣公園

住所
静岡県静岡市清水区由比297-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/東海道由比交流館 由比本陣記念館「御幸亭」入館料=大人150円、小人50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、由比本陣記念館は~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(GW・盆時期は営業、12月28日~翌1月4日休)

由比宿

東海道広重美術館や名主の館小池亭は往時の面影を色濃く残す

往時の面影を色濃く残す由比宿。由比本陣公園には東海道広重美術館、などがあり、東海道名主の館小池亭は無料休憩所。道は富士眺望の名所・薩た峠を経て興津宿へ。

由比宿

由比宿

住所
静岡県静岡市清水区由比297-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東海道由比宿 おもしろ宿場館

江戸時代の由比にタイムスリップ

江戸時代の宿場町であった東海道由比宿にタイムスリップした気分にさせてくれる観光施設。2階の桜えびレストラン「海の庭」では、駿河湾を一望できる。

東海道由比宿 おもしろ宿場館
東海道由比宿 おもしろ宿場館

東海道由比宿 おもしろ宿場館

住所
静岡県静岡市清水区由比53
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
大人420円、小・中学生210円 (20名以上の団体は大人310円、小・中学生160円、障がい者割引大人210円、小・中学生105円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ゆい桜えび館

由比の名産「桜えび」の直売所

駿河湾近郊でしか獲れない、貴重な桜えび。生の刺身から菓子、キーホルダーまで、様々な桜えび製品がそろう。由比のもうひとつの特産品である「いわしの削り節」の直売所を併設。黒はんぺん、しらす、わさび、お茶など、静岡の名産物も販売している。

ゆい桜えび館

ゆい桜えび館

住所
静岡県静岡市清水区由比672-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

井筒屋

由比の味を凝縮した定食が人気

大正5(1916)年創業の老舗。由比港に揚がる鮮度抜群の魚介料理を提供する。厚みがありふわふわのかき揚げが人気メニュー。漁期には生きた桜えびも食べられる。

井筒屋
井筒屋

井筒屋

住所
静岡県静岡市清水区由比314
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
駿河定食=1750円/由比定食=1300円/本陣定食=2530円/かきあげ特製天ざる=1870円/かきあげ天丼=1150円/ (漁期間で競りがあれば、活桜えびのサービスあり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(入店)、17:00~19:00(閉店19:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)

由比本陣記念館「御幸亭」

明治天皇ゆかりの離れ座敷を復元。茶室「結仁斎」も付設

由比本陣公園内にあり、明治天皇が三度休憩したという離れ座敷を復元した記念館。亭内には数寄を凝らした茶室「結仁斎」も付設。

由比本陣記念館「御幸亭」
由比本陣記念館「御幸亭」

由比本陣記念館「御幸亭」

住所
静岡県静岡市清水区由比297-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
大人150円、小・中学生50円 (煎茶サービス付)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌平日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

ジャンルで絞り込む