トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関西 x ショッピング・おみやげ > 滋賀・琵琶湖 x ショッピング・おみやげ > 大津・比叡山 x ショッピング・おみやげ

大津・比叡山 x ショッピング・おみやげ

大津・比叡山のおすすめのショッピング・おみやげスポット

大津・比叡山のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ふわふわ&しっとりの絶妙バランス「手づくりシフォンケーキ dimple」、比叡山延暦寺御用達のゆば専門店「比叡ゆば本舗ゆば八」、弁慶の怪力にちなんだ力餅「三井寺力餅本家」など情報満載。

  • スポット:77 件
  • 記事:20 件

大津・比叡山のおすすめエリア

大津

滋賀の県都は長い歴史を持つ琵琶湖岸の港町

比叡山・坂本

天台宗の総本山と穴太衆積みの石垣で知られる門前町

石山・瀬田

紫式部が『源氏物語』を執筆した地や、近江八景で知られる名所

草津・守山

街道の宿場町として賑わった地には、琵琶湖の自然を学べる施設が

信楽

誰もが一度は見たことがある、愛敬あふれるタヌキの置物の故郷

甲賀

体験施設もある甲賀忍者発祥の地。薬膳料理も味わいたい

湖南

奈良時代開基の湖南三山と江戸期の宿場町がある

大津・比叡山のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 77 件

手づくりシフォンケーキ dimple

ふわふわ&しっとりの絶妙バランス

キャラメルやバナナ、ココアなど日替わりで8種類程度が並ぶシフォンケーキの専門店。地元産の「利助卵」を使ったしっとりふわふわの食感に魅了され、遠方から通う客も多い。

手づくりシフォンケーキ dimpleの画像 1枚目
手づくりシフォンケーキ dimpleの画像 2枚目

手づくりシフォンケーキ dimple

住所
滋賀県大津市衣川2丁目18-30
交通
JR湖西線堅田駅から徒歩20分
料金
シフォンケーキ=2300円~(ホール)、320円~(1カット)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(商品がなくなり次第閉店)

比叡ゆば本舗ゆば八

比叡山延暦寺御用達のゆば専門店

比叡山延暦寺御用達のゆば専門店。滋賀県産の大豆を使った「おさしみゆば」や生ゆば、乾燥ゆばのほか、トロトロ食感の「とろゆば」はスイーツにもアレンジができ、好評。

比叡ゆば本舗ゆば八の画像 1枚目

比叡ゆば本舗ゆば八

住所
滋賀県大津市中央4丁目3-10
交通
京阪石山坂本線島ノ関駅からすぐ
料金
本さしみゆば=702円~/比叡とろゆば=702円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

三井寺力餅本家

弁慶の怪力にちなんだ力餅

明治2(1869)年創業の老舗和菓子店。三井寺の「弁慶引摺鐘」に由来する力餅は、小餅に白蜜と青大豆きな粉をまぶした懐かしい味わいが好評だ。

三井寺力餅本家の画像 1枚目
三井寺力餅本家の画像 2枚目

三井寺力餅本家

住所
滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
三井寺力餅=880円~(7本)/抹茶セット=800円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00

うばがもちや本店

400年以上の歴史を誇る

「うばがもち」は永禄12(1569)年より続く草津の名物。草津産のもち米を使った羽二重餅を北海道小豆のこし餡で包み、山芋の白餡のねりきりをのせた一口サイズの和菓子だ。

うばがもちや本店の画像 1枚目
うばがもちや本店の画像 2枚目

うばがもちや本店

住所
滋賀県草津市大路2丁目13-19
交通
JR琵琶湖線草津駅から徒歩15分
料金
うばがもち=600円(12粒)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

FUSE

色とりどりの美しいマカロン

味だけでなく見た目からも魅了するマカロン・ショコラ専門店。オーナーシェフは洋菓子のアジア大会優勝の経歴をもつ実力派で、ガナッシュにコンフィチュールなど組み合わせを考えた2層仕立ての驚きと発見のあるオリジナルマカロンを創造する。

FUSEの画像 1枚目

FUSE

住所
滋賀県大津市島の関12-11
交通
京阪石山坂本線島ノ関駅からすぐ
料金
マカロン=320円(1個)、1800円~(5個セット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

石山寺プリン本舗

地元にこだわるプリン

令和の門前スイーツと人気。近江八幡にある高木牧場の牛乳など地元素材で作る保存料無添加のプリンを。

石山寺プリン本舗の画像 1枚目
石山寺プリン本舗の画像 2枚目

石山寺プリン本舗

住所
滋賀県大津市石山寺3丁目1-7
交通
京阪石山寺駅から徒歩12分
料金
石山寺プリンなめらか=390円/石山寺プリンほうじ茶=430円/プリンソフト=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)

大津絵の店

大津ならではの伝統民画をみやげに

大津絵は江戸初期に仏画として興り、東海道を行き交う旅人の間で流行し大津みやげとして全国に広まった。店では鬼の念仏、藤娘などを描いた大津絵を制作販売している。

大津絵の店の画像 1枚目
大津絵の店の画像 2枚目

大津絵の店

住所
滋賀県大津市三井寺町3-38
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
はがきセット=660円/手ぬぐい=1430円/色紙(肉筆)=11000円/短冊(肉筆)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

Bakery&Cafe「野坐」

四季の彩りと自然の恵みを堪能する

叶匠壽庵が和菓子づくりの拠点とする「寿長生の郷」にあるベーカリー&カフェ。1階のベーカリーには焼きたてのパンが並び、2階のカフェではベーカリーのパンを使った軽食や、サイフォンで淹れたコーヒーが味わえる。

Bakery&Cafe「野坐」の画像 1枚目

Bakery&Cafe「野坐」

住所
滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1寿長生の郷内
交通
JR琵琶湖線石山駅からタクシーで20分(石山駅から無料シャトルバスあり)
料金
匠のあんぱん=249円/あんこバター=238円/豆乳フランス=162円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第終了)、カフェは~16:15

茶丈藤村

門前すぐ!喫茶併設の和菓子店

石山寺山門前にある和菓子店。三日三晩かけて作る、釜あげ丹波大納言とクルミを餅で包んだ「たばしる」が看板商品。

茶丈藤村

住所
滋賀県大津市石山寺1丁目3-22
交通
京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩6分
料金
釜あげ丹波大納言こまめ袋=442円(70g)/丹波大納言最中「藤むらさき」=199円/たばしる=199円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、土・日曜、祝日は9:00~18:00

TSUBO-BUN

信楽焼のイメージを一新する

作品を直接買いたいという声から生まれたギャラリー。北欧からインスピレーションを受けたという作品は、洗練されたデザインに機能性も備える。器の両面が使えるリバーシブルシリーズは種類豊富。

TSUBO-BUNの画像 1枚目
TSUBO-BUNの画像 2枚目

TSUBO-BUN

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1087
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
十草スープカップ=4180円/new刷毛目リバーシブル皿(19cm)=4180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

ラ パティスリー ナチュール

しっとりなめらかなチーズケーキが人気

タルトフロマージュ専門店としてスタートし、今では季節限定の生ケーキや約30種類の焼菓子などが店内を彩る人気パティスリーに。地元滋賀県の材料を積極的に使用したやさしい味わいは、子どもから年配者まで幅広く親しまれている。

ラ パティスリー ナチュール

住所
滋賀県大津市一里山4丁目15-9
交通
JR琵琶湖線瀬田駅から徒歩10分
料金
タルトフロマージュ(ホール4号)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30

Ogama

信楽の歴史を感じる登り窯が目印

創業400余年の明山窯が営むギャラリー&カフェ。古民家を改装したギャラリーには食器やオブジェ、作家作品などが並び、企画展の開催も。併設のカフェでは自家製焼き菓子や朝宮紅茶などが味わえる。

Ogamaの画像 1枚目
Ogamaの画像 2枚目

Ogama

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野947
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
ひと休みSet=750円/LEDキャンドル付き置型照明=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30、カフェは~16:00

なか工房

生活に溶け込むアイテムを

「日常的に使える一品を」と窯主・中村さんが手がける作品は、デザイン性と機能性に優れ、手に自然となじむのが特長。直火にかけて使える代表作の耐熱性シリーズやカラフルな急須などがそろう。

なか工房の画像 1枚目
なか工房の画像 2枚目

なか工房

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1368
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで4分
料金
耐熱マグカップ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

Patisserie BeBe

フランス風の隠れ家的なケーキ屋

住宅街にある小さなケーキ店。フランスで修業したオーナーパティシエが、地元産や国産の食材にこだわり、ていねいに作るケーキや焼き菓子が並ぶ。

Patisserie BeBeの画像 1枚目
Patisserie BeBeの画像 2枚目

Patisserie BeBe

住所
滋賀県大津市高砂町26-12
交通
京阪石山坂本線南滋賀駅から徒歩8分
料金
バラ型カヌレ=250円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:00

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん

癒やしをもたらす滑らかな器たち

作家、谷井芳山氏の谷寛窯は、明治時代の師範学校講堂を移築した建物にある工房と重油窯をリメイクしたギャラリーを併設。信楽焼ならではの土ものの味わいが伝わる作品を若手作家の作品とともに展示販売する。

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざんの画像 1枚目
谷寛窯・ギャラリー陶ほうざんの画像 2枚目

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野788
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
紫香楽辰砂釉マグカップ=6600円/アロマ薫る陶製石ころネックレス=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00

山上本店

近江つけものの名店

漬物「山上」の本店。近江伝統野菜の下田なす、日野菜などを使い、伝統製法を守りながら進化する漬物作りで知られる。季節の近江つけものは、どれもあっさりと仕上げ、素材の旨味を生かす。

山上本店の画像 1枚目

山上本店

住所
滋賀県湖南市下田3335
交通
JR草津線甲西駅からめぐるくんバス菩提寺線で20分、下田西下車、徒歩3分
料金
白菜大葉重ね=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

モンレーブ

意外な組み合わせが評判に

滋賀名物の鮒ずしをミンチにし、生地に練り込んで焼き上げた「ふなずしパイ」が人気。さっぱりした塩味でチーズのような香りと独特の酸味があり、クセになる美味しさ。

モンレーブの画像 1枚目
モンレーブの画像 2枚目

モンレーブ

住所
滋賀県守山市勝部1丁目4-11
交通
JR琵琶湖線守山駅から徒歩5分
料金
ふなずしパイ=1300円(10枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30

西洋軒 本店

地元に根付いた素材にこだわる老舗パン工房

大正12(1923)年創業。滋賀県産小麦を使用し、坂本の名物である「石積み」を模したパンを開発するなど、地産地消へのこだわりと地元愛を貫く。地域の給食用のパンを製造するなど、安心感にも定評がある。パピロバターパンはクッキー生地のかかった軟らかいパンに甘味と塩気が絶妙なバタークリームを挟む名物。

西洋軒 本店の画像 1枚目
西洋軒 本店の画像 2枚目

西洋軒 本店

住所
滋賀県大津市坂本4丁目14-11
交通
京阪石山坂本線松ノ馬場駅から徒歩4分
料金
パピロバターパン=150円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~売り切れ次第終了

登り窯gallery miharu

親子3人の多彩な作品がそろう

3代目当主・神崎継春さんと4代目夫婦が制作を行う窯。土味を活かす継春さんの作品や信楽焼らしい器をはじめ、黒や白の釉薬を使う作品が特徴的な息子・秀策さんの作品など、多彩な作風が楽しめる。

登り窯gallery miharuの画像 1枚目
登り窯gallery miharuの画像 2枚目

登り窯gallery miharu

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
料金
鳳彩四方皿=3500円/アレチノギク鉢=50000円/灰釉平向=5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00