エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和菓子 > 東海・北陸 x 和菓子 > 岐阜・飛騨 x 和菓子 > 飛騨・白川郷 x 和菓子 > 高山 x 和菓子

高山 x 和菓子

高山のおすすめの和菓子スポット

高山のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高山ならではの甘くないみたらし団子の専門店「陣屋だんご店」、伝統の技で作る菓子が絶品「稲豊園」、自家製の黒蜜ときな粉がたっぷりかかったわらび餅の専門店「いわき」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:2 件

高山のおすすめエリア

高山の新着記事

【飛騨高山】朝市へ出かけよう!高山名物とふれあいがいっぱい!

高山市街地を流れる宮川沿いの鍜治橋から弥生橋の間で早朝から行われる朝市。30~40軒ほどの出店が並び...

高山で居酒屋に行くならオススメの店!地酒と飛騨の美味を堪能しよう

高山の地酒と地の食材を生かした肴がそろう居酒屋は、地元で人気のグルメスポット。郷土料理や旬の厳選素材...

飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪

飛騨高山の一番の観光地であるさんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショッ...

【飛騨高山】地元っ子ご用達♪町なか素敵カフェ

高山の町には、「古い町並」にある和カフェだけでなく、地元の人たちに親しまれているカフェも豊富。観光客...

【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!

多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。全国的に...

【高山郊外】おすすめ自然スポットをチェック!

日本一広い「市」である高山市。中心部の市街地以外にも、ダイナミックな自然や歴史にふれられる魅力的なス...

高山ラーメンのおすすめ店 醤油ベースの懐かし系が美味い!飛騨高山の必食グルメはこちら!

高山ラーメンは昭和初期に屋台の味として親しまれた「飛騨中華そば」をルーツにもち、いまも多くの地元民や...

岐阜県のイベント情報 県内の祭り&ライトアップをチェックしよう

岐阜県各地で開催されるイベントをチェック!祭りやライトアップなど、旅をさらに盛り上げる催しが満載です...

岐阜【飛騨高山】さんまちで一押しの地酒を探す!

水が清らかで冬の寒さが厳しい高山は古くから酒造りが盛ん。さんまち周辺にも老舗の造り酒屋がズラリと並び...

【飛騨高山】味みやげ!自宅で楽しむ♪ご当地食材をGET!

飛騨の自然が作りあげる野菜やフルーツなどを使った食品や、昔から伝わる匠の技を駆使した伝統名産品。高山...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

高山のおすすめの和菓子スポット

陣屋だんご店

高山ならではの甘くないみたらし団子の専門店

陣屋前広場の一角にある屋台のだんご屋。周囲には醤油の焼ける香ばしい匂いが漂う。甘くない醤油ベースのタレを使うのが、この地方のみたらし団子の特徴だ。

陣屋だんご店
陣屋だんご店

陣屋だんご店

住所
岐阜県高山市本町1丁目47
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
みたらしだんご=90円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
火・水曜

稲豊園

伝統の技で作る菓子が絶品

明治創業の和菓子処。天然よもぎとつぶ餡が絶妙な草まんじゅうや10数種の果物をラム酒に1年以上漬込んだ土蔵フルーツケーキ、路地裏の猫をイメージした招福猫子まんじゅうが話題。

稲豊園
稲豊園

稲豊園

住所
岐阜県高山市朝日町2
交通
JR高山本線高山駅から徒歩8分
料金
招福猫子(ねこ)まんじゅう=185円、1200円(箱入り・5個)/草まんじゅう=140円/土蔵フルーツケーキ=1250円~(5個入)/栗よせ(秋限定)=1800円/栗きんとん(秋限定)=1485円~(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

いわき

自家製の黒蜜ときな粉がたっぷりかかったわらび餅の専門店

中橋近くにあり、町並みに溶け込んだ趣のあるわらび餅の専門店。秘伝の製法による冷やさずに食べるわらび餅は春は桜、夏は煎茶など、季節ごとに違った味を楽しめる。

いわき

住所
岐阜県高山市上三之町111-2
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
早蕨=490円/季節の早蕨=490円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(年末年始休)

手焼煎餅堂

炭火焼の香ばしい煎餅が美味

店先で香ばしく焼かれるせんべいは醤油味が特徴。備長炭でじっくりと焼き、焼きたてに海苔を巻いて渡してくれる。せんべいの種類はさまざまでみやげにも最適だ。

手焼煎餅堂
手焼煎餅堂

手焼煎餅堂

住所
岐阜県高山市上三之町85
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
飛騨の大太鼓=250円/さるぼぼ煎餅=470円~/割り煎=580円/ぬれかり餅=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA produced by 福壽庵

ずらりと並ぶフルーツ大福に目移りしそう

若き店主が創作する和菓子が好評の福壽庵による、フルーツ大福専門店。果物によって、一つひとつ異なる、やわらかな餅と白あんとのマッチングは絶妙。季節ごとに商品が入れ替わり、10種類ほどが並ぶ。

JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA produced by 福壽庵
JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA produced by 福壽庵

JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA produced by 福壽庵

住所
岐阜県高山市上三之町29
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
いちご大福=200円/パイン大福=200円/まるごとキウイ大福=400円/黒パイン大福=250円/マンゴーパッションクリーム大福=250円/スイカ大福=200円/メロン大福=200円/キウイ大福=200円/ゴールドキウイ大福=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水曜

夢椿~OTOWAYA~

気持ちも弾むかわいらしい形と色

だるまや鳥、栗などをかたどった飴は、やさしいフルーツ味。昔は街角の屋台で売られていたという、懐かしい風情に心ひかれる。

夢椿~OTOWAYA~

夢椿~OTOWAYA~

住所
岐阜県高山市上三之町67老田酒造店「蔵小路」内
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
飛騨の飴 ねぶり子=648円(8本入)/飛騨のかたりべ=648円~(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
無休、12~翌3月は木曜

分隣堂

ふんだんに入った栗は香りの良さも格別

大正15(1926)年の創業以来、昔ながらの味を守る和菓子店。麦落雁やしお落雁、和三盆製のうすゆきなどの銘菓のほかに、四季折々の干菓子や生菓子、冬には駄菓子のこくせんなども並ぶ。

分隣堂
分隣堂

分隣堂

住所
岐阜県高山市下二之町70
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
栗よせ=1050円(半棹)、2100円(1棹)/麦落雁=650円~(12個入)/しお落雁=500円(1本)/うすゆき=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

とらや饅頭老舗

よもぎ饅頭が人気の江戸時代から続く老舗

天保元(1830)年創業の饅頭の老舗。人気はよもぎ饅頭。よもぎの風味と香りが、もっちりした皮によく合う。中は甘さ控えめの粒餡で、豆本来の味を引き出している。

とらや饅頭老舗
とらや饅頭老舗

とらや饅頭老舗

住所
岐阜県高山市上二之町75
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
五色まんじゅう(よもぎ、しそ、そば、みそ)=各118円/五色まんじゅう(くり)=140円/羊羹(本練り、栗、黒)=各1836円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休(1月1~3日休)

馬印 三嶋豆本舗

飛騨地方の伝統的な豆菓子を製造・販売する老舗

飛騨地方伝統の豆菓子、三嶋豆を販売。やわらかく炒った大豆を砂糖蜜とでん粉でコーティングする三嶋豆は、ほのかな甘みがあり食べやすく、ココア、シナモン、お茶味などが土産としても人気。

馬印 三嶋豆本舗
馬印 三嶋豆本舗

馬印 三嶋豆本舗

住所
岐阜県高山市上一之町103
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
三嶋豆(レトロ缶)=1080円/馬印三嶋豆(レトロ缶)=1080円~/袋入り=432円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

谷松本店

香ばしく滋味豊かな伝統の味がずらり

こくせんひと筋の専門店。職人の手作業だけで生まれるこくせんは、黒胡麻と白胡麻、落花生を使った3種類。手づくりならではのやわらかな風味に心が和む。

谷松本店
谷松本店

谷松本店

住所
岐阜県高山市上一之町53
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
げんこつ・胡麻げんこつ=各324円~/かんかんぼう=324円/黒胡麻こくせん・白胡麻こくせん・落花の舞=各324円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(1月1日休)

飛騨 大井屋

オリジナルのあぶらえ餅が人気の和菓子店

国産原料や地元の食材をいかした甘さ控えめの和菓子を提供。保存料などを使用せず、手づくりにこだわる。「あぶらえ」と呼ばれるエゴマをたっぷり練りこんだ餅に、甘さ控えめの粒あんを包んだ「あぶらえ餅」が看板商品。あぶらえのプチプチとした食感とモチモチの餅がマッチする。

飛騨 大井屋
飛騨 大井屋

飛騨 大井屋

住所
岐阜県高山市上三之町68
交通
JR高山本線高山駅から徒歩9分
料金
あぶらえ餅=160円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30頃
休業日
不定休

ひよこ庵

やわらかさにも癒やされる、愛らしいひよこのお菓子

イタリア料理の経験もある店主が手掛ける、モダンな和菓子が評判の店。洋菓子風の食材を取り入れながら、和洋のバランスを大切にしている。看板商品は、卵とバターを使ったやわらかな生地で、卵の黄身あんを包んだ「ひよこ餅」。お菓子と抹茶などを楽しめる、喫茶コーナーも用意。

ひよこ庵

ひよこ庵

住所
岐阜県高山市上岡本町4丁目293
交通
JR高山本線高山駅から徒歩16分
料金
ひよこ餅=160円/季節の上生菓子=200円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00
休業日
水曜

恵那川上屋 高山店

高山の鍛冶橋すぐそばの栗きんとんの名店

宮川沿いにある恵那川上屋の高山店。栗きんとんで有名だが、栗のソフトクリームを詰め込んだ最中アイスが夏期限定(6月上旬~9月下旬)で味わえる。

恵那川上屋 高山店

住所
岐阜県高山市下三之町1-4
交通
JR高山本線高山駅から徒歩9分
料金
くりもなかあいす(夏期限定、8月上旬~9月下旬)=216円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00
休業日
不定休

彩菓 なな草

季節の素材を包んだこだわりロール

稲豊園の支店で、和菓子職人が手がけるロールケーキが好評。季節ごとの吟味した素材を使い、抹茶や新栗、いちごなどの種類が登場する。

彩菓 なな草
彩菓 なな草

彩菓 なな草

住所
岐阜県高山市上二之町64
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
ロールケーキ=270円~(1カット)、1550円~(1本)、800円~(ハーフ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)