高山ラーメンのおすすめ店 醤油ベースの懐かし系が美味い!飛騨高山の必食グルメはこちら!
高山ラーメンは昭和初期に屋台の味として親しまれた「飛騨中華そば」をルーツにもち、いまも多くの地元民や観光客に愛され続ける高山の味。 あっさりとした醤油味のスープに、細いちぢれ麺が絡んで、あっさりコク...
更新日: 2023年3月23日
高山に根強く残る、食材を丁寧に保存し、大切に味わう山国ならではの食文化。
中でも家庭で古くから受け継がれてきた食文化をふんだんに盛り込んだ郷土料理の店には、
多くの観光客がその滋味深い味を求めて集まります。
一番のおすすめは「朴葉味噌」。朴の葉の上に味噌やネギ、きのこや牛肉を焼いて味わう料理です。
ご飯があれば、味噌と具材とのマリアージュがなんとも味わい深く、飛騨の味をたっぷりと堪能することができます。
山菜や川魚などを盛り込んだ伝統の郷土料理を、風情ある名店に出かけて味わおう。
季節の野菜を使った保存食や飛騨伝統の漬け物料理にはじまり、朴葉味噌焼きや漬け物ステーキなど、さまざまな高山の味を提供。飛騨牛や富山湾直送の海産物の炉端焼きや一品料理も豊富で、地元の常連客も多い。高山の食文化に詳しく、気さくな女将さんも魅力だ。
在郷定食 2800円
山菜や漬物を使った在郷煮物の盛り合わせに、自家製味噌の朴葉焼きや川魚の甘露煮などが付き、一度に多彩な食材を味わえる
朴葉味噌焼き
朴の葉の上に味噌やネギ、きのこなどを乗せて焼く
川魚の甘露煮
アユやマスなどの川魚を甘く煮付けたもの
こもどうふ
こも(す巻き状の道具)で木綿豆腐を硬く巻いて味を付けたもの
ころいも
小さなじゃがいもを皮ごと煮たもの
煮たくもじ
塩抜きした漬物の煮た料理。くもじは漬物の意味
ぜんまい
あずきな
歴史を感じさせる味のある空間
江名子川沿いの静かなエリアにある店
❖飛騨牛あみ焼き…1800円
❖京や御膳…4000円
❖京や自家製鶏ちゃん 800円
江戸時代末期に建てられた町家造りの食事処。料理旅館として創業し、当時から愛されてきた朴葉味噌や山菜料理を提供する。店内には、骨董品や美術品が散りばめられ、正月やひな祭りなど季節ごとに変わる展示も見ものだ。
田舎料理定食 1500円
旬の野菜や山菜の炊きものの盛り合わせが味わえる定食。どれもやさしい味付けで、素材の味や食感が楽しめる
湯葉巻き
ひめたけ
ささげ
わらび
靴を脱いで、囲炉裏の奥の座敷席でくつろげる
初夏には軒に藤の花が咲く
❖飛騨牛朴葉みそ定食…2100円
❖温かい茶そば定食…1700円
❖飛騨牛しぐれ茶漬けおそばのセット…1700円
有名料亭での修業経験を持ち、料理の道に入って60年以上という熟練の女将が営む。地元の食材を知り尽くし、上質な食材で作られる料理は、どれも美しく、心に染み入る深い味。女将の温かなもてなしも心に響く。
山菜会席(昼のみ)
朝市で仕入れた旬の食材を生かした料理が一品ずつ運ばれる。お手製の煮物や漬物のサービスも。品数の変更にも応じてくれる
※写真は秋の料理の一例。内容は季節や日により変更あり
とうふちり
豆腐、椎茸、鶏肉などが入った汁物
宿儺かぼちゃのしんじょ
飛騨地方の特産かぼちゃ
飛龍頭
豆腐に野菜を加えて揚げたもの
よもぎ五平餅
ナツメの煮物
店内はすべて座敷席。事前に予約をして訪れよう
❖郷土料理(夜のみ)
風情ある古民家風の店内で、各種飛騨牛料理や定食を味わえる。吟味した上質の飛騨牛や野菜を朴葉にのせて焼く朴葉みそステーキ、ワラビやフキ、キノコが入る山菜みそ鍋が人気。
朴葉みそステーキ定食 1700円~
ひと口サイズの飛騨牛を朴葉の上で味噌と焼いた料理。手作りの特製味噌が味の決め手
飛騨牛
朴葉味噌焼き
畳をベンチ式に仕立てた席と飛騨の木材を使った椅子席がある
飛騨の建築様式を取り入れた建物
創業90年を超える料亭「萬代」の姉妹店で、旬の素材と料亭仕込みの技を生かした日本料理が味わえる。素朴な郷土料理や飛騨牛料理のほか、1000円前後の手頃な丼物や定食もあり、本格的な味を気軽に楽しめるのがうれしい。
精進かご盛り膳 2530円
地元で採れた旬の野菜を中心にした盛り合わせがメイン。朴葉みそやごまどうふも付き、さっぱりしているがボリュームは十分
座敷やテーブル席のほかにカウンター席もあり、一人でも利用しやすい
和モダンな店構えも魅力
❖萬代特製天ぷら定食…1650円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。